マツダ CX-5 「同クラスのSUVでは一番賢い選択肢と言わざるを得ない。」のユーザーレビュー

わんわんこ わんわんこさん

マツダ CX-5

グレード:XD スポーツアピアランス_4WD(AT_2.2) 2023年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
4
乗り心地
4
燃費
4
デザイン
1
積載性
4
価格
2

同クラスのSUVでは一番賢い選択肢と言わざるを得ない。

2024.1.9

総評
新モデルとして売るためなら道具として大事なところを蔑ろにして敢えて不合理な形にする姿勢が透けて見えて白ける。イケてない。
まさかデミオから乗り換えてガッカリするとは思わなんだ。

でも不満点で挙げたところは他でも割と似たり寄ったりで、その他はまぁよく出来ている。
リセールと静粛性重視ならハリアー、運転重視ならまぁこっちかなぁ、って感じ。
満足している点
・思った以上に思った通りの自然な曲がり方をしてくれる。普通の車高のハッチバックのように自然に曲がる。
・ルックスも良い。
・装備面のコストパフォーマンスもまぁ良い。
不満な点
・エアコン操作パネルが、運転しながら操作するものとしてあまりにもイケてない。風量を変えたいとか風の出てくる場所を変えたい時にわざわざけっこう下の方にある小さなエアコン画面やボタンに視線を落として、しかもけっこうしっかりピントを合わせて探す必要がある。数秒間、しっかりよそ見することになる。KE型のパネルを写真で確認すると明らかに今よりマシな構造ををしている。
こういう本当に大切な事が以前のモデルでよく出来ていたのに今のモデルで変になっている(おそらくニューモデルアピールのため犠牲になった)は端的に言ってユーザーを蔑ろにしている。Be a driverとか言ってるくせにドライバーの事を大事にしてくれないのは、いくら商売といってもマツダの企業倫理を疑ってしまう。買ってから非常にガッカリしている。乗り換え前のdjデミオでは非常によくできていた、つまり本当はマツダも分かっているはずなので、尚更強く失望している。

・360°ビューモニターのスイッチもアクセスが非常に悪い。背中を浮かしてハンドルの付け根のスイッチを探りに行くと車両と自分との位置関係が動くので車両感覚が分かりづらくなる。モニター併用の効果が激減する。しかも手探りで探していると隣のリアハッチのボタンと区別がつかない。何も考えずにスイッチを並べていて、やっつけ仕事と言わざるを得ない。しかもサイド優先とかフロント拡大とかの画面切り替えはそのボタンを繰り返し押すだけ。ウンザリさせられる。

・停止時のディーゼル振動が全然殺せていない。ニュートラルに入れると振動がマシになるがそれもまた古い車のようで更に萎える。何年改良し続けてこれなのか。

・室内照明のレンズがただの透明アクリル版で光源が丸見えで、しかも光源のLEDは色気のない安っぽい白。100均みたい。

・コネクティッドサービスがショボい。

・足元が全然暖まらない。送風を足元集中にしてもむしろ上の方ばかり暖かくなりボーッとする。
デザイン

1

ルックスは良いが道具としてのデザインは悪い。
走行性能

4

素直な挙動で大変良い。ディーゼルの余裕のおかげでATも比較的マナーよく振る舞う。
19インチを履いているが17インチならもっと穏やかでキャラクターに合った気持ち良い動きをするだろう。
乗り心地

4

積載性

4

燃費

4

価格

2

年末は減税関係もあってか値段はけっこう足元見られた。年明けの今はディーラーからすれば値下げしないと売れない感があってお買い求めやすいかも。
故障経験
・右Aピラーから異音。
・まだ経験ないがこの世代のマツダ車のサイドミラーの電動収納はほぼ必ず故障する。デミオでは年1回左右どちらかを交換していた。購入予定の方はディーラーがどういう対応をするかよく調べておいた方がいい。店舗によってけっこう違い、言った途端に交換を手配してくれる所もあれば無駄に再現性を確認するまで様子見させる店舗もある。関西圏で言えば某おう◯は◯まん店はけっこう様子見させられた。故障の仕方は、(左右で収納動作の速さが違う→時々収納しきらない→毎回動かない)というように増悪するのだけど、最終段階になるまで様子見させられて困った。しかしそういう店を避ければちょっと調子が悪くなった段階で交換を手配してもらえて実害がない内に解決するのでさしたるストレスなく付き合える。ただし無償交換は5年まで。そんなアホな。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ CX-5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離