ホンダ N-WGN ユーザーレビュー・評価一覧

マイカー登録
ホンダ N-WGN 新型・現行モデル
202

平均総合評価

4.4

走行性能
3.9
乗り心地
3.8
燃費
3.9
デザイン
4.0
積載性
3.9
価格
3.8

総合評価分布

星5

115

星4

56

星3

25

星2

6

星1

0

202 件中 101 ~ 120 件を表示

  • アトクラ管理人 アトクラ管理人さん

    グレード:G(CVT_0.66) 2015年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    2
    乗り心地
    4
    燃費
    5
    デザイン
    4
    積載性
    5
    価格
    2

    介護仕様で操作が楽な助手席回転シート

    2021.11.7

    総評
    手動助手席回転シートは車椅子の人を乗せる介護仕様として手軽に利用できます。 2022年現在、軽ではタントとN-WGNが選べます。
    満足している点
    助手席回転シート仕様の車で、電動操作ではなく手動回転シートのため、操作が楽です。 4人乗って、車椅子を積むことができる点が最高。 当時はホンダとダイハツだけ介護仕様軽自動車の試乗車を用意していなかった...
    不満な点
    1グレードのみの為、選択肢が1つとなり装備が中途半端。介護仕様だからこそ、UV/IRカットのガラスを標準化して欲しかった。納車前にLパッケージが追加され、最初からなぜ出さないと悲しかった。
    乗り心地
    柔らかいサスで乗り心地が良い。ただし、現行と比べるとフロントスタビライザーがないので、高速走行や急なレーンチェンジで不安定など運動性能は低い。

    続きを見る

  • yut226 yut226さん

    グレード:G・ホンダセンシング(CVT_0.66) 2019年式

    乗車形式:その他

    評価

    4

    走行性能
    3
    乗り心地
    4
    燃費
    4
    デザイン
    1
    積載性
    4
    価格
    3

    NA軽の中ではいいと思う

    2021.10.31

    総評
    今後NA軽を買うことは無いと思うが、昔と比べると進化していることを実感。
    満足している点
    街中を40km/Lで走っていいる時、タコメーターは1500rpmくらいでとても静か、加速する時もギクシャクもせずスムーズ。 一方高速道路でも、加速する時はしっかり回転数上げて流れに乗れる。速度安定したら...
    不満な点
    ブレーキホールドのボタン、ハンドルの後ろにあって押しづらい。
    乗り心地
    上質な感じ。

    続きを見る

  • bgt55 bgt55さん

    グレード:G ターボパッケージ(CVT_0.66) 2016年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    4
    乗り心地
    3
    燃費
    5
    デザイン
    4
    積載性
    4
    価格
    3

    買ってよかった!

    2021.10.19

    総評
    ここ1年で北は青森、南は四国までドライブや通勤等で16000キロほど走りましたが、高速からちょい乗りまで幅広く活躍してくれてます。
    満足している点
    運転しやすくて維持費が安く燃費も良い。最近はガソリン価格高騰しているがかなり助かってます
    不満な点
    足回りが固くて良く跳ねる!乗り心地が良いとは言えない
    乗り心地
    足回りが固く振動も大きい。代車で乗ったデイズの方が静かだった。ただ峠道などはそれなりに良く走るが全体的に乗り心地が良いとはいえないかな

    続きを見る

  • k2tk k2tkさん

    グレード:L・ターボ ホンダセンシング_4WD(CVT_0.66) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    -
    燃費
    4
    デザイン
    4
    積載性
    5
    価格
    -

    快適な一台

    2021.10.16

    総評
    威圧感の無い外装デザインを求める方にオススメ。
    満足している点
    テレスコピック、ヘッドライトのデザイン、安全装備など。
    不満な点
    内装の色が選べない事。スピードメーターのデザイン。アイドリングストップの解除が手動である事。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • zoil zoilさん

    グレード:L・ターボ ホンダセンシング(CVT_0.66) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    4
    燃費
    3
    デザイン
    4
    積載性
    5
    価格
    3

    この子は優秀です。

    2021.10.4

    総評
    ACCにまだ課題は残りますがそれ以外は完璧です。
    満足している点
    全開で踏んだ事ないぐらいパワフル。
    不満な点
    ACCのブレーキが遅いから怖いです。
    乗り心地
    もう少し硬くても良いぐらいです。 N-ONE モデューロXのバンパービームを入れましょう。

