スマート のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
56
0

車のフロントガラスにスマートビューの撥水剤を施工したんですが、最初の方はビビず、ワイパー作動していると段々とビビってきます。

施工は油膜落としからしっかり行ってますが、やはり純正のワイパーゴムではビビリは発生するのでしょうか?ガラコなどの撥水系のワイパーゴムならビビらないのでしょうか

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ゴムと ガラスが
当たってるので
絶対 音は出ます

あとは
摩擦を 減らすか,
動作回数 減らすしか(ゆっくり動かす)

シリコンオイルの付いた撥水ゴムや
強い水弾き製品(風圧で水玉が移動)

その他の回答 (1件)

  • 撥水系のゴムでもビビります。原因はワイパーゴムを取り付けるフレーム自体の圧着の強さです。

    初代NXの時の経験です。レクサスでもビビってました。無料でワイパー交換してくれたりと、レクサスディーラーでもビビリ解決をメーカーと共に模索してました。

    最終的に交換があったのが、後発のUXに採用されたワイパーでした。
    同型のワイパーに無償で交換してくれ、かなりビビリは抑制されました。
    0では無いですが。

    初めに付いていた物
    →ワイパーゴムと密着の為の板バネのような部分が一体型になった物。欧州タイプでスタイリッシュだが、高速走行に耐えるように作られているため圧着力が強い。

    改善された物(UXから他のレクサスにも採用開始)
    →古来からのオーソドックスなパンタグラフタイプ。(とは言えカバータイプで見た目は現代風でスタイリッシュ)
    パンタグラフタイプの骨組みのおかげで、優しい圧でも均一にブレードが密着する。
    なのでビビリが減る(ゼロではない)

    アマゾンで買えます。レクサスにも採用されてる物らしいです。↓
    https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0045M4B4U/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&th=1
    サイズは選んで下さい。


    走り用の趣味車をこれに交換し、解消です。撥水タイプとかでない物にしました。

    メルセデスのSUVにも乗ってます。欧州車は高い速度域での使用を考慮して圧着の高いワイパーになっているので、やはりビビります。時期が来たら交換するつもりです。

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スマートのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離