BMW iX3 「面白い車です」のユーザーレビュー

purinchan purinchanさん

BMW iX3

グレード:iX3 Mスポーツ_RHD(AT) 2021年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
4
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
4
積載性
-
価格
-

面白い車です

2022.4.11

総評
不満点で述べた通り、細かい点では色々と気になる面はあります(他にも色々あります)。ですが以下の機能がそれらを払拭してくれます。
・リア加重、後輪駆動による加速の際の気持ちよさ。FFの引っ張られる感とは逆に後ろからドンっという感じです。
・ステアリングの握り易さとステアリングヒーターが全周作動すること。冬場は本当に助かります。
・ACCの躾の良さ。カックン停止はほぼ皆無。私より上手く停まる。レーンキープは少しレフト寄り印象ですが、概ねセンター保持。首都高のような少々タイトなコーナーも頑張ってトレースしてくれます。ハンズフリーは手を添えているだけで認識し、文字通りの半自動運転。
・エアコンの利きの良さ。ヒーターもクーラーもすぐに利きます。しかも作動中も静か。夜中や早朝のエアコン始動も問題なし、ICE車ではこうはいかない。さすがはBEVのインバーター。
・抜群の静粛性と振動のなさ。エンジン、トランスミッション系のノイズがないため当たり前ですが、コンディションの良い路面だと本当に静かです。アコースティックガラスの恩恵もあり。
・ほぼフルオプションのパッケージで、HUD、サンルーフ、ハーマンカードン、ワイスレスチャージ、アダプティブLEDなど殆ど全て標準装備。従ってコストパフォーマンスが高い。
・インテリアの質感の高さ。ダッシュボード、ドアトリムもダブルステッチのレザー。
・各種機能の追加、Updateが車載SIMで通信可能。Spotifyプレミアム会員であれば無料で聞き放題。
満足している点
286hp、400Nmというスペックだけ見ると、ICE車スポーツモデルレベルの数値に思われますが、BEVのこの数値は実際には全然違います。
踏み始めからピークトルクの圧倒的な加速は病みつきになります。またエグゾーストノートもいくら上質なV6のものであっても、長距離になるとノイズのように聞こえてくると思いますし、振動も発進・加速の都度、疲れの基になってきます。
それらの音や振動がまるでない、BEVとしての新しい世界に満足しています。アイコニックサウンドエレクトリックも面白いです(任意でON/OFFできるのも〇)。
不満な点
主だったところです。
・停止時、ブレーキからゴリゴリと音がなり、上質さを失ってます。海外の某有名You tuberもここ指摘していましたね。
・シートは硬め、ホールド性も抜群で包み込まれるようですが、囲まれ感が強くて窮屈に感じる。
・ワイパー折り返し時のビビり音が大きい。ワイパーを押し付けている圧がかなり強いせいだと思われる。
・テールゲート引き込み用の金具が丸出し。Audiではカバーで覆ってあり露出していなかった。
・センターコンソールのチープ感。シフトノブがノッペリしていて全車デザインを刷新した方がよい。Pボタンの位置も悪く操作し難い。未だにブラインド操作出来ません。
・EVなのにブレーキダストの多さ。ICEよりマシかと思っていたらやはりすぐに汚れる(BMWあるあるですしICEと比較していないので適切な評価かは自信はありません)。
・e-SIMに対応しておらず車内Wi-fi機能がない。Apply Car Playに接続するとWi-fiは機能するが、データ通信料はスマホの契約に依存する。
・60kmあたり超えるとサイドミラー付近からの風切り音が目立つ。
デザイン

4

専用ホイール、グリル、エンブレム等BEVの差別化が所々施されていますがほぼX3です。
ですが自分の場合はBEVの主張が強くて目立つことが好きでなく、ぱっと見はX3なんだけど実はBEV、という意外性と親しみ易さに好感を持っています。
走行性能

4

直進安定性は抜群で高速道路もなんの不安もなく走れます。高速コーナーに関してはロールとピッチングが大きい印象です。
サスペンションのストローク量が多めのようです。
ワインディングはまだ経験していないので不明です。
乗り心地

-

全体的に柔らかめだと思います。
2.2tあるため揺さぶられるのかもしれませんが、今後のM Adaptive suspensionのリリース期待しています。
あと後部座席のリクライニングは結構幅があり、家族には好評です。
積載性

-

ゴルフバックをまだ積んだ事がないのですが、2個は無理だと思います。
バッテリーを床下に配する事でX3とほぼ同じ容量を確保してる点は評価できます。
後部座席にドライブシャフトが通るセンタートンネルが残っており、プラットフォームがICE車と同じですので仕方ないのですが、残念です。
燃費

-

この季節で今のところ5.1km/kwですね。単純計算すると約430km走る事になります。
BEVとして普通なのかiX3がそうなのか分からないのですが、走り出し例えば航続機能距離が290km(残90%)と表示されていて、いざ巡行するとどんどん距離が伸びていって、最終的には230km(残50%)みたいな事になります。
エアコンがんがん使って、しかも踏みまくってこの電費ですので、優秀なのではないでしょうか。
価格

-

含まれているオプション、車両の性能と装備、補助金までを考えるとお得だと思います。
あと1年間は急速、普通ともに無料で使い放題のBMW Charging!
これICE車だと、どれだけ走っても1年間はハイオクのガソリン代金無料という事で、今のガソリン高騰の折、大変嬉しい特典です。
故障経験
整備手帳に書きましたが、謎のエラーメッセージが一件のみ。
故障ではないと信じたいんですが、オーディオのボリュームが前回音量を記憶しておらず、結構な音量に戻っています。
またナビゲーションの音声も前回小さくしておいても次に乗ると大きい音量に復活しています。
こういう仕様なんですかね。
他は今のところ不具合ないです。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

BMW iX3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離