スバル サンバー のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
1
1
閲覧数:
103
0

写真はKVサンバーのイグナイターです。デスビから1本のプラグコードが、このイグナイターに入ってます。

同じような世代の車はイグナイターだけですが、この写真のものはイグナイターに放熱板のようなものがついた同じくらいの大きさの筐体とセットになっています。

これはどのような仕組みになっているのでしょうか?

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (1件)

  • 右のフィンが付いているのがデスビからきた点火タイミング信号をトランジスター回路で左側のコイルの1次側をスイッチングして2次側から高電圧パルスを発生させてデスビの中心に高圧コードで送る(ローターで回転して各気筒に分配)仕組みです。1970年代まではデスビの中にコンタクトポイント(バネ付接点)がありデスビの中心にあるカム(エンジン回転と同期)で持ち上げられ点火タイミングで閉じた接点が開く構造でした。この接点がパチパチ火花が飛ぶので荒れて点火時期が狂いエンジン不調→ポイント交換と点火時期調整(数年毎)が必要でした。汎用のウルトラTRイグナイターを買って取付、ポイントの接点信号を元にパワートランジスターでIGコイルをスイッチングするため点火時期が狂わず安定したことを思い出します。その後フルトラ化されポイントは無くなり、現在のダイレクトIGコイル方式になっています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル サンバー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル サンバーのみんなの質問ランキング

  1. もっとも性能がいい軽トラは、どの軽トラ??

    2011.5.16

    解決済み
    回答数:
    8
    閲覧数:
    65,449

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離