日産 スカイラインクーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
3,539
0

スカイラインクーペを軽量化して1500KG以下にしたいと思っています
・チタンマフラーに交換
・運転席、助手席をバケットシートに交換
・軽量ホイール
・フロアマットの軽量化
を検討していますがこれだけでは

50キロ程度の軽量化にしかならないと思います

車検対応で他にできる軽量化があれば教えて下さい

目的は走行性能の向上と申し訳程度の重量税の節約です(節約のために数十万もお金をつぎ込むのは無意味ですが・・・)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

みなさん書いていらっしゃらないので、書かせていただきます。

走行性能アップのための軽量化は、モータースポーツでもよく行われます。
ジムカーナ車両やダートトライアル車両ではあたりまえのことです。

質問者様の書いたものは効果ありですが、それ以外で効果がある部分を書きます。
・フロアマット下の内装はがし、その下のアンダーコートはがし(これでかなり軽くなります)
・トランク内装はがし
・スペアタイヤ・ジャッキ撤去
・屋根の内装はがし
・ドアのインパクトバー撤去(少し危険)

アンダーコートを削ると、室内暑い+うるさいですが、これらはお金をかけずにかなり軽くなります。

なお、市販のフェンダーやボンネットのカーボン化はあまり軽くならないです。
レース用のぺらぺらのカーボンなら軽いですが・・

その他の回答 (7件)

  • ボンネット、トランク、屋根のカーボン化ですね。あとはフロントガラス以外のアクリル化(車検以外もだめかな?)。フェンダーがあればFRPフェンダー。数十万じゃ足りないかも知れないですけどね

  • 一番お金がかからない手段で、、痩せましょう

  • それではせいぜい20kgだと思います。
    オーディオ、スピーカー、エアコン、シートを取っ払えば50kgに届くでしょう。

  • >車検対応で他にできる軽量化があれば教えて下さい


    papajun01さん のいわれるように、あなたがいくら何をしようと 『 無 駄 』 です。w

  • 重量税は実重量ではなく、メーカーが型式認証取った際に計測した値(車検証に書かれています)で算出されるはずですので、いくら軽量化してもそれだけでは重量税安くなりません。一度車検を切って(ナンバーを失効させる)もう一度独自に検査受けてナンバー取りなおす(改造車検を受ける)ことになります。当然登録料などの費用がかかります。

  • 車検対応で重量税の節約ですか?

    もう少し考えた方がいいと思います

  • ・助手席のシートを外す。
    ・リアシートを外す。
    ・内装を全てはがす。
    ・オーディオを外す。
    ・エアコンを外す。
    ・ボンネットをFRP製に交換

    これくらいやればいいじゃない?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 スカイラインクーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 スカイラインクーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離