ローバー のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
144
0

ランクルやランドローバーのディフェンダーみたいなRV車に興味があるのですが
オフロードを走るつもりはありません。
舗装された道路しか走らないのにガチのRVを購入するのは無意味でしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • こういう人はたくさんいる、というか9割ぐらいの購入者はオフロードを走らないのではないでしょうか?ランクルやディフェンダーの魅力は、悪路走破性以外にもエクステリア/インテリアの魅力、余裕のある社内スペース、積載性など、主にファミリーカーとして、またアウトドアに遊びに出かける際の魅力が非常に大きいです。都市をゴツゴツしたオフローダーで走るというのも、トレンドとしてあると思います。都心を走るランクルやディフェンダーはカッコイイです。まったく無意味とは思わないです。

  • 現行ディフェンダーだと乗り心地も良いのでオンロードで快適です。逆にモノコックボディの耐久性が怪しいのでクロカン走行はやめておいた方がいいと思ってます。というのは、ディフェンダーでクロカンやった挙句ボディのあちこちが軋むとみんカラでぼやいている人がいたからです。大概のスポーツカーでもサーキットで何度も走るとボディはヨレヨレになります。
    売る為のイメージを真に受けて、「本来の使い方」をすると市販車は保たないので普通に道路を走るだけにするのが無難です。

  • そういう人がほとんどです
    オフ車イベントに行くと分かりますが、オフロードを走るのは5%程度の人のみで後の95%の人は見てるだけです
    その見るだけの95%の人はランクルだったりサファリだったりパジェロだったりウニモグたったりハマーだったりと名だたる名車ばかりだったりで何の為に買ったんだよと勿体ないと車が可哀想だと思います
    オフロードを走るだけがそういう車の使い道ではありませんが、そういう車に乗っててそういう改造をしててそういうイベントに来てんだからちょっと走ったらと言いはしませんが思ってます

  • カッコいい。
    それだけで買う価値はあると思います。
    日本だとクロカン遊びする人しかあの性能必要にならないので、大半の人は見た目だけで購入してますよ。
    私もセカンドカーにジムニー検討してますが、オフロード走る予定は皆無です笑

  • RV車の購入は無意味ではありません。オフロード走行以外にも、RV車はその頑丈さ、安全性、広い室内空間、高い視界など、多くのメリットがあります。また、デザインやブランドイメージを好む方も多いです。ただし、燃費や維持費が高い、大きさから駐車場所に困るなどのデメリットも考慮する必要があります。あなたのライフスタイルや好みに合うかどうかを考えて選ぶと良いでしょう。

    ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ローバーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離