ホンダ N-VAN のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
178
0

この先、新車中古車含め、庶民が車買えない時代になってしまうと思いますか?もしそうなったら、ますます田舎民は交通難民と化してしまうと思いますか?

まあ自分はnvanを最低でも20万キロ以上は必ず乗りたいなと考えてるので、買うのは恐らく20年以上後になると思いますが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

新車は値段が上がるばかりです。
中古も併せて上がると思いますが、新車は残クレで買っている人が多いです。
それらが3年目、5年目である程度定期的に中古に出てくるので、中古市場の品数は安定しているとは思います。
個人的には新車からの3年落ちがそこそこお手頃かなーと思っています。
この頃になると値落ちする車はそれなりにお手頃価格になっています。
一応ローエンドとしては軽自動車のミラとかアルト辺りは安全装備が付いてもそれなりに安いので、悲観する事は無いでしょう。
あの辺は業務用として酷使される事もあるのでそれなりに良くできている車です。
ただ長い目で見ると、中古車相場は新車5年目くらいまでは急激に下がり、そこからは底値にはならずじわじわ下がる傾向がありますね。
昔は値段が付かなかった10年落ち10万キロの車でも欲しい人がいて、それなりに売れる時代ですから。

その他の回答 (5件)

  • 昔、高卒初任給が7万円(月)だったころ
    90万円ぐらいのカリーナを買いました。
    年収程度なら「買える」ということです。

    今、高卒初任給を18万円だとすると、
    200万円ほどのクルマになります。

    18歳なので給料は、ほとんど自分のために
    使えるから、買えるわけです。
    田舎なので、駐車場の心配も要りません。

  • 新車はしばらく高額化するだろう。
    軒並みハイブリッド化していくので
    価格は上がる。
    中古車は大丈夫。
    田舎の交通難民化はならない。
    残価設定がまた更に増えるだろうな。

  • 一昔前はオプションだった安全装備の装着が義務化され、一気に値段が上がった印象です。

    自動運転技術が全てのメーカーで確立されれば新車への装備が義務化され、更に値段が上がるでしょう。

  • この先、新車中古車含め、庶民が車買えない時代になってしまうと思いますか?

    もう 新車の3分の2が 庶民が買えない金額です

    さすがに 中古車は 買えるでしょう。

  • 安全装備系は必須の物以外全部オプションにしちゃえば良いのにと思います
    そもそもサポート機能無いと運転出来ないのでは適性が無いって事ですから

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ N-VAN 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-VANのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離