マツダ MAZDA2 「円熟。」のユーザーレビュー

オタナス オタナスさん

マツダ MAZDA2

グレード:15C_4WD(AT_1.5) 2021年式

乗車形式:レンタカー

評価

2

走行性能
3
乗り心地
3
燃費
4
デザイン
2
積載性
2
価格
3

円熟。

2022.12.31

総評

4代目デミオとしてデビューした当初はスカイアクティブテクノロジーを武器にライバルにない質感をPR、それをしっかりと成熟させてきている感はあります。特にディーゼルエンジンは面白い取り組みでしょう。


今回乗ったガソリン4WDでは生活四駆感が強く、スバルみたいな性能を期待をするのは間違いですが、良く言えば降雪地に住む人々が安全に通勤通学をする為の足として非常に頼りになります。

軽自動車の進化が目覚ましく、2L以下のコンパクトカーでHVでもない純ガソリン車の存在価値って難しいですね。

カーシェアで借りるにしても、オートエアコンが付くヤリスハイブリッドのE-Fourをおススメします。
満足している点
「滑ったら」ではなく「滑る前に」制御する四駆システム。
1.5Lになったスカイアクティブ-Gエンジンと6速ATの組合せ。リア重量増の効果もあるのか落ち着きのある走り味がオンロードでも感じられます。

マツダコネクトではなく、カーシェア専用のナビが入っています。

CDデッキも付いているのが個人的に〇。
不満な点
4代目デミオから通算8年が経過した設計は流石に古い。

そしてカーシェアグレード故の意味不明な装備。
スマートキーの見てくれをしているのにドアのロック/アンロックがキーのボタンじゃないと不可だったり、瞬間燃費が表示されるのに燃費計が無い。


タコメーターレスだからって、空きスペースに「MAZDA2」の文字だけ入れておくのは、昔のトヨタ車の廉価グレードにデッカいトヨタマークが入っているのを思い出して最悪です。
デザイン

2


マツダ2を名乗っていても、外見から「デミオ」って言われるわなw
初代・2代目の頃のショートワゴン風スタイルが個人的に好きだっただけに、今のスタイルは普通過ぎて面白味を感じさせません。
特にシルバー、ありゃ社用車かレンタカーにしか見えない・・・


一方で内装は、アクセラやCX-3と共通デザインのメーターやエアコンダイヤルなどが採用されるため、上級車種と同じ雰囲気を楽しめるという点では”いちばん得する”モデルになると思います。
走行性能

3


以前カーシェアでデミオ時代に借りたモデルは1.3Lでしたが、今は1.5Lのみに。プラス200ccの余裕は全く分からず。ライバルのトランスミッションがCVTなのに対し、6速ATを搭載して加速のレスポンスやシフトフィールも好感触。一般道でも結構6速入ってます。一方、低グレード故にタコメーターが装備されないのが残念。パドルシフトは付いてなくても構いませんが、シフトレバー側でマニュアル操作する際のアップ・ダウンが他社と逆なのが慣れません。


目的であった四駆(i-ACTIV AWD)を試すために、会津地方のスキー場までの雪上路、そして雪のない一般道を合計300キロ走行しました。
四駆性能については文句なし。スリップを検知してから後輪へトルクを分配するのではなく、あらかじめプリトルクが掛かっている半フルタイム的なシステム故に、ズルっとする瞬間が殆ど起きません。意図的に下り坂でステアリングを切ってからアクセルオンでタイヤの横方向グリップが強くなると滑る印象はありますが、それは四駆じゃなくても無理なハナシ。また、4輪すべてにエンジンブレーキが掛かるのが2駆比べて安心感あり。


昨年はヤリスハイブリッドの四駆を借りて同じルートを走行しています。ヤリスはリアモーターを持つHV、リアサスペンションがダブルウィッシュボーン(マツダ2はトーションビーム)と、凝ったメカニズムを感じますが、マツダ2の四駆システムも中々に侮れないなと。ただ、ディスプレイにトルク配分が表示されるギミックがないので「任せとけ、この車は四駆だぞ!」と自信を持てないのがイマイチ。
ヤリスの方がアシスト感があって面白かったです。
乗り心地

3


「リアサスがトーションビームの四駆なんて」と思っていましたが、予想以上にしっとりとした乗り心地。
舗装路を走った時の方が、デミオで乗った時より良好な印象がありました。

静粛性はHVが台頭してきている今、エンジンの存在感がしっかり出ていて嫌いではありません。
3気筒と比べると音のリズムというか、質感も良いですし。アイドリングストップも別に無くてもいい気がします。

個人的にマツダ車のシートは滑ってダメ。3代目デミオとかプレマシーの頃から滑るなー、と思っていましたが今も直ってません。座面の長さやシートバックの形状は悪くないのだけれど。現行型になってアクセルペダルの位置が良くなってもシートの相性が悪いです。
積載性

2


片側を倒してスキー板やブーツ、ウェアなどを乗せると一人分だけでも結構いっぱいになってしまいました。
荷室のアレンジも特になく、まあ普通のお買い物や通勤程度であれば不満は無いでしょう。最近の軽自動車の方が余程努力しています。
燃費

4

燃費計が付いていないグレードなので、満タン法で凡そ16km/L。
WLTCモード18.1km/Lなので、雪道でエアコン常時オンと考えれば十分でしょう。
価格

3

カーシェア専用グレードらしいので、本当の価格は知りませんがベースグレードらしき15Cの4WDで172万円。ヤリスの1.5Lガソリン車の4WDが185万円、フィットの1.5Lガソリン車の4WDが179万円と、装備差があるにしてもライバルより少し安い。

安全性能もBSM・LDWなど廉価グレードでも差別なくついてきます。
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ MAZDA2 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離