日産 スカイラインクーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
3,510
0

スカイラインクーペのオーナの方に質問です。
良い点と悪い点を教えてください。
購入の参考にしたいのでよろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

クーペではなくセダンに乗っているものですが、クーペも検討した者として回答します。

私はセダンよりもクーペのデザインがすごく気に入っており、本当はクーペの方が欲しかったのですが、結果的にセダンにして正解だと思っています。やはり3人以上でドライブに行く機会も多く、4人で食事や買い物にも行くことがあるからです。そうなると、やはりクーペでは約不足ですね。ただ、デザインはクーペのほうが圧倒的に美しいと思います。セダンも十分いいデザインだとは思いますが。

セダンとクーペの違いは、デザインと後部座席ぐらいだと思います。試乗した感じでは、走りに大差はないようでした。クーペの後部座席の広さは、RX-8に負けていると思います。フリードの3列目よりは横方向にだいぶ余裕がありますが、ヘッドクリアランスは若干フリードのほうがいいかなという感じ。シートは8やフリードよりもいいですね。セダンの後部座席なら、しっかり2人座れます。

セダンに乗っていて感じるのは、やはり走りがいいこと。それも、たとえばシビックタイプRやランエボのような激しい走りではなく、紳士的でスマートな感じです。分別のある知的な人に似合う中身になっていると思います。

中でもいいのがエンジン。街乗りでは比較的おとなしく静かに走ってくれますが、ひとたびアクセルを吹かすと気持ちのいい音が聞こえてきます。ATでは、シフトダウン時に自動で回転数を合わせてくれるので、エンジンブレーキもスムーズに気持ちよくかかります。ジェントルにもスポーティにも走れるのが非常に魅力的ですね。

セダンに乗っていて不便に思う点は、収納が少ないことですね。デザインが優れている車なだけに、ゴミ箱やらドリンクホルダーやらを後付けしてしまうと、純正のシンプルなスマートさがスポイルされてしまうので、デザインと利便性のどちらをとるか悩みどころです。それと、分かってはいてもやはりお金がかかること。ガス代、税金、保険料だけでなく、タイヤ代も結構な金額になります。収納の少なさも維持費の高さも、セダンよりクーペのほうがさらに上だと思いますが、収納に関しては後部座席を使わない前提なら、後ろにいろいろおけるのでかえって有利かも。

総合的にはとても素晴らしい車だと思います。お勧めです。

質問者からのお礼コメント

2010.7.17 19:24

ありがとうございました。
セダンも検討したいと思います。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 スカイラインクーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 スカイラインクーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離