プジョー 308SW (ワゴン) のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
412
0

新型プジョー308SWプラグインハイブリッドに乗っています。
アイドリングしていると10分ほどで自動的にエンジンがオフになるのですが、この機能をオフにすることは可能でしょうか?

教えていただけると幸いです。

補足

すいません、補足させていただきます。 エンジンが切れてエアコンも送風になってしまいますので、夏なんかはかなり不便になります。 例えば夏に助手席に人を乗せた状態でしばらく離れた場合、助手席の人が知らぬ間に灼熱に見舞われてしまいます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

「エンジンが切れてエアコンも送風になってしまいます」
もし、これが本当ならディラーで見て貰ったほうが良いです。
エアコンは普通のガソリン車と違い、PHEV車はバッテリーで稼働しておりますのでエンジンとは関係ないです。

「アイドリングしていると10分ほどで自動的にエンジンがオフになる」
これも、エンジン始動から3分位でエンジンが停止します。
エンジンが始動するのは、以下の条件です。
①バッテリーが少ない時。(エンジンルームにあるバッテリーが弱っている時も同様)
②外気温が高温の場合。
③フル加速やスポーツモードにした場合。
④e-SAVEモードをオンにした場合。

因みにアイドリングをオフにする機能はプジョーにはありません。

質問者からのお礼コメント

2023.10.5 10:03

ありがとうございます!ディーラーより、以下のとおり回答がございました。
酷暑の日本では危険な気がしますが。。

【やっぱりPHEVは走行中にしかファンベルトを回せへんから、アイドリングストップ中はどうしても送風になってしまう仕様らしい!
これはメーカー問わず、PHEVとか電気系統が絡む車はどこも同じで、なるべく電欠させないような仕組みになってるみたいやから、故障ではないって!】

その他の回答 (3件)

  • ハイブリッドは全て同じです。なんちゃって・・・多分 マイルドハイブリッドの事だと思いますが マイルドハイブリッドでも同じです。

  • ハイブリッド車は(いわゆる、なんちゃってハイブリッドは別)
    走行用(ハイブリッド)バッテリの残量や、走行負荷に応じてエンジンが稼働します。
    なので、暖気ができた状態で走行用バッテリが使用可能状態であれば車両停止中はエンジンは停止します。

  • ハイブリッドの意味ない

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
プジョー 308SW (ワゴン) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

プジョー 308SW (ワゴン)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離