ポルシェ(PORSCHE)の新車情報・カタログ

更新日:
掲載車種数:
38

ポルシェ情報

1964年に本格的に生産を開始したポルシェの代名詞とも言える「911」は、水平対向リアエンジン・リアドライブという基本構成を変えずに、半世紀以上改良を重ね続けて進化し続けている非常に稀有な存在だ。その911に代表されるように、高性能なスポーツカーを開発、製造するブランドとして、設立以来一貫して歩んできたポルシェ。近年ではミッドシップスポーツカーのボクスターやケイマン、SUVのカイエンやマカン、4ドア4シーターのパナメーラなど、ラインアップを少しずつ拡大している。

ポルシェの新型モデル新着情報

※すべての新車価格はメーカー発表当時の税込価格です。

ポルシェの新車・カタログランキング 2025.05.10 更新

アクセスランキング

  • 1

    ポルシェ 911

    911

    新車価格帯:
    1853.0万円〜4118.0万円

  • 2

    ポルシェ ケイマン

    ケイマン

    新車価格帯:
    629.0万円〜1064.0万円

  • 3

    ポルシェ カイエン

    カイエン

    新車価格帯:
    1230.0万円〜1605.0万円

評価ランキング

燃費(JC08)ランキング

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ポルシェの車種一覧 16

もっと見る

  • 現行 718 ケイマン

    718 ケイマン
    新車価格
    768.0 万円 2714.0 万円
    燃費(JC08)
    12.3 Km/L 14.1 Km/L
  • 現行 718 スパイダー

    718 スパイダー
    新車価格
    1237.5 万円 2024.0 万円
    燃費(JC08)
    - Km/L
  • 現行 718 ボクスター

    718 ボクスター
    新車価格
    712.0 万円 1303.2 万円
    燃費(JC08)
    12.3 Km/L 14.1 Km/L
  • 現行 911

    911
    新車価格
    1620.0 万円 4118.0 万円
    燃費(JC08)
    - Km/L
  • 現行 911 カブリオレ

    911 カブリオレ
    新車価格
    1728.0 万円 3567.0 万円
    燃費(JC08)
    - Km/L
  • 現行 カイエン

    カイエン
    新車価格
    976.0 万円 2851.0 万円
    燃費(JC08)
    - Km/L
  • 現行 カイエン PHV

    カイエン PHV
    新車価格
    1322.0 万円 2534.0 万円
    燃費(JC08)
    - Km/L
  • 現行 カイエン クーペ

    カイエン クーペ
    新車価格
    1213.0 万円 2851.0 万円
    燃費(JC08)
    - Km/L
  • 現行 カイエン クーペ PHV

    カイエン クーペ PHV
    新車価格
    1374.0 万円 2858.0 万円
    燃費(JC08)
    - Km/L
  • 現行 マカン

    マカン
    新車価格
    699.0 万円 1235.0 万円
    燃費(JC08)
    10.0 Km/L 12.8 Km/L
  • 現行 マカン エレクトリック

    マカン エレクトリック
    新車価格
    998.0 万円 1525.0 万円
    燃費(JC08)
    - Km/L

※すべての新車価格はメーカー発表当時の税込価格です。

ポルシェのニュース・編集記事 2025.05.10 更新

自動車のニュース・編集記事ランキング 2025.05.10 更新

ポルシェ車のユーザーレビュー

  • 今後もう乗る事は無いであろうクルマ

    評価:

    3

    はるこは さん 2025年5月9日

    メーカー・モデル: ポルシェ カイエン グレード:カイエン S_RHD_4WD(Tip-S_2.9) 2017年式 乗車形式:過去所有

    踏めばかなり早いクルマ。だけど走りの中にラグジュアリー的な要素をを求める人には不向きな車。細かな所が雑というか残念というか、メルセデスやBMWの様な運転のし易さは全然無い。オプションで600万円付いていても何故か物足りなさが残るクルマ。

    続きを見る

  • オープンは楽しい♪

    評価:

    4

    でゅおる さん 2025年5月8日

    メーカー・モデル: ポルシェ ボクスター (オープン) グレード:ボクスター_RHD(MT_2.7) 2012年式 乗車形式:過去所有

    オープンカーとしてとても気持ちの良い車です。 赤い車で幌を開けると視線が集まるのはちょっと恥ずかしかったのはナイショの話です。

    続きを見る

  • ACCアダプティブクルーズコントロールの感想

    評価:

    5

    mesaboogie さん 2025年5月7日

    メーカー・モデル: ポルシェ 911 グレード:911 カレラ_LHD(PDK_3.0) 2024年式 乗車形式:マイカー

    ゴールデンウィークに片道50キロほどのドライブに出かけた際のACCの感想です。 常に先進装備が気になる新しい物好きな為、これまでの車歴でもACCが産声を上げた頃から高額オプションでも選択して時代の進歩を感じてカーライフを楽しんできました。 2013年式の後期型BMW F11にて国産車を遥かに凌ぐ正確無比なACCの性能にドイツ車の凄さを実感しました。その数年後に4代目プリウスを発表前にカタログスペックのみでオーダーを入れ初乗りでACCを体験して国産車とドイツ車の当時の志の違いに恐ろしくガッカリした事を覚えております。 前置き長くなりましたが992.2のACCは大変優れています。 現行アルファードも所有しておりますがアルファードのACCは大変優れており特に停止車両の捕捉が時速60キロほどなら、かなり手前から認識してスムーズに停止に至ります。992.2のACCも負けず劣らずで停止前車を認識してくれます。 私の所有車のプリウスやアルファードのレビューでもACCについてはかなりオタクな発言をさせていただいております。 経験者にはご理解いただけると思いますがACC利用時に一番欲しい情報は『今前車を認識しているか?』これにつきます。その情報をドライバーに伝える最良のギミックとして視線移動なく確認出来るヘッドアップディスプレイが欠かせないものと思っております。 流石に992.2にはオプションですらHUDは存在しません。しかしここで素晴らしいのが多くの方には残念がられているフル液晶のメーターパネルです。複数あるメーターデザインの中にACC利用時に自車と先行車両の関係をセンターに大きく一目で確認しやすいメーター表示があります。HUDには劣りますがこれなら使えます。 更にトラフィックジャム機能が素晴らしいです。 ゴールデンウィークでしたのでバイパス出口などで渋滞に遭いましたが前車が発進すればハンドルにさえ手を触れていると認識した場合は自動で再発進します。そのスタンバイ時間も私の今回の経験ではクロノの秒針計測で45秒でした。これが最高の待ち時間だった為上限は何秒かはわかりませんが十分です。ちなみに現行アルファードは一般道では停車後3秒と悲しい限りです。お役所の顔色を伺い石橋を叩いて渡るトヨタらしい設定だとは思います。トヨタの汚名返上のために自動車専用道路と判断し条件が整うと手放しで3分間となります^_^ ペースでスパルタンさに物足りない方にはSがありTがありGTSもあるわけですから今回のベースカレラの方向は私にはありがたい進化、変化と感じています。

    続きを見る

ユーザーレビュー一覧を見る

ポルシェ車のみんなの質問 16,552 質問をする ※「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

みんなの質問の一覧を見る

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。