マツダ ロードスター ユーザーレビュー・評価一覧

マイカー登録
マツダ ロードスター 新型・現行モデル
2559

平均総合評価

4.6

走行性能
4.4
乗り心地
4.0
燃費
4.1
デザイン
4.7
積載性
2.6
価格
4.0

総合評価分布

星5

1,869

星4

492

星3

138

星2

33

星1

27

2,559 件中 2,381 ~ 2,400 件を表示

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:ハードトップ ROADSTER RHT(AT_2.0) 2006年式

    乗車形式:その他

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    小さい、2枚ドア、トランク独立、値段手頃、...

    2006.12.14

    総評
    小さい、2枚ドア、トランク独立、値段手頃、という基準で辿り着いた。検討当初からオープンありきではなかった。クーペが絶望的に少ないのだ。RHTは確かに便利だが、それ以上に感じるのは、このクルマが以前乗ってい...
    満足している点
    ①オープンとしてもクーペとしても快適に使用できる。②運転の楽しさを思い出させてくれる。操舵輪と駆動輪が違うことによるハンドリング、躾の良いサスによる揺れ心地、「あー、これこれこれなんだよなー」という懐かし...
    不満な点
    クローズ時のロードノイズは軽自動車並。直進性は高くはない、ポロに劣る。ハイオクで1桁燃費はちょっと痛い。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:その他

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    小さく、2枚ドア、値段手頃、独立したトラン...

    2006.12.14

    総評
    小さく、2枚ドア、値段手頃、独立したトランク有り、という基準で辿り着いた。最初からオープン2座ありきではなかった。クーペと言われる車種が絶望的に少ない。RHT操作は便利。ただそれ以上に感じているのは、この...
    満足している点
    1ヶ月、1000キロ走行の印象。①RHTのおかげでクーペとして快適に使用できる。②小型FR車として運転の楽しさを思い出させてくれている(操舵輪と駆動輪が違うことによる自然なハンドリング、躾の良いサスによる...
    不満な点
    ①クロース゛時のロードノイズの侵入は軽自動車並。②直進性は高くない。同時試乗したポロに劣る。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:標準車(MT_1.6) 1990年式

    乗車形式:その他

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    「乗れるときに乗っておけ」

    2006.12.14

    総評
    「乗れるときに乗っておけ」
    満足している点
    さわって楽しい。乗って楽しい。いまや貴重なシンプル&コンパクトFR 。
    不満な点
    やっぱり2人乗り。雨漏り。4AGよりフィーリングが悪いエンジン。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    何故ロードスターか。 何故ロードスターか? これは乗った人にしか分かりません、沢山の車に乗りました親類や知り合いの車にレンタカーに代車、車用車等等、

    2006.12.9

    総評
    何故ロードスターか。 何故ロードスターか? これは乗った人にしか分かりません、沢山の車に乗りました親類や知り合いの車にレンタカーに代車、車用車等等、スポーツカーからミニバンまで幅広く乗りました。でもロー...
    満足している点
    軽い事とバランスの良さ。 重量級の車とブレ-キングで競争すれば軽さの意味が凄く良く分かります、ノーマルのキャリパーとスポーツパッドでも絶対的に有利です。 旋回性能は高いです、アンダー知らずといいましょ...
    不満な点
    狭ぇ・・・ 日曜に2県超えてサーキットに行くのに途中で仮眠もとれやしねぇ!! どんな車もそうだと思うけど、セッティングが難しい(笑)俺の感覚が鈍いといわれれば・・・まさにその通りなんやけど。 目指す...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    一度はオープンカー かなり限定された使い道になるが、一度は乗っておきたい車

    2006.11.13

    総評
    一度はオープンカー かなり限定された使い道になるが、一度は乗っておきたい車
    満足している点
    重心も低く、車重も軽い、加速感もなかなか マツダの人馬一体という感じがよくわかる ハンドルの感触も路面状況がよくわかり、乗っていてかなり気持ちがいい アフターマーケットが多く 楽しめる  長所の裏返...
    不満な点
    なんと言っても2シーター 独身か セカンドカーにしか買えない 荷物が積めない  冬寒く 夏あつい
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    まちがいなく名車ですよ 世界にオープンカーを広めた名車だけあって、 さすが!と思うことばかりです。 デザインは個人的には最高に近いです。 フロン

