日産 オッティ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
7
7
閲覧数:
122
0

分解整備記録簿のことなんですが、
ブレーキパッド・ライニングの厚さの
項目なんですが、これはどう見るのでしょうか?

パッドとライニングは全く別のものだと、

認識してますが、なんで項目が4個しか
ないのでしょうか?

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • なんで項目が4個しかないのでしょうか?
    普通乗用自動車は タイヤが4つだからです。
    ブレーキパッド:ディスクブレーキのディスクを挟むパッド。主に前輪。
    ブレーキライニング:ドラムブレーキのドラムを内側から押し付けるライニング。主に後輪。*以上は中級車 4輪ともディスクブレーキが多い。
    検査項目ではいちいち パッドとライニングを分けていないので、一緒に書いてあります。

  • ksw****さんに1票。

  • パッドの厚み残を表記している場合もあります。
    それにしても、左右全く同じ残量で小数点以下が
    ゼロなんですね。

  • パッドとライニングは全く別のものだと、認識してますが、なんで項目が4個しかないのでしょうか?
    1番・摩耗している厚さを
    分解整備記録簿に記載

    回答の画像
  • 正確にはパッドは内側・外側、ライニングは前後と実際はありますがと言いたいのでしょうが異常が無い限りほぼ同じ残量になります。
    なので四輪あれば4つということになります。
    大体が計測して少ない残量を記載することが多いです。
    ちなみにタイヤは6輪あれば6つ記載します。

  • 4輪しかないからです

  • ブレーキが4つしか無いからです
    ライニングとパッドの違いを正しく理解してるなら 分かると思いますが どのように理解されてますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 オッティ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 オッティのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離