スバル レガシィ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
136
0

ABS SRS 系のDTC(累積エラーコード)の削除方法をお教えください。

車両は、スバルアウトバック BPE 2005年式 前期(アプライドC) 5AT です。

高価なODB2診断機を使わずにABS系のDTCを削除する方法があればお教えください。
なんらかの機器が必要な場合、ABS系のDTCの削除が可能な安価なものがあればお教えいただけると助かります。
よろしくお願いします。
(当然ですが、全て当方の自己責任前提です。)
補足-----------------------------------------------------
今までは、ネット通販で1000円くらいで入手した ELM327の簡易なODB2診断機を使ってDTCの削除を行ってきました。ただ、この診断機は「(ABS / SRS / TPMS(など)コードを読み取ることはできません)」と注意書きがありABS系についてはDTCの削除もできないようです。今まではエンジン系のエラーばかりで、ABS系のエラーは今回が初めてです。なお、レガシィは、トリップメーター部にDTCを表示させる機能があるので、エラーコードは判明しています。
なお、「DTCを削除しただけではクルマは直らない」や「ディーラーや業者に頼むほうが早い」や「安全はお金で買うものだ」というようなアドバイスはご遠慮ください。
自分で自分のクルマを修理し、確認の工程でDTCの削除を行います。
ちなみに、今までのエンジン系のエラーは、経年が原因と思われる信号経路上のカプラー部の接触不良によるものが殆どで、その場合はカプラーの抜き差しや接点復活剤の塗布程度で再発もなく直ってしまっております。私が言うところの修理とはその程度のものです。センサーの交換くらいは自分でやるかもしれませんが、アクチュエーターの交換が必要となれば、プロに任せます。

当方の車両はアプライドCなのですが、トリップメーター部にDTCを呼び出す手順が、ネット上で一般的に紹介されているBPレガシィアプライドD以降のものになっています。ヒューズボックス付近のカプラーは見当たらず、「ライトスイッチを操作しノブを4回押す」という手順で呼び出せます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • Autel AP200 obd2

    コレは?私もこちらで教えてもらいましたよ。
    他車種ですが、かなりいいです。一万以下、読み取り消去ができてます。

    大陸製ですが、日本語も一応対応してます。意味がわかる程度。

    説明書はなくてもだいたいわかりますが、心配ならばカメラと連動型の翻訳アプリで解決します。

    スマホかタブレットでBluetooth接続して使用します。

  • 文面よく読みました、なるほど。1万程のダイアグエラーコード読み器ね、確かに読み込みできるできないありますね、5万程のダイアグエラーコード読み器買うのも蹈鞴を踏みますわね。あくまで試しに、バッテリーマイナス端子外して5分待って、プッシュスタート車でもキー差し込み車でも当方は、イグニッションオン・オフ10秒程を4回繰り返してリセットしてます、ご参考になりましたら幸いです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル レガシィ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル レガシィのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離