アルファロメオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
352
0

初めまして。

アルファロメオ147 リネアロッサに乗っています。
先日東京から熊本まで片道1,200kmを往復いたしました。

ちょうど往路 熊本到着が近づいてきた辺りで、ギアの下辺りから異音を感じました。
その内 車体全体が小刻みに振動する様になってきました。
また併せて不定期に、木槌で叩いたような音までするようになりました。

どうやら70km~80km程度のスピードまで速度を上げるとそのような症状が出るようでした。
心配になったので、60km前後で走って帰ってきたのですが、60km前後では特にそのような症状は出ませんでした。

考えられる故障の症状はどのようなものが考えられますか?
また、ディーラーに修理を依頼した方が良いのか、民間の整備工でも良いのか?
また修理費はどれくらいかかるのか?ご存じでしたら教えてください。

ちなみに走行距離は120,000km(9年目)
60,000km時点でタイミングベルトの交換とオーバーホールを実施しております。

よろしくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ATミッションぽいね!修理?の前に点検してくれるところを探さないとね!そこでまずは見積もりを!

その他の回答 (3件)

  • 特にディスプレイにアラーム表示は出ていないんですよね?私が以前尋常ではないブレを感じた時はイグニッションコイルの消失から1気筒死んだのが原因でしたが、その時はアラーム表示プラスこれまた尋常ではないアラーム音が止まりませんでした。その時は素早くディーラーに持ち込んだため大事には至りませんでしたが、このまま走ってたら触媒アウトだったって言われました。
    きっと他の方が仰るように駆動系のトラブルだと思いますが、早めにディーラーで見てもらった方がいいですよ。特に駆動系はお金が張りますから。
    あとこれも他の方が言われる通りアルファのオイルチェックは「イロハのイ」ですから、長距離乗られる場合は必ずチェックされておいた方がいいと思います。エンジンオイル(アルファは高回転型なので交換しておいてもよかったかも)もそうですし、セレも同様です。

  • セレスピードですか?
    もしそうなら、ステアリングラックなどの不調ではなく、ミッションの不調だと思います。
    ご存知だと思いますが、アルファ・ロメオは油類の交換を定期的に行わないとすぐに機嫌を悪くします。
    今回の場合、ミッションだとすると15諭吉以上の出費になる可能性が高いです。いずれにしても、大きな事故になる前にディーラーで診断してもらいましょう。

  • エンジンオイル、入ってますか?

    片道1,200kmを往復、、、2,400Kmですと、、、

    途中、何回かのオイルレベルチェックは必須ですし、
    あるいはオイル補充もされていると思いますが、、、

    念の為。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アルファロメオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離