    2006.11.11

    総評
    まちがいなく名車ですよ 世界にオープンカーを広めた名車だけあって、 さすが!と思うことばかりです。 デザインは個人的には最高に近いです。 フロントは今や見かけないですし、 リアもラントつけた時、ブ...
    満足している点
    運転する楽しさ、細かいおしゃれ心のあるデザイン、 燃費。
    不満な点
    オープン全般に言えますが、ボディー剛性が低いです。 わざと幌をロックせずに閉じていると、 路肩等に乗り上げるとボディーがいがむのが、 隙間等で体感できるほどです。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    ロードスター HTつきで10年以上も乗ってます. 次ほしい車が(現行を含め)出ないのが不満です.

    2006.11.11

    総評
    ロードスター HTつきで10年以上も乗ってます. 次ほしい車が(現行を含め)出ないのが不満です.
    満足している点
    -
    不満な点
    -
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    ユーノス・ロードスター 味噌汁みたいなスポーツカー。あまり飽きないし、尖ったクルマに浮気をしても、離れると寂しく、また戻ってしまうクルマ。デザインも乗

    2006.11.9

    総評
    ユーノス・ロードスター 味噌汁みたいなスポーツカー。あまり飽きないし、尖ったクルマに浮気をしても、離れると寂しく、また戻ってしまうクルマ。デザインも乗り味も尖ったところが無くプレーン、気の置けない親友みた...
    満足している点
    オープンで軽くてFR。デザインも巧み。初めのうちは楽しくて無意味にシフトチェンジしてしまう。街角でもステアリングを切れば、自分を中心に世界が回っているような感覚。すべてが手のひらに収まり、ツーリングなどす...
    不満な点
    シートは×。柔らか過ぎます。でも交換すればいいだけのこと。補強してもブルブルしてしまうAピラー。初期型はもう少し内装の質感が良くてもいいかな。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    2

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    いい車だよ。 買ってそんなし。 初めてのオープンカーに最適です。 でもこの値段でこれ以上のオープンはマズ無いですがね。 マツダ最高!

    2006.11.8

    総評
    いい車だよ。 買ってそんなし。 初めてのオープンカーに最適です。 でもこの値段でこれ以上のオープンはマズ無いですがね。 マツダ最高!
    満足している点
    足回りとボディー剛性はかなり熟成し、ノーマルでも満足いく仕上がりになってきている。自分が乗っていた初期モデルとはくれべ物にならないくらい良い。スタイルも個人的には悪くないと思う。世界に出しても恥じないデザ...
    不満な点
    個人的にはスタイルが悪いとは思わないが、初代ロードスターが好きで3回も初代モデルに乗っている自分からすれば、初代のあのスタイルの方が好きである。サイドからテールに欠けてのラインとヒップデザインは特筆すべき...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    初めてのオープンカー 見た目の小ささよりも広い室内、日本車離れした外観、高級感のある内装、燃費、小回りの聞く足。どれをとっても非常に満足している車です

    2006.11.5

    総評
    初めてのオープンカー 見た目の小ささよりも広い室内、日本車離れした外観、高級感のある内装、燃費、小回りの聞く足。どれをとっても非常に満足している車です。永久保存しときたい一台です。
    満足している点
    なんといっても経済的。大きなホイールを履いているが、高速で13/km以上行くときも。後は、やはりスタイリングですね。VSというモデルなので、緑の車体とベージュの幌・・・オープンにした時の内装のベージュの革...
    不満な点
    荷物が載らないこと。鬼小さいトランクスペースは不満です。あと、以前は大排気量の車に乗っていたので加速や安定性には不安を感じますね。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    自動車世界遺産 衝突安全基準や環境性能が厳しくなるこの現代において、その基準を満たした上でこの走行感覚を味わえるという事は、まさに自動車世界遺産です。

