スバル レックス 「クローバー4搭載 スバルのレックス。職場に昔、歴代モデルが営業車として何台かありました。 この頃のスバルと言えば、安っぽいとかイナカ臭いといったイメー」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル レックス

グレード:-

乗車形式:仕事用

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

クローバー4搭載 スバルのレックス。職場に昔、歴代モデルが営業車として何台かありました。 この頃のスバルと言えば、安っぽいとかイナカ臭いといったイメー

2011.7.14

総評
クローバー4搭載
スバルのレックス。職場に昔、歴代モデルが営業車として何台かありました。
この頃のスバルと言えば、安っぽいとかイナカ臭いといったイメージが
ありましたが、レックスはそのイメージが残っていた車かもしれません。
しかし乗ってみると、今から思えば“あぁ、そうだったのか!”と思える
技術があるから、侮れません。世界に先駆けて変速機にCVTを採用したり
軽四としては画期的だった4気筒エンジンを搭載したりと、他社に先駆けた
先進技術を搭載していながらも、上手く製品に反映出来ていなかったのかも
しれません。でも、そんなスバルが好きなんだから困ったもんだ。
職場のレックスで得た感触が良くて、後に僕はレガシィRSを買ったのでした。
満足している点
ボディーは先代の2気筒エンジン搭載車の延長線上的な近未来的なデザインだった。
パッとしないが、これが正に当時のスバル!とも言えるデザインでした。
他社に先駆けCVTの採用や4WD搭載モデルを積極的に導入していたり。
それに、上位グレードに敢えてスーパーチャージャーを搭載していたもの見逃せない。
あと、5ドアモデルも積極的に売っていたのも印象深い。
乗り心地は今更語ることも無いかもしれませんね。
この頃のスバルの軽の4WDは、シフトノブのボタンを押すパートタイム式を
採用していた事を思い出す。これが窮地に追い込まれた時に真価を発揮する。
コレがあるから雪国での販売は強かったのでしょうね。それに錆には強かったし。
このモデルから採用したクローバー4と言われた4気筒エンジンが、長年スバルの
軽モデルを支えた。これは揺るぎない事実です。
不満な点
短所。正直言って初期の550のNAエンジンはピーキーでトルク不足だったなと記憶している。
660になって、ようやく一人前のエンジンが出来上がったように思えたものだ。
こと550に関していえば、80年代半ばに売っていた丸いボディのツインエンジンのほうが
乗りやすくて好印象だった事を思い出す。ミッションはMTしか乗ったことないけど、
歴代のスバルのエンジンは『レッドゾーンはドコ~?』と聞きたくなるぐらいに回った。
だからMTの方が楽しく走れて都合がよい。
今から思えばボディはペラペラだったし安っぽかったけど、実用車だからそれでOK!
敢えて今更レックスを好きで買う人は居ないと思うけど、中古で買うなら次の世代の
ヴィヴィオの方が良いかと。でも、レックスというベースがあったから、後の軽の名作
ヴィヴィオが生まれたのだと思う。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル レックス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離