マツダ MAZDA2 「色褪せない佇まいと走り」のユーザーレビュー

tailor1964 tailor1964さん

マツダ MAZDA2

グレード:15S ブラックトーンエディション(AT_1.5) 2021年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
4
乗り心地
4
燃費
5
デザイン
5
積載性
3
価格
5

色褪せない佇まいと走り

2023.2.3

総評
単に人や物を運ぶ道具なら同クラスでもっと適切な車種があろうが、ここまで乗って楽しく眺めて愉しいクルマはなかなか無い。
満足している点
内外装デザイン、魂赤のカラー、運転時の挙動、どれをとっても美しい。
不満な点
i-DMでしなやかな運転を標榜しているにも関わらず、MRCCでの加減速、特に減速の躍度が大きいのはいただけない。ソフトウェアの改善を強く求めたい。
パーキングブレーキレバーは運転席側にあって欲しいが、左ハンドル車共用のコストダウンのため致し方ないところかな。
ハンドル画像範囲の丸みが不足していて親指の座りが悪い事に加え、革質のせいか少々滑りやすく、現状ミンクオイルをたっぷり擦り込んでいる。
デザイン

5

古いか新しいかではなく、良いか否かの問題。
デミオの動物感から幾分フォーマルになって老人に差し掛かった私には丁度良い感じ。
若い世代に振ったフェイスリフト前に買っといて良かったと正直思う。
ただメッキのシグネチャウイングが相対的に大きくなっているのが、主張が強すぎと感じさせる部分かも知れない。
少なくともブラックトーンエディションと言うなら、シグネチャウイングも黒で良かったのではないか?(画像は塗り絵)
走行性能

4

ヤル気にさせる排気音で、3気筒では間違ってもこうはいかない。
エンジンは少々ザラついた回り方ではあるが、まだ走行250㎞程度なので今後に期待。
ATは1-2-3速が離れてる感じで、街中で流れをリードしようとすると結構引っ張るのは上品さに欠けるものの、1.5Lガソリンのトルクならば仕方ないか...
電動パワステはデミオで散見されたN付近の引っ掛り感が改善されているのがGood。
乗り心地

4

突き上げは車体ごと持ち上がる感じなので、小さく軽いクルマなんだなと再認識させられる。
ただし伝達系に厚いゴム板を挟んでいるかの様に角は丸められており不快ではない。
路面状況はハンドルのインフォメーションとしてしっかり伝わってくるのが良い。
積載性

3

良くはないが、車内にモノを置きたくない人間なので余り気にならない。
ラゲッジの段差が大きいのも、荷物の座りが良くなってネガティブ要素ではない。
燃費

5

乗り出し価格を考えれば望外の良さ。
HVは購入価格でガソリン代の先払いだし、EVの補助金はインフラ整備が追い付いてない慰謝料と認識しており、トータルメリットの視点で考えたい。
価格

5

欲しかった装備は全部付けた上で200万を切る支払い額だったので、大変コスパが良いと感じる。
故障経験
納車10日なので全くなし。
しかも型式上はすでに8年経過しており、大方の不具合は改善済みと期待している。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ MAZDA2 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離