ジャガー XJシリーズ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
1
1
閲覧数:
52
0

ジャガーxj8にバックカメラを付けたいです

球切れ警告があるようです

テスターで見ると2本ともに常時電流が流れており、バックに入れると1本がマイナスになります。

この場合に、バック連動でモニターに映すにはどうしたら良いでしょうか?

モニターはバックカメラ用のものです。(純正ナビではない)

リレーとかよくわからないので、どういった物を購入すれば良いのでしょうか

よろしくお願い致します

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (1件)

  • ◼️
    全部自作したいということでしょうか?

    モニターはバックカメラ専用ということは、バックではない時は消したいということですかね?

    モニターの電源まで落とすと、連動しても画像が出るまでに数秒待たなければならなくなりませんか?

    あと、バックモニターは通常は左右反転しますが、モニターがカメラにその機能はついているのでしょうか。

    安全確認のために付けるなら、反転の必要はありませんが、バックでの車庫入れなどで使いたいなら、左右反転はしてほしいのではないかと思います。

    ◼️
    とりあえず、モニターの起動時間は無視して考えます。

    リレーの存在を知っているなら、リレーを使うのが簡単でしょう。12Vや24Vでスイッチ切り替えのためにトランジスタを使うのは難しいと思いますので。(私も詳しく分かりませんしw)

    バックに入れるとオフになる方にリレーのスイッチとなる側を接続します。

    そして、スイッチがオフのときに通電してほしいので、逆作動するリレー、または、順・逆両方ができるリレーが必要です。

    そして、リレーの逆作動する側に、カメラとモニターを繋ぎます。

    2つの機械を繋ぐので、分岐コネクタを使うと思います。その手前に10cmぐらい延長するコネクタを挟み、その延長の途中に、リレーを取り付ければいいでしょう。


    スイッチ側は、リレーに直接繋げばいいですが、直で繋ぐとショートするので、かなり大き目の抵抗を入れて、電流をできるだけ小さくします。

    電圧×電流が消費電力になるので、電流が大きいとバッテリーの消耗が早くなります。

    特に、バック以外の時に通電しているということだと、ほぼ通電していることになりますから、リレーが反応するギリギリまで電流を小さくするのがいいと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ジャガー XJシリーズ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ジャガー XJシリーズのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離