ホンダ シティ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
113
0

スリックタイヤに交換したいのですが、タイヤの側面に記載されている(29×2.25)はこのタイヤのサイズが29インチのタイヤで、29インチのタイヤなら付けれるよって意味で良いですか?

舗装路走りやすくするためにブロックからフルスリックタイヤにしたいです、 あとタイヤ交換はタイヤレバーだけで行けますか? GT スムージータイヤの29×2.5に交換したいです

質問の画像

補足

29×○.○←これの意味はタイヤの幅とかをインチで記載してるとかですか??

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

完全なスリックは止めた方が良い。
パターンの入ったタイプやシティロード向けの細いタイヤにした方が良い。
タイヤは細くした方が抵抗も小さくなりますが、細くする際はチューブも交換。

昔MTBに乗っている際に、標準のブロックタイヤやセンター部がブロックではないタイプも履きましたし、ちょっとしたパターン入りの太いタイヤも履きましたが、シティロード向けタイヤの抵抗感の小ささは抜群。

スリックだと路面が濡れていれば滑りやすくもなります。

質問者からのお礼コメント

2024.4.19 16:07

回答してくれた皆様ありがとうございました!フルスリックはやめてちょっと細めのにしようかと思います

その他の回答 (4件)

  • 同じ数字のタイヤがいいです。
    スリックタイヤは少しでも路面が濡れてると、ものすごく滑ります。
    こんな低レベルの質問をするようでは、危険性を認識してないので生命保険に加入した方が良いでしょう。

    タイヤレバーを使う様な低レベルの技術なら止めた方が良い。
    タイヤレバーを使っても無理の可能性はある。
    その程度のタイヤなら、タイヤレバーを使わなくても外れるし嵌められるものですから。
    簡単な知恵の輪です。

  • ブレーキアーチやフレームに干渉しなければ大丈夫でしょう
    後半の数字はタイヤの太さです

    ちなみにですがフルスリックは濡れた路面だとめちゃ滑ります

    自分BMXでセンタースリックのタイヤですが
    雨上がりなどはターンの際かなり気をつけて乗ってます
    何度か滑って転びそうになりました
    BMXなのですぐ足をつけましたが
    mtbだとすっ転んでたと思います

  • いま55-622なので64-622になって計算上は
    タイヤの半径が5㎜程大きくなります

    このサイズのタイヤは空気を抜けば勝手に外れるのでレバーは不要です

  • 29インチなら、700cだよね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ シティ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ シティのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離