日産 エクストレイル 「やっぱり歴代最強?」のユーザーレビュー

booth036 booth036さん

日産 エクストレイル

グレード:G e-4ORCE_5人乗り_4WD(1.5) 2022年式

乗車形式:仕事用

評価

4

走行性能
5
乗り心地
3
燃費
4
デザイン
4
積載性
4
価格
3

やっぱり歴代最強?

2024.5.15

総評
一応ネガティブなことも絞り出しては見たものの総じて走って曲がって止まるはとても良くできる車だと思う。特にママが子供乗せてお迎えや買い物等の家事をこなすにはセレナよりもおしゃれで個性的でしかも運転しやすくて良い車だと思う。男性にはもう一回り上でテラノやサファリ復活を期待したくなるだろうけど、今の日産ではここが限界。日本で乗るならこのサイズまでが最適解だろう。
満足している点
人生初のSUV。事前に散々YouTubeでいろんなジャーナリストや配信者のインプレッションを見て・・・の実車だけど、やっぱりまずはスタイリングがいい!先代のルノーから脱却できなかった乗用車感からは一変してシトロエン、三菱、初代キックスのようにライトをオフセットした顔がタフネス感を盛り上げる。SUVとして当たり前だがボンネットも造形的に見切りが効いてて乗りやすい。
トヨタと同じ操作方法になったドアノブを握って乗り込むとタンカラーのナッパレザーのシート&内装がたまらんwテーラーフィットは生地そのものが硬い感じがしていたからこの椅子と内装はボディが何色であっても事前に座ることは出来てなかったが必須だったので予想通りの出来に満足。
エルグランドと違ってきちんとピラーのカバーデザインも視野を稼ぐデザインになっていてホッと一息。これだけで安全性が格段に上がるし、そもそもグラスエリアの造形もできるだけ目視できるグリーンハウスにしようとしていた感がうかがえる。写真では気づかなかったけど実車を見て好きになったのはリアハッチ。この腰のハリは思った以上にグラマラスで素敵でした。
プロパイロットとアラウンドビューでほとんど実際の運転できちんと目視する人はいなくなったのかもしれないが、悪路に入る人も少しはいるだろうからこういう車の基礎を押さえた意味のあるデザインはとても必要な要素だと思う。
走りはe-4orceでオンロードでは全く不安なし。ガタイが小さい割に車重は2tもあるが、前後モーター合算で340PS/53.6kg-mの大パワー&トルクをモーターで出すんだからそのレスポンスと加速力たるや・・・人を乗せたら必ず怖がられるほど俊敏。コレはすぐスピード違反で捕まりそう(笑)冬になって雪道ではどんなトラクションを発揮するのか気が早いが興味津々。
とりあえずフル液晶メーターに12.3インチナビとヘッドアップディスプレイ。デジタルインナーミラーとナッパーレザーシートにe-POWERと飛び道具にはそれぞれ感動もの(まぁエルグランドから約15年タイムスリップすれば当然だが)
これからあちこち仕事で走ってラゲッジや収納等々使い勝手も見てゆきたいですね。
不満な点
とりあえず納車早々500km高速&ワインディングで乗ってみました。視界等は問題ないのですが、私のドラポジ(身長165cm)ではフローティングコンソール下の段、メーカーではボックスティッシュをおけと言われていますが、そこにシートが邪魔して手をいれることは出来ません。助手席の人専用なのかな?
そしてコレは最重要ポイント。パワステが軽すぎる。いつぞやのホンダ車ではないけど、それでも軽すぎ。正直男性にはゲームセンター一歩手前の軽さ。オフロード入ることも考えたらもっと重くてダイレクト感があったほうが良かったのかも・・・と思ってしまう。
あとハンコックのタイヤもネットでは評判良いが、Gグレードは19インチだからソレが災いしているのか、55偏平なのに常時路面の振動と音がステアリングに入ってくる。アクティブノイキャンの機能が内装にはついているけど、それでもタイヤのドコドコ揺れる感じと若干のロードノイズは聞こえてしまう。コレは18インチで静粛性高いタイヤに変えたらどうなるのか・・・もしくはダンパーの問題なのか気になる。
プロパイロットは1.5扱いだが出来は素晴らしい。しかし車線のトレースがどうしても左に寄って行きたがるので、追い越し車線だと隣の車にぶつかりそうになる。この辺の制御は早めに変えてほしい。できれば車検時に感度や制御の書き換えとか出来たら良いんだけど。
あとは重箱の隅みたいな話だが、デジタルインナーミラーが小さいことと、ハザード&スタートボタンは赤ボディないしは透過ボタンにしてほしかった。ミラーはエルグランドより画素数もカメラ性能も上がっているから小さくても見やすいが、ハザードとスタートスイッチは黒い小さいボタンでノールックで押すのは難しい。視認性が悪いので今後ボタンは赤いラベル貼って色を変える予定。
燃費はライバルであるRAV4とかヴェゼルより悪いとのことだがとりあえずエルグランド(8.5km/L)の倍以上の値は出た(22.3km/L) からコスパは満足できそう。
デザイン

4

フロントのライト下のエアダクト。ベンツでもやっているが、ホイールハウスでの乱流を抑える効果をここまでデザインで見せるようにしてきたのはワイルド感の演出に一役買っててナイス。リアテール部分の立体造形もボディサイズの割に贅沢に寸法使って造形しているので彫刻的立体感があって良い。
走行性能

5

モーター車なので、エンジンと同じ評価をしてはいけないけど、とは言え前後合算で340PS/53.6kg-mの大パワー&トルクは文句なし。
乗り心地

3

ハンコックのタイヤも評判は良いが、私が乗った感じではゴムが硬い感じがする。ダンパーも減衰が硬めなのかもしれないが、ロール感からするとタイヤのキャラが悪さしているような気がする。こういうジャンルのクルマなのだからノイズは出ても良いとは思うがゴツゴツ揺れるのは違うような気もする。
積載性

4

そもそもライバル車と比べても及第点なのでこのへんは可もなく不可もなく・・・。でも2列目倒して使ったらタイヤ4本は余裕で積めるし、2名車中泊も行けるだけのスペースはある。
燃費

4

街中で13.6km/Lという値も出たが、高速でプロパイロット使用で22.3km/Lを叩き出したので、E52エルグランドと比べたら雲泥の差。大体レギュラーガソリンフルタンクで巡航1000km弱は行けそう。 この先空力とかで燃費改善できるのか考え中。
価格

3

G e-4orceなんてモノの価値としては安いんだけど、今までのエクストレイルというクルマのポジションからしたら相当上級移行したので、歴代エクストレイルを乗り継いてこられた方にはビックリ価格だと思う。
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 エクストレイル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離