ホンダ ステップワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
149
0

ファミリカーについてです。

この度2人目の出産に伴い、
Mクラスのミニバンを検討しています。
リセールなどは考えていません。

私はノアやヴォクシーなどで良いのですが

妻は最近のオラオラギラギラしたミニバンより
ステップワゴンの穏やかな顔が良いらしいです。

Mクラスのミニバンを所有されている方に
何が決めてで買ったかとか参考に教えて欲しいです。

ステップワゴンに乗られているの方々、
長所短所などご教授してほしいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

我が家も3人目が産まれるためステップワゴン スパーダ e:HEVに乗り換えました。

ミニバンを見て回りたかったのですが、妻がステップワゴンならこっそり貯金から100万出すとの事でしたので一択でした。笑

なのでノアやヴォクシー、セレナあたりと比較した長所短所はわかりませんが、
ステップワゴンを乗った良い・悪いを書きますね。

【良いところ】

・低速時と徐行時はモーター駆動、高速時にエンジン駆動になるので、渋滞時や街乗り時は案外低燃費です。

・2列目シートは前後左右のスライド可動域が広いのでウォークスルーを無くして席を密着することもできますし、3列目が寂しくならないようで後ろにスライドして2.5列目のような配置にできるのも良いなと思いました。
オットマンが標準装備なのも嬉しいですね。

・3列目は首まで背もたれがありますし見晴らしも良いので補助席という概念が無くなるくらい快適です。
TYPE-Cの充電スポットだけでなく、シュガーソケットがあることでUSB端子をを増設できるのも有り難いです。
※車用空気清浄機は運転席側には置き場がないので3列目に置いています。

・空調は運転席・助手席・リア席の3エリアで個別で温度と風量を変えられるのも嬉しいですね。
月額制(500円)ではありますが、駐車中の車から離れた場所にいても空調や施錠をスマホで操作できるのもポイント高いです。


【悪いところ】

・前乗っていたマツダ車よりも走行時のビビり音(内装パーツが振動するような音)が多い印象を受けました。

・メーカーオプションのナビはメディアプレーヤーとしては優秀ですがナビ機能はかなりあっさりしていて分かりにくく感じました。ナビ自体はかなり高いのでその価格に見合っているかと言われればビミョーなところです。
また、メーカーオプションのナビなのにハンドルの音声認識ボタンが使えないのも意味不明です。※ボタンの割り当ては可能なので無駄になりませんが。

・運転席側のUSB端子はアンペア数が低いのでスマホの充電速度が遅いです。近くにはHDMI端子もあるのでFireTV Stickの電源として利用しようとしても電源が弱いので起動しません。

・内装があっさりしているので広く感じる分、収納は少なく感じます。
飲み物はいいのですがバッグやティッシュ、ゴミ箱のような小物系をスッキリ納めるには社外の商品を追加で購入する必要がありそうです。

質問者からのお礼コメント

2024.5.17 12:36

ご回答ありがとうございました。

特に実際に乗られている方からの
とても分かりやすいご回答をいただき、
大変参考になりましたのでBAとさせていただきます。

自分も大事に乗り、同じく悩まれている方へ、
何か伝えればと思います。

ありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • その昔、ノアヴォク、セレナ、ステップワゴンを検討し、ノアヴォクを選びました。四駆の性能が一番だったからです

    いまならステップワゴンで最小回転半径が5.4mのグレードを選ぶでしょうね
    セレナは最小回転半径と四駆の性能で真っ先に脱落します

  • 良い車です。オススメです。
    オラオラ系出ないのが1番です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ ステップワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ステップワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離