スバル レガシィ アウトバック 「6MTのスポーツハッチから乗り換えた人の感想」のユーザーレビュー

のぶP のぶPさん

スバル レガシィ アウトバック

グレード:Xブレイク EX_AWD(CVT_1.8) 2021年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
4
乗り心地
5
燃費
5
デザイン
5
積載性
-
価格
5

6MTのスポーツハッチから乗り換えた人の感想

2023.10.21

総評
BT5のレビューなどで結構目にしますが「CB18エンジンが力不足」「CVTのレスポンスが悪い」などございますが、個人的にはあまり同感できないです。
仮にFA24やFB25が載っていたらパワフルだろうけど、トルクが太いしレギュラーガソリンなのでCB18のほうがいいかなーと思います。
逆に、たとえ2.4Lターボがあったとしても使わないといけない生活をするのか?と疑問に思いますw

なお、CVTのセッティングに関しては良い意味で車両に合わせて作りこまれている気がします。
逆を言えば、この状態でレヴォーグにも設定しているなら怒りを覚えますw(もっさり気味かな)
ちょうど直噴FB20のインプレッサ(GT)が手元にあるので比べてみると、インプレッサのほうはとにかく発進、加速、停車がすべてピーキー。
CVTのステップ制御にしても、スパン!と跳ね上がって段付きになりますが、BT5はもっさりしています。
なので、乗り味として一番近い感覚としてはBR型のアウトバックかなと思います。

そもそも個人的にはBT型のアウトバックを「欲を言えばほしい」という感じでしたが、現行で出ている車両を乗り比べるとやっぱり”レガシィだよね”という結論でした。
値段が高いと言われていますが、隠れたところにイルミネーションライト(全席のドアグリップにイルミネーションがついている)とか、オーディオ類やディスプレイ、アイサイトXなど全部ついていますので、こんなもんだろうと思います。

個人的にちょっと背伸びして全MOP装備で注文しましたが、どの装備もどの機能もデザインも概ね満足しているので買ってよかったなーと思います。
満足している点
色々と満足している点はありますが、具体的には下記の通りです
・静粛性が高く本当に高級車に乗っているような感覚。
→ これまでと比べて耳栓をして乗っているような感覚w
・ファブリックシートが好きで、本革シートがダメな人ですが、なぜかポリウレタンシート(X-BREAK)が非常に座り心地が良いのと、多少表皮が滑るが意外と暑い日が快適で乗りやすい
・物理的な積載性能が高いので気にせず買い物ができる
・燃費が意外とよかった(街乗り13Km/L・遠出15Km/L)
・タイヤとバネが上手く路面の衝撃を吸収してくれるので相当安定している
・ハーマンカードンオーディオの音質が非常によく、ボーカルの声と伴奏が役割分担される形でスピーカーから聞こえてくる。
→ 何年も聞いてきた同じ曲なのに、初めて聞いたような伴奏まで聞こえてきて正直ビビるw
・やっぱりサンルーフはつけてよかった!
フィルムなどを貼ろうと思ったが、そもそもUV+IRカットが入っていてだいぶスモーク気味。
フルオープンすると連動して風よけ?の格納されているバーが出てきて巻き込みの風を抑えてくれる
→ チルト機能があるので、チルト状態で使うのが多いかな。
シェードは常にOPEN、エアコンOFF(外気導入)+チルト開にすると、走行風がフロントから入ってルーフから抜けていく不思議な感覚になります。

不満な点
別途ブログにもしているので、そちらをご参照ください。
アウトバックBT5の駄目なところ
やはりセンターディスプレイがどうも慣れません。
ナビ画面に戻る → HOMEボタンを押してしまう
という癖がどうしても抜けず、HOMEボタンはスマホのHOMEと一緒の扱いなので、ナビに戻るにはMAPボタンを押下する必要があります。

また、どうしてもエンジン始動時になかなかセルが回り続ける、ロングクランキングの事象が多発するので発生するたびにビビります。
→ アイドリングストップからの復帰も遅れることがあります。

使い勝手の観点では、センターコンソールのUSB端子の位置が悪いため、ケーブルが収まらない、スマホが飛び出る、物を置く場所がない等など細かいところの利便性が薄いです。
デザイン

5

歴代のレガシィシリーズの中では比較的良いほうだと思います。
走行性能

4

60タイヤなので、55タイヤくらいでセッティングされていたらもうちょっとスポーティーな気がします。
ただ、この車両の足回りはこの程度のファジーな制御でないとラグジュアリー感が失われるかも。

走行性能自体はなぜかRN1のステラに似ているので、時々乗っても全く違和感がないw
乗り心地

5

めっちゃ静か。振動もない、理想を突きつけるとこうなるのかなという良い代表例だと思う。
積載性

-

前席を移動せずとも、6尺のポリカーボの波板を積載できるほどです。
2x4の材木を運搬することもあるので、長尺ものに関してはほんとに気にせず運べます
燃費

5

まぁこんなものではないでしょうか。
リッター10を切る覚悟でいましたが、S#でパドルシフトで遊びながら峠道攻めて、遊びまくってオール一般道で帰ってきてリッター14は走る。
この車体サイズなら十分だと思います。
価格

5

MOPに関しては、カタログの通り丁度10万円ずつくらいプラスでした。

ハーマンカードン +10万
サンルーフ +10万

なのでまぁ、400万超えるクルマなので、せっかくなら全OP付けちゃったほうがいいと思いますw
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル レガシィ アウトバック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離