シトロエン C5 セダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
545
0

フランス車、特にプジョー・シトロエンは足回りがほぼ内製(最近日本企業も一部入りつつと聞きましたが)なので、

外部調達しているメーカー(ルノーがどうだかはよくわかりません、すみません)より、シートの良さも相まって、安いのからフラッグ・シップまで、⁰特に日本の一般の工事でツギハギ道と、継ぎ目の多い高速での乗り心地、乗っている人幸せ度合いが非常に良いと聞きます。

プジョー・シトロエンPSAが特にシートと足回りが素晴らしい、世界有数dsと思うのですが、ひいきの引き倒しでしょうか?

ドイツ車・日本車より足回り・シート劣っているのなら、素直に誤ります。

この曖昧ですが『今のフランス車、自分にしかできないいいこと、とVWと違い素直にアイシンをミッションにつかうなど(VWのDSG騒動を見よ)』など、21世紀以降急激にディーラー、正規車売っているショップ・町工場で日本で買っても『無事な車』になってはいないでしょうか?

205と、ひとつまえのシトロエンまえのC5セダンに乗っています。205は壊れる時はイキましたが、C5は12年でブッシュ類以外の故障は1度だけでした(しかも油が少したれただけ)

仏車、販売網がゆっくりとでも確実に増えたら、日本で受け入れられるのか。ご意見、ご示唆願います。
厳しい意見を通り越したような回答は、ご遠慮いただきましたら、ありがたいです。
抽象的質問で、文も乱れていますが、どうか、よろしくお願いいたします。


今のフランス車は全体的に

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

フランス車は日本人や日本の道路事情に良く合っている、お勧めだと思います。

ただし日本車が故障し難いことから、どの外国ブランドもメジャーになれず、フランス車のディーラー整備網がとても貧弱なことからフランス車がマイナーな存在に留まっていることは、とても残念ですね。

私自身はシトロエンの小型車を乗り継ぎ、最近初めてプジョーを、208を買いました。

nek******さんが208の足回りの写真をアップされていますが、ダンパーがマニエッティ・マレリのブランドであることを表しています。
ちなみにマニエッテイ・マレリはイタリアの部品メーカーでしたが、カルソニック・カンセイに買収され、買収した側がマレリ株式会社という社名になりました。

昔はプジョーが内製のダンパーを開発し、407やC4などで採用したそうですが、現在では内製を止めたようです。内製ダンパーは、非常に緻密な作りで、高性能、高価格だったようで。
現在のC5エアクロスのダンパー(PHC)はKYB製です。

ATについては、PSAプジョー・シトロエンではアイシン製が標準化されていますが、確かPSA側で現地生産する計画だと記憶しています。

フランス車の魅力というと、乗り心地の良さ、素直な操縦感覚、外観のデザイン性、内装の居心地良さ、というところと思います。
もっと売れて欲しいものですね。

その他の回答 (5件)

  • フランス車(特にシトロエン)の乗り心地は世界一と言っても過言ではありません。日本車やドイツ車と比べるまでもありません。
    今日本ではフランス車の売り上げが上がってきています。だんだんと選ばれるようになってきています。いつかはプジョーシトロエンルノーを当たり前のようにみんなが知っている、そんな世の中が来ると思います。

  • フランス車を検討中なのですが、乗り心地が特別いいとは思っていません。変速機は内製が故障が多く、アイシン製になって安定していると聞いています。

  • 気が付けばプジョーの小型MT車を20年以上乗り継いでるおっさんです。

    仰る通り。
    足の良さとシートの良さと航続距離の良さが素晴らしい。
    もちろん、内外装のデザインの良さは言わずもがな。

    足の良さは、
    乗り心地と直進安定性とコーナリングのバランスの高さ、につきます。
    乗り心地に振ってふわふわでも無ければ、
    直進安定性に振っていつでもドアンダーでもなければ、
    コーナリングに振って切れは鋭いけれどバタつく足じゃない。
    ある程度重いほうが乗り心地は良くなりますが、その良さを1トンそこそこで出している。

    シートの良さは、(正しい姿勢は大前提ですが)一日10時間以上運転しても腰もどこも痛くならない。そんな車、日本車には皆無です。ドイツ車は、、もっと体重が無いと設計通り沈み込まない感じですね。

    しかも、2〇〇の車なら200万円台です。
    アクアやシエンタが「え?あれで200万越え、です、、、かぁぁああああ?」のご時世。ちょっとオプション付けた軽も200万の時代。
    プジョー/シトロエンの200万円台の車は「超びっくりバーゲンプライス」だと思います。

    で、
    「え?俺のハリアーより安くてこのかっこ良さ?しかもディーゼル?」「はぁ?ノアより安くてかっこよくて走りも良いじゃん」ということに気づいちゃってる人が結構沢山出てきてます。
    ということで質問の回答は、
    「すでにフランス車はかなり売れてます」少なくとも私の住む地域では、近所に生息するVWやボルボの数より、MTのカングーと、208、C3、2008、308、3008の数の方が多いです。2CVもオレンジとグレイの二台生息してます。
    ※あなたにとっては残念なお知らせとしては、近所のC5乗りの人は、旧型のカングーに変えました(「やっぱ実用車はMTでしょ」と言ってます。その人は、もう一台、軽のスーパーセブンも持ってますが、、、)

  • 君さ、自分の書いた文章読み直さないの? かなりはちゃめちゃ。

    9月末に新型プジョー208買いました。

    ↓自分の車のリアダンパー。

    https://i.imgur.com/D8aVbjN.jpg


    よろしいか?

  • PSAは→アイシンに限らず…トヨタ系が採用されていますし
    ルノーは→ご存知の通り=日産と共通部品です
    (๑╹ω╹๑ )
    素材は同等→違いはセッティング
    (足も&クッションも

    ドイツ車の全て」が→良い?とも感じませんし
    フランス車の全て」が…良い?とも感じませんね
    (๑╹ω╹๑ )
    因みに…SPG(レカロ」は→合わない
    LX」は好き

    ブリッドの方が良いし
    エスケレート」は→超☆ピッタリ
    \(//∇//)\
    だから…疲れない☆

    つまり…
    シートは→良し悪し」ではなく
    d( ̄  ̄)
    合う/合わない」です

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シトロエン C5 セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シトロエン C5 セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離