三菱 ミニキャブトラック 「クルマレビュー ~三菱ミニキャブトラック GBD-U61T」のユーザーレビュー

志津川かきつばた本舗 志津川かきつばた本舗さん

三菱 ミニキャブトラック

グレード:-

乗車形式:仕事用

評価

2

走行性能
1
乗り心地
2
燃費
1
デザイン
4
積載性
3
価格
1

クルマレビュー ~三菱ミニキャブトラック GBD-U61T

2023.2.12

総評








仕事で運転していた車輌につき、私自身で撮影した画像はありません。
その為Google画像から引用しましたが同年式車がヒットせず、最終型の画像を加工の上にて使用しました。何卒お許しください。

このミニキャブトラックは、10年ほど前に当時の仕事で運転した車輌です。
グレードは判りませんが2WDで、エアコンとパワーステアリングが各々装着されているも、ラジオはAMのみでエアバッグの類はありませんでした。
型式はGBD-U61Tで初年度登録は2006年3月です。

仕事用として考えても装備は最小限であり、挙げ句の果てにはAMラジオも御臨終と来ておりましたので、正に運転する以外に何も無いという装備内容でした。

一番泣かされたのが実用燃費の悪さで、エアコン不使用でも簡単に10km/Lを割るのには閉口したものです。
私が運転した個体が大ハズレだったという事もああったのかも知れませんが、エアコン不使用でもいとも簡単に10km/Lを割り、最低で7km/L台というのは鼻持ちならない数値でした。
2WDのマニュアルでこの有様でしたから4WDやATですと如何なるものなのかが気になりました。

2007年10月以降のモデルであれば、経年劣化にてネトネトになりやすいステアリングホイールも廃止され内装の質感も向上しましたので、若し何かしら縁あって選ぶとしましたら、2007年10月以降のモデルから探します。
ただ高速走行も含め長距離運転は懲り懲りです。
満足している点
・低速トルクは先ず先ず。
・5速マニュアルは操作感が良い。
・視界。
・このタイプ(セミボンネットタイプ)としては足元は広い方。
不満な点
・大食い。
・登坂や高速道路ではアンダーパワー気味。
・ステアリングホイールの材質。
・室内は助手席が狭い。
・収納関係が少ない。
デザイン

4

ミニキャブもそろそろ自社製は見掛ける機会が減って来ましたが、スタイルは今になって見ても旧さを感じさせません。

インパネは実用本位で、メーターも含め運転する以外に何も無いという印象です。
ステアリングホイールが経年劣化にてネトネトになりやすく、触り心地は最悪ですので社外品にでも取り替えたくなります。
走行性能

1

低速トルクは確保されておりますのでマニュアルでも発進しやすいですが、全般にアンダーパワーで特に高速道路や登坂では厳しいものがあります。
ギヤ比が1→2速と3→4速が遠く4→5速が近過ぎる事も重なって、高速道路や登坂にて速度を確保しにくく辟易したものです。なお高速道路では登坂区間ですと60km/h以下まで落ちました。

ハンドリングは、やはりリヤが突っ張り気味であるものの軽トラックの中では及第点という処でしょうか、やはり急カーブの多い区間は地獄と化します。
乗り心地

2

やはり長時間の運転では相当疲れます。
乗り心地は軽トラックの中では及第点と言えるかも知れませんが、エンジン音は全般に喧しく、高速走行では会話も怒鳴り声にならざるを得ません。
積載性

3

自家用として使用するなら米袋など重量物を積むにも重宝しますが、やはり雨や雪の対策に幌などは欲しいです。
燃費

1

最低はエアコン使用の市街地用途で7km/L台、エアコン不使用でも、高速走行主体で8km/L台をはじめいとも簡単に10km/Lを割ります。
最高は無理矢理で12.2km/Lでしたが、実用燃費につきましては、私の父親が当時所有していたアルファード初代モデル(DBA-ANH10W・2006年式)よりも悪いです。
価格

1

購入価格は判りませんが、塗装に前所有者の屋号の跡が残っていた状態の悪い中古車でした。
エアコンとパワステ以外ではAMラジオのみでエアバッグ無し、しかも2WDでしたので超が付くほどの低予算にて纏め買いしたと思われます。
故障経験
高速走行後にエンジンから焦げ臭い匂いがした事が頻繁にあった他、AMラジオは御臨終でした。
僚車ではエンジンがチキチキ言っていたりオイル喰いの酷い車輌もありましたが、私が運転していた車輌はオイル喰いはあったものの漏れはありませんでした。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

三菱 ミニキャブトラック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離