三菱 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
53
0

エンジン高圧洗浄機 三菱エンジン GB181
初めまして。

エキゾーストバルブがダメになりヘッドAssyで交換してエンジンはかかるようになったのですが、エンジン始動後アクセル全開状態で回転数が下がりません。
すぐ使う分には大丈夫だと思うのですが、ガバナーが壊れてしまってるのでしょうか?
ネットを検索しても中々情報が出てこないので質問に至りました。
何か原因推測できますでしょうか?

質問の画像

補足

ガバナーシャフトをどの位置にしても動かないです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • ガバナーのリンクを外したのですか?
    スロットルを最大の位置から、アイドリングまで動かした時に
    ガバナーリンクの動きが判りますか、
    最高回転から下がらないなら、指でガバナーリンクを最低速側に動かせませんか?

    農機具屋の嫌う調整の一つですが、ガバナーの軸とリンク分部の半割れ部分を少しずつずらして調整、、Try and Error でしょう
    尚、ロッドとばねのかかる穴が正規の位置かどうかはGB181をもってませんので、わかりません。

    エンジン停止時は、
    ガバナーリンクが最高回転数になる位置に戻っている、
    キャブのスロットルバルブが全開になっている筈。

    エンジン始動したら、
    ガバナーのリンクが、回転数落ちる方向に動き、
    キャブのスロットルバルブが閉じる側に動く筈

    このバルブのストッパーボルトの調整が悪いと
    エンジン回転上がりっぱなしとか
    スロージェットを閉じた状態だとハンチングする場合も、

  • 画面真ん中のガバナーロッド割をいれた調整箇所は分解したのですか?
    ヘッド分解だけならそこは触らなくて良いのですが、もし分解したなら再調整しなければなりません。
    ガバナー調整は角度にすると15度くらいしかなくとても微妙です。
    先端から2番目にスプリングが掛かっているけど先端にかけてみてはどうだろうか?
    同じなら調整が狂っています。
    あいにく私のところにはGB182しかない。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離