ジャガー のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
148
0

トヨタの2000GTって何が凄いのですか?
何かやたら過大評価されている様な気がするのですが、何が凄いのかわかりません。

同じ年代の車としてランボルギーニ・ミウラ、ポルシェ901、フォードGT40、ジャガーEタイプ、フェラーリ・デイトナ(365GTB)と比べても性能、名声共に負けている気がします。
あくまで国産車としての括りでは凄かったっていう話なのですか?
正直、自分は国産スポーツが欧米車と性能で逆転する様になったのってS30Z、RX-7(SA、FC)を除けば1980年代後半〜1990年代の話だと思っています。
もちろん、金額等の事もあると思いますが。。。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

はい。当時の国産車としては、凄かったということ。

当時の国産車としては唯一スーパーカーと呼べるものであること
映画「007は二度死ぬ」でボンドカーとして使用されたこと(正確にはボンドガールが運転してたので、ボンドのガジェットではないのですが)
などによって、特に日本国内ではレジェンド化して億で取引される車になってます。

その他の回答 (4件)

  • 国産としてはすごかったということです。
    それくらい日本のレベルは世界から見れば低かったのです。
    今もたいしたことないですが。
    GT-Rが凄いとか言う人も、同じ系統の人です。
    オリンピックにしろ、ワールドカップにしろ日本人が勝ったらうれしい人がいると思いますが、同じ感じなのでしょう。
    そういうの自分でできない人に限って、熱烈に応援したり、すごいと讃えますね。

  • トヨタの2000GTって何が凄いのですか?
    設計が異なります

    回答の画像
  • >あくまで国産車としての括りでは凄かったっていう話なのですか?

    はいその通りです。
    2000GTもレースでは散々でしたが当時他に世界的に評価されている日本車なんて無く「007は二度死ぬ」というボンドカーに選ばれた当時の日本車もこのくらいです。まあボンドは運転せずショーン・コネリーも乗れなくて屋根を切って改造したんですけどね。

  • 国産車としては当時の最新技術のスーパーカー。それ以外に凄いところは何もないです。もちろん当時の日本車は欧米の車と比べて遥かに劣っていました。現在価値があるのは生産台数が極端に少ないからです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ジャガーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離