    2006.11.5

    総評
    自動車世界遺産 衝突安全基準や環境性能が厳しくなるこの現代において、その基準を満たした上でこの走行感覚を味わえるという事は、まさに自動車世界遺産です。現在の自動車市場は、不要な居住性や過剰な実用性、重厚長...
    満足している点
    ○ドライブが非常に楽しい事。走る事が目的になってしまうぐらい。 ○とにかく軽量な車体。軽い事は全ての面で最高の性能を発揮します。加速する、曲がる、止まる事が全て手の内で操れる感覚。それは「操縦する」では...
    不満な点
    特になし。 敢えて言えば、軽量化とのトレードオフとして「音」。遮音材などは極力省いたため、ロードノイズは大きめです。また、エンジン音もスポーツカーらしく大きめです。 超ロングドライブでは最新のGTやミ...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    乗ればわかる! 乗ってみなければ、この車の良さは決してわからないでしょう。 今ではかなり古い車ですが、よい意味でのアナログな感じがたまりません。

    2006.11.5

    総評
    乗ればわかる! 乗ってみなければ、この車の良さは決してわからないでしょう。 今ではかなり古い車ですが、よい意味でのアナログな感じがたまりません。 当然現行モデルやその他の最近のオープンカーの方が走る性...
    満足している点
    中古価格が安い。維持費も安い。 車体剛性が低く限界も低いため、無理なスピードを出す気にさせないところ。 現代のスポーツカーでは考えられない14インチタイヤでの軽快な走り。
    不満な点
    経年劣化は避けられない点。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    いい車です 走ることが楽しめる。 急ぐことなく、丁寧にドライブできる 長く乗っていたい。 そんな車ですね。

    2006.10.31

    総評
    いい車です 走ることが楽しめる。 急ぐことなく、丁寧にドライブできる 長く乗っていたい。 そんな車ですね。
    満足している点
    小さくて扱いやすい。 思うとおりに走ってくれる あたりまえの車です。
    不満な点
    分かりきったことですが、狭い。 (長所も短所もこの点は同じかな) でも、長距離走ってもあまり腰に負担を感じません。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    定年後の青春を駆ける 青春時代に憧れたままで終わっていたホンダS800を、定年を機にマツダロードスターに置き換えて購入。定年後のいま、青春を謳歌してい

    2006.10.31

    総評
    定年後の青春を駆ける 青春時代に憧れたままで終わっていたホンダS800を、定年を機にマツダロードスターに置き換えて購入。定年後のいま、青春を謳歌している。絶対性能的には劣ってはいても、自分が操縦していると...
    満足している点
    アナログの感性に訴えかけてくる内外装、機関などなど。デジタル全盛期のいまにあって、アナログ回帰の旗印を掲げているかのようなNBロードスターに乾杯!!!
    不満な点
    NAとNCのハザマに埋没しそうなNBのため、オプションが少ないこと。NB向けの社外品をもっと開発してほしいのだが。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    楽しいクルマです。 まさに、この車のコンセプトである、「人馬一体!」という言葉に尽きると思います。

    2006.10.31

    総評
    楽しいクルマです。 まさに、この車のコンセプトである、「人馬一体!」という言葉に尽きると思います。
    満足している点
    幌を開けて走行する時の何ともいえない爽快感・開放感。少し安定感に欠けますが、ハンドリングが素直でアクセルのレスポンスも良いので、運転する楽しさを存分に味わえると思います。装備・内装は必要最低限ですが、意外...
    不満な点
    垂直方向からの水の浸入が防げないので、雨天時の対向車からの水の跳ね上げに要注意。幌を閉める時、いったん車から降りて両手で持ち上げないと閉められません(意外と重いので)。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    オープンカーである事が一番の長所 前の車が4A-GE(160PS)のカローラで、初めて乗った時はパワーの無さに驚いてしまったが、オープンで走ると印象が

