ミニ MINI Crossover 「ファミリーカーとして耐えうるスポーツカー」のユーザーレビュー

diceservice diceserviceさん

ミニ MINI Crossover

グレード:ジョン クーパー ワ-クス クロスオーバー オール4_RHD_4WD(AT_2.0) 2020年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
5
乗り心地
3
燃費
3
デザイン
5
積載性
3
価格
3

ファミリーカーとして耐えうるスポーツカー

2023.1.4

総評
首都圏の細い道も取り回しやすく、高速やワインディングも楽しめる1台だと思います。ファミリーカーとして同乗者に気を使う車内環境の快適性と乗り心地も提供できて、一人で遊びに行く楽しさももちろんある。BMW車として運転アシストの制御技術も高く、長距離の運転も疲れにくく、安全性を保つ機能も持ち合わせています。

ミニも欧州車として電動化へ舵を切り始めているため、これが最後の純エンジン車になるかもしれない、もう乗れないかもしれないと考えて購入した経緯があります。

なので歴代エンジン最強のミニとなって残って欲しいという気持ちと、次のフルモデルチェンジでもっとアグレッシブな1台を期待する気持ちがありますが、今の車を味わい尽くしたいと思います。
満足している点
外装
・可愛い、ころっとしている
・細かいところがモダンでおしゃれ

内装
・ミニユアーズの高級感と落ち着きのあるスタイルは大好き
・前列電動シートはランバーサポート機能で腰周りも調整してメモリー可能
・狭い空間を使うのがうまいミニが広さをうまく使っている
・後部座席もスライドや傾斜調整があって広さを感じる

機能
・ミニのiDriveは日本のナビより色々イケていると思う
・アダプティブクルーズコントロールの性能が良い
・日本でも人気なので下手な国産車より情報が豊富、専門ショップもある
不満な点
・BMWにある自動運転支援、ハイビーム切り替え、ハイビームスポット(マトリックス)、ホールドブレーキがミニにはない
・洗車好きなので耐えられるが、ブレーキダストはやばい→低ダストパッドに変更しました、早くやるべきですね
デザイン

5

イギリス車としてのジェントルな雰囲気が残っていて雨が降っていても絵になる車だと思います。
走行性能

5

・加速性能、直進性、ハンドルの反応は流石JCW文句なし
・コーナーリング中はブレーキアクセルで前後左右のタイヤを別々に制御して理想的な挙動にアシストしている(私は左脚ブレーキなので良く分かります)
・エコモードは加減速が著しく制限される
・スポーツモードはハンドルが重くなる(ちゃんと両手でハンドル持てという事だと思いますが、左手はシフトレバーに置いておきたいのであまり好きではないです)
乗り心地

3

・アダプティブサスの場合、エコとミドルは搭乗者も気にならない快適さ
・スポーツモードはスポーツカーとしてしっかり足回りが固まる
・ブレーキはドイツ車っぽくよく効く
積載性

3

・大きめのベビーカーは後ろにギリギリ積める
・旅行時は下を開放して80L旅行鞄の上にベビーカーも詰めました
燃費

3

首都圏の都市部ばかりなのでちゃんとした燃費はあまり見れていませんが、それでもエコモードなら10㎞/Lは超えていると思います。
価格

3

JCWはBMWのMシリーズ相当なので(実際にi135の48Bエンジンですし)、高いですがベースに主だったオプションは付いています。

ただ半導体とウクライナ侵攻により、2022年頃からナビ、電動シート、電動リアゲート、アダプティブサスなどが選べなくなっているようです。
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ミニ MINI Crossover 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離