「てんとう虫」の愛称で親しまれた「スバル360」を1958年に世に送り出して以来、個性的な車を多く輩出してきたスバル。現在では水平対向エンジンと4WDの組み合わせは、スバルの代名詞であり、世界の自動車メーカーの中でも独自のポジションを築いている。特にレガシィツーリングワゴンは、日本にステーションワゴンというジャンルを創造した立役者だ。他にもSUVのフォレスターや、インプレッサXVなどが人気のインプレッサシリーズ、新たなステーションワゴンのメイン車種となるレヴォーグなど、個性的な4WDモデルが揃っている。
新車価格帯:
404.8万円〜459.8万円
新車価格帯:
447.7万円〜530.2万円
新車価格帯:
399.3万円〜424.6万円
新車価格帯:
110.0万円〜196.9万円
※すべての新車価格はメーカー発表当時の税込価格です。
現行 BRZ
現行 WRX S4
現行 クロストレック
現行 サンバー
現行 サンバートラック
現行 シフォン
現行 シフォンカスタム
現行 シフォントライ
現行 ジャスティ
現行 ステラ
現行 ソルテラ
現行 フォレスター
現行 プレオプラス
現行 クロストレック
現行 サンバー
現行 サンバートラック
現行 シフォン
現行 シフォンカスタム
現行 シフォントライ
現行 ジャスティ
現行 ステラ
現行 ソルテラ
現行 レイバック
現行 レガシィ アウトバック
現行 レックス
※すべての新車価格はメーカー発表当時の税込価格です。
平均本体価格:207.5万円
平均本体価格:204.3万円
平均本体価格:232.2万円
平均本体価格:103.6万円
平均本体価格:322.9万円
新型フォレスターは非の打ち所ナシってマジですか!? 「買い!」と断言した理由とは 中谷明彦×石田貴臣
2025.5.10|ニューモデル
スバル新「クロストレック」登場! 全長4.5m以下の“ちょうどいいサイズ”に水平対向エンジン搭載! 鮮烈オレンジが華やかな「Limited Sun Blaze Edition」とは!
2025.5.10|業界ニュース
【ハイブリッドとターボの価格差、元を取るには】スバル フォレスター スポーツEXに試乗
2025.5.10|ニューモデル
1.8Lターボ搭載の新型スバル フォレスターSPORTから感じた、懐かしさと上質な走り味の好バランス
2025.5.10|業界ニュース
スバル新型「フォレスター スポーツ」がスゴい! パワフルな水平対向ターボ&初の「アイサイトX」がめっちゃイイ! 全方位で進化した「最新SUV」の実力は?
2025.5.9|業界ニュース
「もっと早く知りたかった…」USBに挿すだけで愛車が激変。小型ながら十分な効果を実感。センサー搭載で実用性が向上
2025.5.9|カー用品
「自動車税」でお小遣いゲット!? 税金の支払いなのにオトクな「裏ワザ」とは… 実は「家にいるだけでも納付できる」方法も
2025.5.9|業界ニュース
事実であれば初めての撃墜機 インド空軍の「ラファール」の残がいがSNSで拡散…使用されたミサイルも実戦初投入の可能性
2025.5.10|業界ニュース
15年ぶり全面刷新! 日産「新型エルグランド」登場へ 新たに「1.5Lハイブリッド」で走り強化&スポーティ「ハイウェイスター」も設定? 強敵「アルヴェル」にどう立ち向かうのか
2025.5.9|業界ニュース
高速のETCゲート付近に「おまわりさん」!? なぜ警官が潜んでる? 料金所で「目を光らせる」理由とは
2025.5.10|業界ニュース
3点
らじあーた さん 2025年5月10日
メーカー・モデル: スバル インプレッサハッチバックSTI グレード:- 乗車形式:マイカー
4駆のターボが速いのは当たり前 車選びの基準が国費のパトカーで採用されている(新車発売から20年は部品で泣かない)と潰した時に乗員が無事で済むなので十分要件を満たしてる
5点
工房しろくま さん 2025年5月9日
メーカー・モデル: スバル クロストレック グレード:プレミアム S:HEV EX ルーフレール装着車_AWD(CVT_2.5) 2024年式 乗車形式:マイカー
アウトバックやフォレスターに比べるとリヤシートを倒した荷室長は少し短いですが、ダブルフォールディングでなくても荷室はほぼフラットになります。荷室に1500Wの100Vコンセントがあるのは非常に良いです。 クロストレックという名前からは全て裏切られる高品質と質実剛健で軽快な操縦性です。
4点
ロートル通勤快速 さん 2025年5月9日
メーカー・モデル: スバル フォレスター グレード:スポーツ EX_AWD(CVT_1.8) 2025年式 乗車形式:その他
神奈川-東京間を2時間ほど運転していて、正統派SUVの乗り味には好感触を得られたのですが、いかんせんエンジンとCVTが足を引っ張ってる感じがします。 今度はS:HEVに乗ってみたいと思いました。
なぜベンツの自動ブレーキは作動しなかったのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 横須賀市のベンツの多重事故。 次々とベンツがノーブレ...
2025.5.10
ベストアンサー:ベンツは故障が多いからね
車の購入で、スバルのレヴォーグとマツダの6ワゴンで迷っています。 見た目だとマツダ6ワゴン、走りの楽しさを考えるとレヴォーグだと考えています。 皆さんなら...
2025.5.10
ベストアンサー:内装の質感では最近のマツダは抜きん出ています。 レヴォーグは初代は結構尖っていましたが、現行は尖ったスペックがナーフされたのでなんともな感じがあります。 さらに言えば、ディーゼルとガソリンの違いもあります。 ステーションワゴンではスバルがかなりの車種を出していますが、走りや4WDの性能が賛美される中で、燃費が悪い、維持費が高いといった部分もあります。 では、マツダ6の2.2ディーゼルとレ...
親族経営の会社はダメになるという定義ですが。 トヨタとマツダとスズキは親族経営なのになぜダメにならないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
2025.5.10
ベストアンサー:マツダって親族経営なんですか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。