    2006.10.30

    総評
    オープンカーである事が一番の長所 前の車が4A-GE(160PS)のカローラで、初めて乗った時はパワーの無さに驚いてしまったが、オープンで走ると印象が全く違う。車の挙動が手にとるように分かり、不思議とパワ...
    満足している点
    ・オープンで走ると特に楽しい。パワーや安定性は今一だけど、公道を走る限り不足は無い。低速トルクが厚めのエンジンもよくマッチしている。 ・経済的。レギュラー仕様で燃費も悪くない。1.5lで1t未満ならもっ...
    不満な点
    ・一つ一つ見ると、どれも大したこと無い。特にエンジンは高回転の伸びというものは全く無し。初めて乗るとがっかりするかも。 ・幌はシートに座ったまま開け閉めするには辛い構造。電動開閉が欲しかったかな。気軽に...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    名車の予感 NAは発売から20年近く経ちますが、古くならないスタイルに当時の開発陣のやる気を感じます。ハンドリングも最近の国産車にはないリニア&ダイレ

    2006.10.30

    総評
    名車の予感 NAは発売から20年近く経ちますが、古くならないスタイルに当時の開発陣のやる気を感じます。ハンドリングも最近の国産車にはないリニア&ダイレクト感がありますし、本当にいい車です。この車をマツダが...
    満足している点
    -
    不満な点
    -
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    走ることが楽しい車 居住性・積載量・燃費ばかりが取り上げられるこのご時世に「車を運転するのってこんなに楽しいんだ!」と実感させてくれる車です。 決し

    2006.10.28

    総評
    走ることが楽しい車 居住性・積載量・燃費ばかりが取り上げられるこのご時世に「車を運転するのってこんなに楽しいんだ!」と実感させてくれる車です。 決して速くないのに万人に受け入れてもらえる素直で軽やかなハ...
    満足している点
    とにかくハンドリングが素直で、道を曲がるのが楽しいということ。 スピードは決して速くないですがかえってそれが目一杯運転できる楽しさにつながり楽しいです。 オープンカーであることが更に楽しさに輪をかけて...
    不満な点
    このフォルムゆえ一長一短なところがあるのですが、まずリクライニングはできません。 室内空間はよく言えばタイト、悪く言えば狭いです。 トランクもお世辞には広いと言えませんので大きな買い物には耐え切れませ...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    人馬一体 人馬一体感覚は格別です。コーナーが無くても交差点でハンドルを切った瞬間にこの車凄いって思いました。安全基準等の問題や世の中の趣向で軽量スポー

    2006.10.27

    総評
    人馬一体 人馬一体感覚は格別です。コーナーが無くても交差点でハンドルを切った瞬間にこの車凄いって思いました。安全基準等の問題や世の中の趣向で軽量スポーツカーが無くなっていく中、この重量でこの車が出来たのは...
    満足している点
    簡単にオープンクローズができるところ。オープンにするにしてもクローズするにしても5秒はかからないのは、世界最速ではと思います。とりあえず走り出してから信号待ちやゆっくり走っているときは、簡単にオープンにで...
    不満な点
    イージークルーズが不得意なところ。路面の荒れやワダチの影響を受けやすく「おっと」と感じることが結構あること。フライホイルも相当軽いのでラフなクラッチ操作に厳しいことや、ヒール&トゥでの回転合わせが他の車の...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    軽快・爽快 ロードスターは数あるマツダ車の中の最高傑作であったと思います。この車のコンセプトは他社がやりたくても出来なかったもの。この車の成功をみて、

    2006.10.27

    総評
    軽快・爽快 ロードスターは数あるマツダ車の中の最高傑作であったと思います。この車のコンセプトは他社がやりたくても出来なかったもの。この車の成功をみて、他社もいろいろ出しましたが、ほとんどはベースに普通のク...
    満足している点
    スタイルの出来は素晴らしいです。小さいながら立派にスポーツカーと呼べるものです。内装ののデザインや色使いも良いです。このVスペシャルはタンの内装と、クラシカルなインパネ周りのデザインがいいですね。 走...
    不満な点
    この車は疲れます。まず地べたを這いつくばるような車高はやはり路面からの振動を絶えず受けますし、エンジン音もかなり入ってきます。 余裕があり、この車をセカンドカーで遊び限定と考えられる人にはこの辺りは...
    乗り心地
    -

    続きを見る

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離