ホンダ ジェイド 「良くも悪くも中途半端」のユーザーレビュー

京乃助 京乃助さん

ホンダ ジェイド

グレード:- 2015年式

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
3
乗り心地
3
燃費
3
デザイン
5
積載性
2
価格
5

良くも悪くも中途半端

2023.10.22

総評
パッケージ、車としての完成度とも今一歩惜しい!って言うのが正直なところ。
シフトプログラムをディーラーでアップデートしてもらっても消せなかったDCTのギクシャクが無ければ良い車だと思います(パドルついた後期型ならいいのかも?試乗した事ないからわかりませんが…)
縦に長く、高さがない車なんで実用性求めるのは酷だと思います。

ぶっちゃけ私みたいな「3列シートの車買え」って言う縛りの中で普通にミニバン買うのヤダ!って言う天の邪鬼さんにはオススメですw
もちろん「帯に短し襷に長し」なんですけどね。
個人的にこのカテゴリが好きなんで不満ではありませんけど!
満足している点
スタイリッシュな見た目。
不人気故の中古車価格。
あまり他人と被らずお手頃な、それなりに長く乗れる車を探している方には丁度良いかと。
個人的には運転していて変に疲れる事もなく、大きさ的に丁度良いのがお気に入りです。
不満な点
渋滞時等、低速領域のシフトショックは不快以外の何者でもありません。
高速での加速性能も基本1.5リッターなんで期待しちゃ駄目です。
3列シートですが3rdシートは緊急用的な感じです。
6人乗車考えるなら別車種にしましょう。
独立した2列目も座面背面共に小さい為、長距離だと座りが悪いと同乗する妻から言われました…
ホンダのハイブリッド、個人的に初でしたがトヨタ並の燃費は求めちゃ駄目ですね。
一人乗り基本の通勤主体でギリ20km/l届かない位。
6名乗車の高速含めた遠出で18km/l位でした。
デザイン

5

他ではなかなかないワンモーションなシルエットはかなり気に入ってます。
走行性能

3

最大の不満点。
このボディサイズならRCオデッセイハイブリッドと同じ2リッターベースの方が良かったんじゃないかと。
高速バス追い越し車線に入ってスムーズに加速するのがしんどそうです。
(高速使用時は3〜6人乗車しか経験してませんが、他車種と比べてもエンジンが唸って、その割に加速してくれない…)
乗り心地

3

ホイールベースが長く変な揺り戻しもなく快適です。
積載性

2

使い方次第でしょうが私としては物足りないです。
6名乗車では手荷物置く場所すらなかったので。
(よってルーフボックス増設)
高さないんである意味しょうがないんですが、自転車が載らなかった。
(以前の愛車VWトゥーランは2台積載しても余裕だったのに1だいしか乗らなかった)
燃費

3

ハイブリッドを選んだ割には思った程ではなかったw
自宅にあるアクアやレクサスGS300hより悪い。
正直ガソリンモデル(RS)買えば良かったと暫く思ってました。
価格

5

購入の決め手w
比較対象にしていたプリウスαより程度良く低走行なのにだいーぶ安かった!
乗り潰し前提ならかなりお得かと。
リセールは期待してません。
故障経験
夏のクソ暑いなかエアコンが効かなくなった。
ディーラーさんでみてもらったらコンデンサーからガスもれしていたとの事。
多分ですが、購入時から右フロントぶつけた車だったんでその時から気づかないくらい徐々に漏れてたんではないかと。
(保証で修理済)

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ ジェイド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離