    続きを見る

  • だなも だなもさん

    グレード:L・ホンダセンシング(CVT_0.66) 2019年式

    乗車形式:家族所有

    評価

    3

    走行性能
    3
    乗り心地
    2
    燃費
    3
    デザイン
    1
    積載性
    2
    価格
    2

    街乗りは便利

    2021.9.6

    総評
    基礎的な安全性はイマイチだけど 街乗り買い物カー等として つかうなら勝手がよいので 用途に特化した 専用特化型車 ターボだったらNAよりも汎用的に使えるでしょう CMで安全機能を売りにして...
    満足している点
    軽四NAでもタコメーターがついている 開口部下サイドシルが飛び出ていないので乗り降りしやすい シートが丁度よい 後からクッション乗せて柔らかくする必要もない 2019年時点で電動パーキ...
    不満な点
    ブレーキ特性で 初期タッチが軽く効きが弱め 奥で停止ブレーキ コントール幅が広くコントロール性はよいが 減速するまでのペダルストロークが遠い 純正なのにブレーキが冷えているときは弱め ...
    乗り心地
    フワフワしているのと 簡単にスムーズに走りやすい車 フワフワ感は慣れればどうでもいいし 慣れるとこっちのほうが楽です フワフワで車酔いしやすい人はちょっと評価がわかれるところ フロア剛性が悪...

    続きを見る

  • ジーリャン_(☆) ジーリャン_(☆)さん

    グレード:- 2019年式

    乗車形式:その他

    評価

    4

    走行性能
    4
    乗り心地
    3
    燃費
    -
    デザイン
    4
    積載性
    4
    価格
    -

    代車で 2回目の N-WGN イイっスね!

    2021.8.31

    総評
    スライドドア が不要なら イイかも
    満足している点
    [動力性能] … グレード不明デスが 全くストレスなし デシタ。 [内装 収納 室内の広さ(体感)] ・四角い マルチな ドリンクホルダー、 ・厚みのある ドアポケット。 ...
    不満な点
    上半身のホールド感が無かった (オプションで アームレスト が ?) △乗り心地 → ベンチシート 座面は良いが、背面は 圧が かかる感じ。 〈ウィンカー〉…FIT3位からでし...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • light rain light rainさん

    グレード:- 2019年式

    乗車形式:その他

    評価

    3

    走行性能
    3
    乗り心地
    3
    燃費
    3
    デザイン
    3
    積載性
    3
    価格
    -

    車検中のS660の代車としてお借りしました

    2021.8.24

    総評
    これで (Nシリーズ)は一通り試乗しましたが、 (1台でなんでもこなしたい)って方が 購入するのがピッタリな車だと思います。
    満足している点
    カスタムと違いコチラはかわいらしいお顔 ※カスタムもどちらかと言えばかわいらしい顔してますが・・・ エンジン等はNシリーズ共通?みたいなので 特に感じたことは無し。 ※N-BOXと比べ...
    不満な点
    少し足回り(乗り心地?)がフワフワし過ぎてる 感じがしました。 ※乗り心地が悪いわけでは無く、 段差等を越えたときの揺れの収まりが若干遅い感じ。 内装の好みは分かれるが、 通常グ...
    乗り心地
    ( N-VAN・N-One)よりも良い乗り心地 ※フワフワ感は強め

    続きを見る

  • totti8birds totti8birdsさん

    グレード:G(CVT_0.66) 2016年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    5
    価格
    5

    全てが丁度いい一台!

    2021.7.28

    総評
    とにかく長く大事に乗っていきたいと思わせる相棒です。
    満足している点
    全体のフォルムがお気に入り。
    不満な点
    今のところ感じません。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • エル石 エル石さん

    グレード:L・ホンダセンシング(CVT_0.66) 2019年式

    乗車形式:家族所有

    評価

    4

    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    燃費
    3
    デザイン
    4
    積載性
    4
    価格
    3

    高バランスなセカンドカー

    2021.7.15

    総評
    セカンドカーはミラジーノ!と考えてましたが、色々あり大分前倒しで新車NWGNを迎え入れる事になりました。 元々NWGNは何度も乗る機会があり、非常に気に入ってました。スライドドアがない分軽く、車高も...
    満足している点
    ・現状での先端を行く機能がしっかり ・後席空間の自由度、荷室の使い勝手は抜群 ・後席足下の傘置きスペース、素晴らしい! ・可愛い見た目 ・スーパーハイト系との比較で、走行時の安定感 ・静粛性。軽...
    不満な点
    仕方がない事ですが、雨音はなかなか騒がしく感じます。ルーフ、ガラスの雨音、走行時の水しぶき的な音、荒天時はなかなか激しいです。ただ、色々と限られた制約の中で作られた車ですから、仕方がない。故に不満というほ...
    乗り心地
    柔らかめの乗り心地で、快適に乗っていられます。後席もシートアレンジを活用し、十分に広い空間を作り出せます。シート材質の優しい触感も好みです。

