新車価格(税込)

1226.01796.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

29.8502.4万円

中古車を検索

グレード情報LSハイブリッド

ユーザーレビュー24件LSハイブリッド

LSハイブリッド

  • 見た目のデザインが良い
  • 加速が良い
  • バランスが良い

平均総合評価

4.6
走行性能:
3.8
乗り心地:
4.1
燃費:
3.5
デザイン:
4.8
積載性:
3.3
価格:
3.5

専門家レビュー5件LSハイブリッド

所有者データLSハイブリッド

  • グレード所有ランキング上位3位

    1. 500h“エグゼクティブ”_AWD(CVT_3.5)
    2. 500h“バージョンL”(CVT_3.5)
    3. 500h“Fスポーツ”(CVT_3.5)
  • 人気のカラー

    1. パール
  • 人気の駆動方式

    AWD
    全輪駆動
    FF
    前輪駆動
    FR
    後輪駆動
    MR
    後輪駆動(ミッドシップエンジン)
    RR
    後輪駆動(リアエンジン)
    AWD
    48.6%
  • 男女比

    男性
    92.5%
    女性
    4.2%

    その他 3.1%

  • 人気の乗車人数

  • 居住エリア

    1. 関東地方 36.6%
    2. 近畿地方 16.9%
    3. 東海地方 11.3%
  • 年代

  • 年収

車両データと所有者データの数値はマイカーデータとPayPayカードのデータのデータを集計したもの。無回答を除く。

中古車相場 LSハイブリッド

平均値を表示しています。

LSハイブリッド

LSハイブリッドの中古車平均本体価格

179.7万円

平均走行距離105,690km

買取情報LSハイブリッド

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

このクルマについて LSハイブリッド

2022年10月

■2022年10月
レクサスは、フラッグシップセダン「LS」のハイブリッドモデルを一部改良して、2022年10月13日に発表、同年10月下旬以降に発売する。

今回の一部改良では、Lexus Driving Signatureを深化。リヤサスペンションメンバー取付部のブレース形状を変更して剛性を高めるとともに、サスペンションをチューニングすることで、乗り心地を向上したほか、高い操縦安定性を実現したという。

マルチメディアシステムも変更され、直感的な使いやすさを追求した最新のマルチメディアを搭載。ナビや音楽、車両設定などの各種メニューの選択スイッチを運転席側に常時アイコンで表示することによって操作性をアップした。また、画面全体のレイアウトも情報に応じて表示エリアを分けることで、操作フローを統一させた。

最新の音声認識機能は、従来の機能に加え、ディスプレイのマイクアイコン操作や音声によって起動可能にした。あらかじめ設定された起動ワード(例 : Hey Lexus!)を発話することで、スイッチ操作や音声認識機能の起動。さらに、クルマと会話するような自然な発話での操作にも対応している。

ナビも改良されており 「エージェント+」で先読み案内サービスができるようになった。目的地を設定しなくても、これまでの走行履歴から経路を予想して事故・渋滞・天候・残燃料の案内を画面上に表示する仕様としている。

Apple CarPlayは、従来のUSB接続に加え、Wi-Fiによる無線接続にも対応。タッチパッドやCD/DVDプレイヤーの廃止にあわせ、インストルメントパネルやコンソール周辺の形状、スイッチレイアウトを最適化し、使用頻度の高いシートヒーター/シートベンチレーション/ステアリングヒータースイッチは、コンソール上に設定した。また、スマホホルダーやUSB Type-Cコネクターを増設するなど、使い勝手を向上している。

サウンドシステムのアンプやスピーカーを見直し、ハイレゾ音源再生に対応。また、My LEXUS(スマートフォンアプリ)での簡単な操作でリモートエアコン、マイカー始動ロックなど、便利な機能か利用できるようにした。

予防安全技術の機能も拡充され、パノラミックビューモニターにより、運転席から目視しにくい車両周囲の状況をリアルタイムで確認可能というボディやシートを透かして見たようなシースルービューや、サイドクリアランスビュー、コーナリングビューも採用されている。さらに、車両直下およびタイヤ付近のアンダーフロア映像を表示して、駐車やすり抜けをサポートする床下透過表示機能を設定した。

加えて、2021年に発売の特別限定車“HIDEKI MATSUYAMA EDITION(ヒデキマツヤマエディション)”に装備された245/45R20 99Yランフラットタイヤ&20×81/2Jノイズリダクションアルミホイール(切削光輝+ブラック塗装)がオプションで設定されている。

また、高度運転支援技術Lexus Teammate(レクサスチームメイト)[Advanced Drive(アドバンスドドライブ)]搭載モデルは、性能の向上を図っている。周辺車両の動きへの配慮として、隣接レーンを走行する車両の死角領域に自車が走行し続けることを回避するように減速制御を採用した。また、車線変更支援できる場面を拡大したほか、合流地点を低速走行する際や前方車両へ接近した場合、ドライバーに周囲の車両への注意を促すディスプレイ表示とブザーを追加している。

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。