シボレー カマロ クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
387
0

MT車について質問します。

自分は将来日産スカイラインR32かR34に乗りたいのですが、
三年後、MT車に乗っていても変じゃないでしょうか?

今はエコカーもあり、AT車がほとんどと聞きます。
AT車でもカマロやBMWなどかっこいい車はあるけども、
踏むだけではなくMT車のように自分で色々操作するほうが車を動かしている感がありいいなぁと思うんです。
あと、車が好きなのでかっこいい車に乗りたいんです。
父が昔R32に乗っていたのと今MT車であることに影響されているんですが、
ワイルドスピードなどの映画を見て影響されたといっても過言ではありません。

MT免許を持っておりMT車に乗っている人、またMT免許を持ってるけどATにも乗ってる人
そしてスカイラインを持っている方、自分が一番かっこいいと思う車などなど
よかったら自分の車への愛といいますか、こだわりを聞かせてもらえないでしょうか。
あと、MT免許かAT免許、どちらを取ったほうがいいか意見をお聞かせください^^

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

迷うなら『MT免許』を取りましょう。

MT車に興味があるならMT車に乗った方が良いです。
ATと違って人間が考えてクルマを操作するので 運転技術もクルマに対する知識も向上しやすいです。
何よりMTのほうが『クルマ』を楽しめます。

そして、3年後でも5年後でも好きなMTに乗り続けてください。

その他の回答 (8件)

  • 全然変やないですよ
    僕も普通にMTやから

    気にすることはあれへんよ

  • 車好きの方ならMT車に乗ってもいいと思います。
    いまでもいますよ。MT車に乗ってる方。
    別に変ではありませんよ。

  • ATばかりというのは、ガラパゴス化した日本の特殊現象。ヨーロッパでも、アジアでもMT主体です。アメリカば日本にAT持ち込んだんだよ

  • 当方BMWのMTに乗っています。
    主様がいうように操作している感があり楽しいというのがその理由です。

    当方は最初はAT免許でした。
    仕事上どうしても限られた期間で免許を取る必要がありATを選択しました。
    そのうちATをガチャガチャ変速して乗るようになりMTに乗りたくなって1年後に限定解除しましたね。
    それからはほとんどMTです。
    昔にくらべるとATも賢くなってクラッチなしのMTくらいの車両もあり
    今ならATもなくはないな、とは思いますが
    その決断をするのは乗りたいクルマがATしかなかった場合だけでしょうかね。
    ただ速さを追求するならレーサーレベルでない限りATの方が速いです。

    クルマの操作って操作してからクルマが反応するまで一定のタイムラグがあります。
    ATだと速いとはいえ操作してからクルマが反応するまでのラグがとても長く感じてしまいます。
    Mtだとその間にシフトを操作してクラッチを操作して、と
    人間側も様々やることがありますから、あまりラグを感じないんです。
    その辺が自然なフィーリングにつながっていると思います。
    また、回転を合わせてシフトを操作して決まった時の感覚などは
    一人でにやけてしまうほどの快感ですね。
    MTだとそのような操作をしくじってしまうこともあるのですが
    うまくいかないことがあるからこそ決まった時は快感ということでしょうね。

    かつてはBMWの3シリーズにATしかなかったので
    (六本木カローラといわれた型です)
    ミッションをMTに載せ替えて楽しんだこともありました。
    今ではそこまで時間とコストをかける気はありませんが
    もう少し歳をとるまでMTを楽しもうと思っていますよ。

    当方、BMW党ですが国産ではR32やR34は数少ない気になるクルマです。
    ターボの耐久性は気になるところではありますけど
    国産の中では運転の楽しさを伝えてくれるモデルだと思いますよ。

    別にMT免許でおかしいことはありません。
    どうこう言う人がいたら古いスポーツカーに乗りたくてさ、理解されないと思うけど、などと言えばいいんです。
    みんな一緒なんて気持ち悪いじゃないですか。
    MTが気になるならコスト面でもMT免許を最初からとることを勧めます。

  • MT車の比率なんて3年でそうそう変わるものでもないので、お好きな様にとしか言えない感じです…

    車なんて乗りたいから乗るのであって、少数も多数も関係ないと思います。

  • 個人の自由です。
    珍しいねとは言われるかもしれませんね。

    とりあえず、MT免許なんてものはありません。
    普通の免許か、AT車しか乗れないAT限定免許です。

    普通に取れば、MTもATも運転できます。
    MT車に乗りたい願望があるのに、AT限定で取るのはアホでしょう。

    あなたが3年後、どういった経済状況か分かりませんが、R32もR34もかなり古い車です。
    普通の車の維持費は
    ガソリン代
    保険料
    車検
    税金
    メンテナンス

    こんなもんですが、R32、34はこれらに修理代が大きく乗っかってきます。
    高級セダンに乗る
    らいのつもりで金を用意しないと乗れませんよ。

    3年後、好きな車に乗れるよう、マトモな収入が得られるよう、真面目に勉強しましょう。
    成績と生涯収入は大きく関係します。

  • 私はECR33(GTS25t Type M)からER34(25GTt)に乗り継ぎました。
    この2台のスカイラインはもちろん、今乗っている別の車も含めて
    全てMTです。
    ER34は乗っていて楽しい車で、V35・V36は欲しい気持ちになれず
    13年近く乗り続けました。
    限定無し(MT)はATにも乗れるし、自分の意志で変速できますし
    クラッチ操作も楽しいですよ。

  • 日本の乗用車における、MTとATの普及割合としては、MT1割 AT9割です。

    日本の運転免許を持っている人の割合からすると
    限定なし(MT)約5割
    AT限定約5割


    つまり、免許としては、だいたい半々くらいなのに、実際に普及しているのはATのほうが圧倒的に多い。


    MTに乗りたいのであれば、迷わず限定なし(MT)で取得してしまえばよいだけです。
    ATに乗るかMTに乗るかは後から決めればよい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
シボレー カマロ クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シボレー カマロ クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離