    続きを見る

  • RC-ZERO RC-ZEROさん

    グレード:G Aパッケージ(CVT_0.66) 2013年式

    乗車形式:過去所有

    評価

    3

    走行性能
    2
    乗り心地
    3
    燃費
    5
    デザイン
    4
    積載性
    5
    価格
    4

    奥様の愛車初のNシリーズ‼️

    2021.7.3

    総評
    結構 乗りつぶしました (笑)
    満足している点
    ⚫︎軽自動車と思えないくらい広い室内空間‼️ ⚫︎小回りが効き…燃費が最高でした ⚫︎リアシートがスライドすること(最高) 200㎜ロングスライド ⚫︎軽自動車としては フルオートエアコン‼️
    不満な点
    パワー不足 やっぱり 軽自動車との乗り心地
    乗り心地
    ライフに比べると… 静かでしたが… やっぱり 軽自動車ーーーー

    続きを見る

  • 山内桜良(森山みくり) 山内桜良(森山みくり)さん

    グレード:L・ホンダセンシング(CVT_0.66) 2019年式

    乗車形式:家族所有

    評価

    4

    走行性能
    3
    乗り心地
    3
    燃費
    4
    デザイン
    3
    積載性
    4
    価格
    4

    軽なのに広い

    2021.7.1

    総評
    街乗り・買い物には燃費も良くNAでもストレスなく走れる
    満足している点
    オートハイビームが他社製より優秀
    不満な点
    こんなもん
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ZAKUⅢ ZAKUⅢさん

    グレード:-

    乗車形式:試乗

    評価

    4

    走行性能
    3
    乗り心地
    2
    燃費
    -
    デザイン
    5
    積載性
    4
    価格
    -

    思いのほか上質

    2021.6.28

    総評
    代車として街乗りしかしていませんが、 動力性能も不満はなかったです。 ホンダセンシングもついていて コンパクトカー顔負けだと思います。 足回りがもう少し、しっかりしていたら 欲しいくらいです!
    満足している点
    くつろげる室内とシンプルでおしゃれな外観が 好感がもてます。 シートがイイです。 後席もリクライニングできて乗り心地最高でした!
    不満な点
    ちょっとしたことで車体がユラユラ揺れる。 乗り込んでユラユラ、信号待ちでユラユラ カスタムだと違うのかな? チョット残念!
    乗り心地
    ふわふわしていて、乗り心地としては 良いとおもいますが、 車内で体を動かすとユラユラ揺れるのが 気になります。

    続きを見る

  • のぎ のぎさん

    グレード:-

    乗車形式:家族所有

    評価

    4

    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    燃費
    3
    デザイン
    3
    積載性
    5
    価格
    2

    街乗りならこれで十分

    2021.6.26

    総評
    居候が置いていった車です。調子維持の為に偶に乗ってます。普段はZC32Sスイフトに乗ってます。 驚いたのはその積載性。 引っ越しの際に1人暮らしの荷物(大物家電は無かったけど)すべてを飲み込めまし...
    満足している点
    60kmまでなら大満足な車。 侮ってた!すごい積載性。
    不満な点
    運転ポジションがイマイチ決まらない。 アイドルアップ時のみ?出足感の変化するCVT。 座面跳ね上げが欲しかった!
    乗り心地
    この車の後にマイカーに乗るとずいぶん粗い車だなと感じます笑

    続きを見る

  • Moha♪( ´▽`) Moha♪( ´▽`)さん

    グレード:L・ホンダセンシング(CVT_0.66) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    燃費
    4
    デザイン
    5
    積載性
    4
    価格
    4

    スタンダードだと思う

    2021.6.6

    総評
    各社、軽自動車であっても、レベルが高かったです。 しかし近距離しか乗らない前提なので、走行性、遮音性、パワー、燃費、積載性、シートアレンジ・・・どれも決め手とはならず。 結局は、好みのエクステリアデザ...
    満足している点
    エクステリアデザイン: ホンダのリバイバルデザイン、商品コンセプト、シンプルさ、を評価して購入。 N-Oneも好みですが価格面でN-WGNを選択。
    不満な点
    インテリアデザイン: エクステリアとは裏腹に、雑然とした内装。 小物置き場、ドリンクホルダーが過剰。 埋め込みディスプレイを標準にしてほしい。個人的にはCARPLAYで十分。
    乗り心地
    街乗りとしては十分。

