日産 ノート のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
207
0

ニッサンのe-powerは実際に乗ってみていかがでしょうか?

車種と一緒に長所と短所をお教え願います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

モーターの回転数だけで加速。変速の切り替えのショックもなく。回生ブレーキの効きもよく、車間距離に留意すればフットブレーキのすり減りが、限りなくゼロかな。
高速道路を多用なら、燃費はガソリン車に近づく。80〜90km/hで50kmほど走行で、22km/Lくらいだった(諸条件で変動も大)。ガソリン車のノートでは、18km/Lくらいの道路。
モーター走行は低速ほど有利。
40km/h未満で一定距離走れば、30km/Lは軽く超える。その後満タン(40L)にしたら、航続可能距離が1400kmと出た。それだけを低速走行も無理だが。

回答の画像

その他の回答 (7件)

  • 先頭の方の言われ通り、
    ノートだと、
    3000cc同等のトルクを味わえます。

    昨日高速で経験、
    登坂の加速能力は絶大、
    ノート>>50プリウスPHV>新型プリウス
    ぶっちぎり状態。
    当方大人3名乗車。

    所詮コンパクトカーの乗り心地。

  • レスポンスも加速力も良いしシームレスに加速していくので、流れるように滑らかに気持ち良く乗れます。
    高速道路が弱いとする意見も多いが、走行モードを切り替えないとモタモタ感が出ますが、走行モードをスポーツモードに切り替えれば問題なく加速します。

    車種はエクストレイルに乗ってます。。VCターボ搭載でe-POWERの短所を補っていると思います。

  • ハイブリット車と言う認識からすれば良くはないけど、ガソリン車よりはましです。

    街乗りではスムーズな加減速でとても運転しやすく、発電エンジンも特に煩い訳では無いので、擬似的なEVっぽい感覚は味わえます。

    高速道路でもまあ普通には走れますよ!
    あくまでも街乗りでの元気の良い加速を高速走行でも求めると普通のクルマって言う加速です。

    例えるなら街乗りでは2500cc相当だが、高速では1800〜2000cc相当の加速?

    燃費に関してはトヨタのハイブリットには負けますが加速は良いですよ!

    ただ乗り心地は割とスポーティーな味付けかな?

    そもそもトヨタのハイブリッドとは方向性が違うし、e-powerシステムの上位互換版がホンダのe-Hevなので、e-powerならエクストレイルの可変圧縮ターボエンジンとの組み合わせでないと古さは感じます。

  • 100年前からある 最も古典的なハイブリッドで 今更感満載。
    価格の割に燃費が悪い。もちろん 高速も走れるモーターなので一般道では無駄に加速し 高速では青息吐息になる。やっぱり 重いものをゆっくり動かすのに向いているシステムで 山岳鉄道や戦車として使われてきた理由が良くわかる。もちろん EVまでの繋ぎとは思うが 流石にこのシステムに金は支払えない。

  • 車って内装も良い事に越した事はないですが大事なのはエンジンでいかに故障がなくて長く乗れるかがユーザーにとっては一番大事だと思います。
    やはりハイブリッドはトヨタですね。

  • 現行ノートの前期を試乗しました。
    感想としてはボディ剛性やステアリングフィールが今までの日産車とは別物でした、この辺りはルーテシアのシャーシを共用した恩恵でしょう。
    走りもタウンスピードならほぼ無音、加速も普通のガソリン車並みに踏んだらびっくりするぐらい鋭い。
    気になったのは静粛性、ほぼ無音も手伝ってロードノイズがかなり耳につきます、あと段差の乗り越えで割りとキツめの突き上げがありました、後期の試乗レビューを見ましたがこれはあまり改善されていないようですね。
    居住性はアクアとほぼ同じに感じました、ヤリスよりはマシですがフィットほど快適ではありません。
    内装はマツダ2 からちょっと落ちるぐらい、アクアやフィットよりは質感があります。
    ただ、リアのブレーキやウインカーランプが電球だったのはちょっとガッカリ、EVと唄っているのなら全部LEDにして欲しかったですね。
    それと日産ご自慢のプロパイロットが最上級でもオプション、しかもかなり高いセットオプションなのは頂けません、私はこれでノートを見送りました。

  • 3,000ccを超える低速トルクしかも無音

    MAZDA3が、5,000回転回した坂道を音もなく軽々と上る

    モードに因ってはブレーキを踏むのは停車のみ、アクセルのみで急な峠ですらコントロール可能

    停車の時以外エンジンが、動いているのか?止まっているのかすら分からない静粛性

    乗り心地が硬い

    ロードノイズは、コンパクトクラスなのでうるさい

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 ノート 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ノートのみんなの質問ランキング

  1. 自動車学校の卒業検定のコツを教えてください

    2014.3.17

    解決済み
    回答数:
    7
    閲覧数:
    75,278

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離