ホンダ ステップワゴンスパーダ 「ミニバンとしてはよい」のユーザーレビュー

m-dawg m-dawgさん

ホンダ ステップワゴンスパーダ

グレード:スパーダ S Z HDDナビパッケージ(AT_2.0) 2007年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

ミニバンとしてはよい

2016.4.19

総評
5ナンバーサイズなので、タワーパーキング以外に行く場所の制限はほとんど無い。N-BOXでは高速道路での移動はエンジン音などある程度の諦めが必要だが、ステップワゴンならそのストレスは無い。

楽にロングドライブをこなすには、ステップワゴンくらいの大きさはほしい。これが私が自分のクルマをダウンサイズすることが出来ない最大の理由である。

3代目RGステップワゴンは、歴代ステップワゴンの中でも異色なスタイルが災いしてか評価が低いが、実際に乗るとそんなに悪いとは思わない。

購入時には70ノアとC25セレナと比較してそれなりに迷ったが、その後それら2車にレンタカーで数日乗った経験から比較しても、ステップワゴンにしてよかったと思う。

しかし次に同等のクルマを買おうとしても、安全装備等で購入金額が高くなり過ぎて困ってしまう。子供が自分のクルマを持つようになって、家族で行動することも少なくなるので継続してミニバンに乗り続けるかも悩むところ。
満足している点
フロアが低くて乗降性はよいし、RF1では右スライドドアが無くて不便だったが、5ドア化でそれも解消された。

デジタルメーターやインパネのデザインも、視認性に優れ開放感もあって他のミニバンとは違う良さがある。フローリングフロアも掃除が楽。

レカロシート装着と、ピボット3driveAC装着でクルーズコンロトールが可能になったので、ロングドライブがあまり苦にはならない
不満な点
盗難を恐れて標準装備ナビゲーションにしたのだが、ルート案内が全くダメ。ハードディスクを1週間も預けないとデータ更新出来ず、その間ナビゲーションが使えないなんて言語道断。もうホンダ純正のナビゲーションは買わない。

フロントワイパーブレードがワイパーアームに対してサイドロック式のため、アームにねじれが出てワイパーラバーがフロントガラスに密着せず拭きむらが多い。RKステップワゴンのセンターロック式に交換したら解決。RGステップワゴンのフロントワイパーブレードは設計ミスである。

スライドドアの異音は持病と考えて諦めるしか無し。N-BOXではそんなに気にならないのに。

スマートキーとトップライトルーフが両立しなくて、スマートキーを優先せざるを得なかった。
(後で追加されたスマートスタイルエディションでは両立可能)
デザイン

-

走行性能

-

パワーは過剰も不足も無し。前車RF1ステップワゴンではパワー不足だったが、これなら文句は無い。但しエンジン音だけはRF1のB20Bの方がよかったと思う。

操縦性もミニバンとしては不満とまでは思わない。

4速ATだけがもう時代遅れ。せめて5速ATがほしかった。同じK20Aエンジンの初代ストリームにはあるのに、なぜ載せてくれなかったのだろう。
乗り心地

-

純正状態でもやや硬めだったが、モデューロサスペンションに交換しても硬さはほとんど変わらない。但し10万キロを超えたので、さすがに乗り心地は悪化してきた。

車中泊をしたいがために、タンブルシートにしたのだが、凸凹して寝心地が悪い。サードシートは少し狭いが常用しないので問題では無い。
積載性

-

自転車2台は楽勝。2人用ソファだって運べる

いざ大荷物を積むときに、ミニバンがあると本当に助かる。

サードシートの格納が、力仕事なのが難点。非力な女性では無理だろう。

燃費

-

街乗り7-8km/L。高速で10-12km/L。最高14km/L。

RF1より1km/Lはよい。しかしN-BOXが異例に好燃費なので、特に街乗りでもう少しよくならないかと。
価格

-

故障経験
普段からメンテナンスには気を使っているので、立ち往生するような故障は無い。

ヒーターコントロールのバルブは、6年位で要交換。

そろそろ、イグニッションコイルや、10万キロを超えるとよく起きるスピードメーターの故障が心配。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ ステップワゴンスパーダ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離