シトロエン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
594
0

今まで国産車しか乗ったことがありません。
歴代トヨタ車です。

シトロエンのベルランゴを、迷っています。
距離はかなり乗ります。
一年で1.5万キロいくかな?くらいです。
通勤距離や子供の送迎等。

正直どうでしょうか。。
故障等めんどくさいでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • 私は国産車でほとんどスバル車ばかりで、外車とは無縁でした。
    ベルランゴのデザインや1500ccのディーゼルに憧れましたが、フランス車は故障するイメージがあったので、正規ディーラーに出向いて確認したところ、今のシトロエンはATがアイシン製で電装がデンソー製で中身はほとんどトヨタ。エンジンはヤマハ製ではなくプジョー製で元々信頼性が高いので故障しませんと言われてたので、並行輸入業者からロングボディを購入しました。(今は正規ディーラーでもロングボディが買えますね。)私は購入して2年3ヶ月が経過しましたが、故障は出ていません。
    クリーンディーゼル車用のアドブルーも宇佐美のスタンドで、15000キロ毎に16Lを130円/Lを燃料給油口の横のキャップを開けて燃料と同じように補充するだけで簡単です。

    それよりも気になるのが、お子さんの出迎えとありましたので、スライドドアが電動でなく、日本車と異なりドアが頑丈で重いため押して引くというコツを掴むまで不便かもしれません。(逆に子供が勝手に危険な事ができないので利点でもあるわけですが。)※スライドドアはショートボディよりもロングボディのほうが若干軽いですよ。

    それと2列目に大人を乗せることがあるならリクライニングできませんのでロングドライブで不満が出ます。3列目は素晴らしく至極快適と言われます。

    質問者の方は距離を走るようなので、ディーゼルの燃費の良さがかなり財布に優しいと思います。
    私は年間7000km程度しか走らないし、殆どが通勤で3km程度の渋滞道ばかりですが、昨年の酷暑でエアコンを19℃に設定しても最低11.8km/Lで、夏に川越から新潟に観光で行った時は、18.7km/L(高速7割)今までの平均燃費は、14.2km/Lです。

    その他のアドバイスとして、外車ディーラーは国産車ディーラーと違い個人経営や地方のグループ企業がお店を運営しているので、整備費でぼったくるところがありますので注意が必要です。
    点検代や車検代は事前に確認しておくことをお勧めします。

  • ベルランゴに乗ってます。
    良い車ですよ。
    年間1.5万kmと言う事ですが、通勤で高速やバイパスを頻繁に利用するのであれば、速度の乗る運転は国産車ミニバンと比較すると疲れが少ないと思います。
    子供の送迎を頻繁にするのであれば今までトヨタのミニバンに乗っている方でしたらパワースライドドアが無いのが不便に感じると思います。

    他の回答者への返信に全て
    「ありがとうございます!車検はユーザー車検場でも通せるのでしょうか?!」
    と返信されてますが、質問者さんは何て回答をして貰いたいんでしょうか?
    ユーザー車検をどの様な形で受けるのでしょうか?
    知り合いの非認定の整備工場に頼んで陸運局に持ち込み車検を受けるのか?
    それともご自身で整備して持ち込むのか?
    どちらのせよ、車検に適合していればユーザー車検は出来ますよ。

    そもそもユーザー車検場って言うのは無いですよ。
    巷でユーザー車検と謳っているところは、その整備工場が整備して陸運局に持ち込み車検をする整備工場って事ですよ。

    もう少し具体的な返信又は、何故ユーザー車検に拘るかをお聞かせ願いたいです。
    その内容によって回答が変わりますので是非返信をお待ちしてます。

  • DS4に乗っています。

    トヨタ車に比べれば、高速の運転も楽だし、乗り心地も良い。なんといっても、サスペンションが素晴らしい。

    リフターを試乗したことがありますが、乗りやすかったですね。(シフトダイヤルが慣れるのに時間がかかりそうですが)

    故障は日本車と比べれば、多いのは間違いないです。
    メンテ費用も日本車と比べたら、数倍高くなる。突然止まったり、故障の原因が不明なこともしばしばあります。

    その出費をネガティブにとらえるならやめておいた方が無難。だけど、やめるにしても聞くのではなく、一度体験してみることをお勧めします。

  • 元シトロエンディーラーマンデすり


    電動スライドドアじゃないけどですいいですよ!
    初期型の中古も出てますし、延長保証付けて買いましょう!メッチャ早いですしね!

    追記……質問しておいて、答えが返ってこない……答える必要ないかな……もしも被災者だったり、関係者様だったら、申し訳ございません。

    聞かれたことに、きちんと応えて無い当たりが質問主様が不誠実と感じました。

  • シトロエンC3ユーザーです。年越すと9年目になります。

    ベルランゴは幅広なので行動範囲の道路や駐車場が許容するなら良いのでは?シトロエンは昔ほど壊れなくなりました。フランス車の品質も良い意味でグローバル化が進んでいるのです。ただ致命的でなくとも日本車では聞かないトラブルは起きたりします。それを面倒くさいと捉えるか、「外車だししょうがないか」と捉えるかは質問者さん次第ですね。

    シトロエンに限らず欧州車はディスクブレーキのブレーキダストが多くホイール掃除が大変で面倒くさいですが、日本製の低ダストブレーキパッドに交換する事でその面倒くささから解放されます。

  • 最近街中で見かける様になりましたね
    個性的でオシャレだなとは思います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シトロエンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離