プジョー 208 「デザインだけで買うのもアリ!」の専門家レビュー ※掲載内容は執筆日時点の情報です。

西川 昇吾
西川 昇吾(著者の記事一覧
自動車ジャーナリスト
評価

3

デザイン
5
走行性能
4
乗り心地
3
積載性
3
燃費
3
価格
3

デザインだけで買うのもアリ!

2023.7.21

年式
2020年7月〜モデル
総評
このクルマでもっとも魅力的なのはデザインだ。プジョーは爪をモチーフにした新世代のデザインテイストを取り入れるようになってきているが、それが一番生きているモデルだと感じる。走行性能や燃費性能、そのほかの部分で大きな不満はないが、特に突出した性能があるという訳でもない。このクルマを購入するならばズバリ、デザインが大きな理由と言える。エクステリアだけでなくインテリアもデザインが優れている。気になった人は実物を一度見てみることをオススメする。きっと引き込まれるハズだ。
満足している点
やはりデザインではないだろうか。爪をモチーフにしたデイタイムライトはインパクト抜群で、コンパクトなボディサイズながら確かな存在感を醸し出している。インテリアのデザインもしっかり凝った作りで、3D表示のi-Cockpitも視認性が良く思った以上に使い勝手が良い。見かけの部分で言えばほぼパーフェクトと言える。
不満な点
全体的にはある程度まとまっていて大きな不満ポイントは少ないが、少し乗り心地がハードに感じるのがネックと言えるだろう。この点は同クラスのライバルたちの方が優れている印象だ。コンパクトハッチで乗り心地を求めるのであれば、他の選択肢の方がオススメと言える。
デザイン

5

デザインはこのクルマのもっとも魅力的なポイント。プジョーは爪をモチーフにした新世代のデザインテイストを取り入れているが、それが一番生かされている印象だ。エクステリアだけでなくインテリアもこだわった雰囲気で好印象だ。
走行性能

4

比較的軽量な車重と、車重に対してワイドなトレッドが優れたハンドリングと安定感をもたらしている。コンパクトハッチらしくキビキビと走り、ちょっとした交差点も楽しいコーナーに変わる印象だ。パワーユニットは大きなパンチがあるわけではないが、必要十分。ヨーロッパのコンパクトハッチらしい軽快な走りが日常で楽しめる。
乗り心地

3

不満が出るレベルではないが、やや振動や振動の収束が気になるところ。同クラスのライバルに比べると劣ってしまうと感じるかもしれない。17インチを装着する上級グレードよりも、乗り心地単体で見れば16インチを装着するグレードの方が良いだろう。プジョーといえば猫足のイメージかもしれないが、少しその感触は薄い気がする。
積載性

3

ラゲッジスペースを実際に見ると、ボディサイズから想像する通りの大きさといったところ。容量は265リッターで広々としているわけでもないし、クラスを考えればこれくらいかなと言った印象。普段使いが中心であれば十分と言えるだろう。ただ、トランクルーム開口部が狭く、荷物の積み下ろしがしづらいのがマイナスに感じる人はいるかもしれない。
燃費

3

WLTCモード17.0km/Lという燃費性能は純ガソリンエンジンであることを考えれば平均的。ライバルと比べて大きく劣っている印象もない。ただ、このクラスでも増えているハイブリッド車や、ハイブリッドを採用していない日本車と比べると劣ってしまうのは致し方ないところ。また、実際に購入を検討する人はハイオクガソリンであることも忘れてはいけない。
価格

3

ハッキリ言って価格では日本車のライバルには勝てない。同クラスのヨーロッパ車たちと比べると似たり寄ったりといったところだ。コミコミで300万円超えになることを考えると、デザインや雰囲気に付加価値を感じて出す値段と言えるだろう。特にデザインはこのクラスのハッチバックの中では突出した個性がある。そこに価値を感じられれば価格的にもアリな選択肢かも。
西川 昇吾
西川 昇吾
自動車ジャーナリスト
1997年生まれ、大学時代から自動車ライターとしての活動をスタート。現在はWEB・紙の各種媒体で様々なジャンルの記事を執筆するほか、車両解説動画にも出演し、喋りの分野にも挑戦中。愛車のマツダ・ロードスターで定期的にサーキット走行をし、ドラテクの鍛錬も忘れない、目指すは「書けて、喋れて、走れるモータージャーナリスト」
プジョー 208 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
10年落ちの車は、売値がつかない? 現在価格をチェック!
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)