    続きを見る

  • shot_a shot_aさん

    グレード:-

    乗車形式:その他

    評価

    2

    走行性能
    2
    乗り心地
    1
    燃費
    3
    デザイン
    3
    積載性
    3
    価格
    -

    少し期待ハズレでした

    2021.6.3

    総評
    車検の代車として旧型のターボ車に乗りました。試乗はしていませんが、一時期購入を検討していたため、期待して乗りましたが操作感が慣れませんでした。買い物カーとして割り切ってしまえば問題は無いとは思います。また...
    満足している点
    自車のライフとの比較ですが、 動力性能が高く加速が良い。 車体剛性が高い。
    不満な点
    ステアリングの操舵感覚、アクセル、ブレーキの操作感が慣れませんでした。 乗り心地。
    乗り心地
    見た目よりも着座位置は高めです。見晴らしが良いかというとそれほどでもありません。ライフの方がヘッドライト部分が凸になっているので前は見やすいです。 むしろ、着座位置が高いことがデメリットになっていると思...

    続きを見る

  • 復活したfc3s 復活したfc3sさん

    グレード:G SSパッケージII(CVT_0.66) 2018年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    3

    走行性能
    5
    乗り心地
    3
    燃費
    3
    デザイン
    5
    積載性
    5
    価格
    3

    何でも、良かった・・・(*^-^*)

    2021.6.1

    総評
    なんとなく
    満足している点
    微妙
    不満な点
    微妙
    乗り心地
    微妙

    続きを見る

  • ぽこすけ2423 ぽこすけ2423さん

    グレード:G Lパッケージ(CVT_0.66) 2015年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    3
    乗り心地
    3
    燃費
    4
    デザイン
    3
    積載性
    4
    価格
    4

    現在使用している車

    2021.5.17

    総評
    軽自動車だが十分メインの車として使える。 車内も意外と静か。 高速道路や登坂道でも苦にならない動力性能。
    満足している点
    小回りが効く。 荷物と人がそれなりに乗せられる。 燃費が良い。
    不満な点
    駐車場に止めると、同じような車が多いので、置いた場所が分かりにくい。 家族には色が不評。
    乗り心地
    足周りは柔らかめだけれど、車の性質上合っているかと感じる。好みはスパッと切れ込む感じだが、この車には求めない。後ろの席は、タイヤの上にある関係で跳ねやすい。前席は乗り心地良し。

    続きを見る

  • さんたにやん さんたにやんさん

    グレード:L・ターボ ホンダセンシング(CVT_0.66) 2019年式

    乗車形式:家族所有

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    4
    燃費
    5
    デザイン
    4
    積載性
    4
    価格
    4

    目立たないが乗ってみるといいクルマ。

    2021.5.4

    総評
    最初ホンダらしくないスタイルで酷評していたが乗ってみるとN-ONEより広いしシート幅もあって(N-ONEのセパレートシートは幅が狭い)長距離ドライブでも疲れにくい。走りもいい。地味ながらパドルもついている。
    満足している点
    地味なスタイルながら速くて静かでハーシュネスの逃がし方も絶妙。100km/hでも2500rpm位しか回っていない。ロングドライブも快適、燃費もいい。
    不満な点
    ボカシガラスではない。アルミホイールが標準ではない。カスタムではないので無限パーツの設定が少ない。
    乗り心地
    乗り心地もいいしロードノイズも低め...

    続きを見る

  • のり@CL のり@CLさん

    グレード:L・ホンダセンシング(CVT_0.66) 2019年式

    乗車形式:試乗

    評価

    2

    走行性能
    3
    乗り心地
    2
    燃費
    -
    デザイン
    2
    積載性
    4
    価格
    4

    ふわふわ揺れる

    2021.4.29

    総評
    モノをある程度載せたいことが最優先する人.N-One,N-Boxより安い理由が試乗するとよく分かる.
    満足している点
    視界は広い.NAエンジンでも坂は上る
    不満な点
    コーナーでのふらつきが大きい.遮音が同じエンジンを載せたN-BOXより明らかに悪い.
    乗り心地
    ふわふわ揺れる.コーナリングの安心感は乏しい.

    続きを見る

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離