スバル インプレッサ G4 「10年の進化」のユーザーレビュー

2111道路 2111道路さん

スバル インプレッサ G4

グレード:G4 2.0i-S アイサイト_AWD(CVT_2.0) 2020年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
4
乗り心地
3
燃費
3
デザイン
4
積載性
4
価格
5

10年の進化

2023.5.6

総評
同じグレードのGEから乗り換えました。GEとの比較という観点でのレビューです。

今時のクルマらしく、LEDヘッドライトや自動運転などの先進装備が充実し、ドア開閉音の重厚感が増したり、おせっかいのような安全装備満載と、同じインプレッサでも10年間の進化は大きいと思います。ボディサイズは数十mm大きくなった程度なので、取り回しの変化はありません。一方で、ボンネットダンパーやスカッフプレートなど、GEの頃から省かれた標準装備もちらほらあり、コストをかける方向性の変化みたいなものを感じさせてくれます。

スポーティさを前面に出すことはなく、かといって高級感を出すわけでもなく、悪く言えば中途半端なクルマなのかもしれませんが、「SUBARUのお手軽セダン」というのが誉め言葉なのかもしれません。街乗りだけで使うのは勿体ないですし、高速やワインディングもそこそこ快適に走り、悪天候の中でもそれなりに走れて、フォーマルにもアウトドアにも使える、このクルマじゃなきゃダメっていう点はないのですが、派手さを出さない真面目な雰囲気は好感がわいてきます。

私はアネシスの生まれ変わりのつもりでこのクルマを手にすることになりましたが、セダン志向で実用的なクルマが欲しいという方にはおススメできるかと思います。
満足している点
・貴重な4ドアセダン
・作り込まれた空力フォルム
・控えめで上品な内外装
・整備性のよいエンジンルーム
不満な点
不満というわけではありませんが、癖のある車内収納がちょっと気になります。
デザイン

4

フロントは文句なしです。コの字型ヘッドライトとL字型フォグカバーの組み合わせが気に入ってます。リヤはフォグランプとバックランプの非対称感がやはり気になってしまいますね。



走行性能

4

ハンドル応答性がよく、山間国道のワインディングもきびきび走ってくれます。ドロースティフナー装着によりハンドリングがさらに快適になりました。アネシスより60kgほど重くなっていますが、上り坂は少し楽になった感があります。



乗り心地

3

納車してすぐに17インチに履き替えたため、このグレード本来の状態ではありませんが、振動や騒音に対する不快感はありません。シートについては、アネシスのパールスエードの方が疲れにくい気がします(妻も同意見)。



積載性

4

トランクは3人家族としては十分な広さです。傾斜が無くなって使いやすくなりました。キャビンは細かなところの収納スペースが増えた気がしますが、私は上手く使いこなせていません。



燃費

3

街中11km/l、山道15km/l、高速18km/l、1万km走行して平均14.5km/lくらい。燃料タンクが60L⇒50Lになったことで、給油頻度は増えるかもしれません。


価格

5

今となっては新車で購入することはできませんが、新車価格でも装備面を考えたらかなりお買い得だったかと。下取りを気にするような車ではないと思います。



故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル インプレッサ G4 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離