マツダ MAZDA2 「ベーシックを味わう」のユーザーレビュー

Tye710 Tye710さん

マツダ MAZDA2

グレード:15スポルト(MT_1.5) 2023年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
4
乗り心地
5
燃費
5
デザイン
4
積載性
4
価格
4

ベーシックを味わう

2023.10.26

総評
初心者の方から玄人の方まで味わえる、例えるならモンスターハンターの片手剣のようなコンパクトカー。ドライビングポジションの自由度はマツダの得意分野であり、よほどのことがない限り疲れることはない。
楽な乗り物で楽な移動を!という現代の流れも悪くはないですが、マニュアルを駆って車と対話する時間を使ってみてはいかがですか?
満足している点
ガソリンのマニュアルでせかせかシフトアップして1500NAを操る楽しさ。軽量ボディと低燃費でどこまでも走れるコンパクトベーシック。
不満な点
リバースで後退する時のうなり音が(ギア的にある程度はうなるのは理解しているが)なかなかに大きくてちょっと不快感アリ。
(ミ゛ャーーー)
おそらくATではそこまで音はないでしょうが、MTのMAZDA2は全個体結構な音がでるのかな?
デザイン

4

・スポルトのグリルデザイン
・エアログレーのボディカラー
・可愛らしいヒップ
走行性能

4

・GVCの恩恵もあり、ロードスターと比べてもコーナリングの気持ちよさは十分にある。
・軽さは正義
乗り心地

5

モータージャーナリストの方々は硬めとの評価が多いですね。個人的には心地よい硬さという乗り味です。不快ではありません。
積載性

4

ロードスターとの比較となると、後席が存在する!万歳!
ホイールやタイヤを積んで動ける!万歳!
満足しています。
燃費

5

低燃費の塊。
私の通勤ルートですと23〜24でます。(片道40kmミニ峠あり)
帰り道は違う道を通ることもありますが(片道55km峠なし)、そちらも同じくらいでます。
あくまで慣らし中の2500回転シフトアップを心がけたエコ運転で5速を上手く使ってあげる運転の場合です。
慣らしが終わったらもう少し燃費は悪くなるかも()
価格

4

昨今の値上げ情勢からすると、まだ良心的といえると思います。
故障経験
ありません?
リバースの音はディーラーで聞いてみます...

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ MAZDA2 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離