マツダ CX-5 「燃費・取り回し・積載性良好です。」のユーザーレビュー

masa1203 masa1203さん

マツダ CX-5

グレード:XD プロアクティブ_4WD(MT_2.2) 2020年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
4
乗り心地
4
燃費
5
デザイン
4
積載性
4
価格
-

燃費・取り回し・積載性良好です。

2023.12.4

総評
家族を持っていても十分に使い勝手が良く、荷物も乗るし、ドライブも楽しいと感じる日本車では稀有な車ではないかと思います。
ディーゼルの煤問題もあるのでメンテは必須ですし、オイル交換すら知らないノーメンテで車は動くと思っているような方・乗り方などに理解のない人にはお勧めはできないとも思うところです。(設計思想が一般的な日本車ではないと思います。)
満足している点
見切りが良くサイズ感を掴みやすく、大きさの割に取り回しは良好です。(正直コーナーセンサーやラウンドビューは要らないとも感じるほどです。)

何より燃費の良さ、トルクの太さは素晴らしいです。
よく耳を澄ませればディーゼルらしい音が聞こえる程度で静粛性も高いです。
不満な点
サイドミラーの配置がちょっと微妙に感じてしまう。MT車のギア比が最適ではないと感じてしまう。
デザイン

4

ブルーとグレーの中間の色で綺麗な色です。
スタイルも他の日本車とは異なり、スタイリッシュでパッと見てマツダ車と分かる外観が気に入ってます。
内装もシックで運転に集中しやすくドライバーファーストな姿勢が分かり、Be a driverを体現していると感じました。
後部ドアが90度近くまで開くのは他の日本車にはない特徴かもしれません。(子供は居ませんが、ベビーシートやチャイルドシートに子供を座らせる際に負荷が少ないと感じました。)
走行性能

4

トルクフルな走りはディーゼルならではですね。ディーゼルなのに軽く回るエンジンですし、鬼トルクなので車格の割にキビキビ走れて楽しい。

ただ、MTのギア比がちょっと微妙なところ。
走りに特化した車(GDB→GRB)から乗り継いできたのでどうしても気になるところ。(1、2速が近く、2→3速が遠い、3~5速が近い、5→6速が遠い。山道などの下り坂でエンジンブレーキを掛けたいのに、2速まで落とすと煩いなど…。)
乗り心地

4

意外と固めな足回りですが、細かい振動を拾ってしまうところがちょっと気になるところ。
静粛性は非常に高くディーゼルの独特な音が気にならないレベルです。
また、BOSE搭載車なので音楽への没入感は素晴らしい。
積載性

4

ゴルフバックを3つ入れて3人乗車などGRBではできなかったので感動したものの…トランクに225/65R17のタイヤが横並びでぎりぎり入らないですね…前のGRBとサイズが変わらないので当然なのですが…。
燃費

5

街中でも15,6km/L、高速・郊外では19~20km/Lほどの燃費、高速メインであれば満タンで1000km行けるのは感動もの。(前車が車の性格が大きく異なるので比較にはならないですがハイオク8~10km/L程度だったので本当に感動しました。)燃料単価は安いので気にせず長距離ドライブ出来るのが利点。
価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ CX-5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離