日本にシビックは要るのか要らないのか…タイプ Rならいいかも!?
掲載 更新 carview! 文:小沢 コージ /写真:篠原 晃一、本田技研工業株式会社
掲載 更新 carview! 文:小沢 コージ /写真:篠原 晃一、本田技研工業株式会社
それより注目は今回の「シビック タイプ R」。97年の6代目シビックで初登場。以来、ときおり設定されていたカリカリチューンのホットバージョンですが、今回大きいのは旧型タイプ Rのような「750台限定」とか、それ以前の数百台、数千台限定ではなく、カタログモデルとしてずっと売る計画なこと。
そのためにメインの5ドアハッチバック、4ドアセダンに加えて、5ドアのタイプ Rを最初から同時開発しており、開発効率は上がっている。具体的にはボディ剛性を最初から高めることが出来たし、走りを考えてリアサスのトレッド幅を十分取り、最初からニュルブルクリンク最速を狙うことができた。その結果、既にラップタイムはFFハッチ世界最速の7分43秒80を記録。もっとも競争は激しいのですぐにライバルに破られちゃいそうですが。
ただそれ以上に重要なのは、今回初めてタイプ Rを北米にも本気投入することで、そのプランに小沢は諸手を挙げて賛成。というのもマニア向けの台数&地域限定ビジネスって、悪い言い方するとエンジニアの自己満足っぽいじゃないですか。
街のチューナーの如き技術で馬力を上げ、シャシー剛性を上げて数100台売っても仕方ないでしょうと。大会社でやるべきことじゃない。結局はエンジニアのマスターベーションですよ。
だったら小沢はタイプ Rに本気で儲かるスポーツカービジネスを目指して欲しいのです。世界最大のスポーツカー大国たるアメリカ本格進出はマスト。個人的にはぜひシビックに“FFのマツダロードスター”を目指して欲しい。長く売り続け、何十万台、何百万台と愛好家が増え、真の意味でスポーツカー文化を世界に根付かせて欲しい。それもホンダ流のFFホットハッチでね。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
スバルが「新たな“STIスポーツカー”」を世界“初”公開! 6速MT&「水平対向ターボ4WD」搭載で「インプレッサWRX」を想起! スバルらしさ100点満点の「Performance-B STI concept」公開
【トヨタ・カローラ・コンセプト】次世代モデル世界初公開!大衆車のイメージを覆す #JMS2025
【マツダ・ビジョン・クロスコンパクト】次期マツダ2のデザインスタディ?スマートモビリティの未来像を提案! #JMS2025
みんなアメ車といえば大排気量V8のイメージをもっているけど……そもそもなんでアメ車=V8なのか?
【マツダ・ビジョン・クロスクーペ】2ローターターボ+モーターで510ps!CO2回収装置搭載する新フラッグシップ誕生 #JMS2025
トヨタ佐藤社長「あなた目掛けて、車を作る」…ジャパンモビリティショー2025
メキシコでの勝利でポイントリーダー復帰のノリス、自信を失いかけた時期もあったと明かす「マシンのせいにしたくなかった」
タフ仕様のスバル「アウトバック」日本初公開! 注目モデル「ウィルダネス」は“ゴツいルックス”と“クロカンSUV顔負けの走破性”が魅力的
スバル新「高性能スポーツ“ワゴン”」世界初公開! ハイパワーな「AWD×5ドア」搭載の“5ドアモデル”に大注目! 毎日乗れる「スーパーカー」目指した斬新「パフォーマンスE STI」とは!
〈モビショー公開〉トヨタ、レクサスLSのコンセプトを初公開 6輪3列シートのプレミアムミニバン
ホンダが高性能小型EV「Super-ONE」発表、BOOSTモードで新たな走行体験追求…ジャパンモビリティショー2025
これが新型ハイエース!? JMS 2025でコンセプトモデルを世界初公開!
【待ったほうが良さそう】「CX-5」は新型か現行型か? “空調ボタン”問題や価格は? 実車を下見した印象は断然、新型の理由
「エルグランド」復活、「パトロール」日本再上陸、「アリア」進化。日産が示す“次のフラッグシップ”とは【JMS2025】
【JMS2025速報】BYD、軽スーパーハイトEV「ラッコ」を世界初公開。“背高パッケージ+電動快適性”で日本の軽市場に鮮烈デビュー
【世界初公開】新型「エルグランド」2026年夏発売! 第3世代e-POWER×e-4ORCE搭載、サイズ拡大で室内広々&ボーズサウンドも
【予想と違った!】三菱が予告していたコンセプトカーをお披露目。“想定外のぶっ飛びぶり”と、ファンには少し残念な点とは?
【18年目の進化】「デリカD:5」大幅改良モデル発表。ついにS-AWCを搭載。内外装も新デザインで“タフなミニバン”の頂点へ
次期コペンはFRに? ダイハツが“走る軽”「K-OPEN」を公開。6台の小型モビリティで挑むJMS2025
スバル「フォレスター&アウトバック」の本格オフロード仕様“ウィルダネス”国内初披露。日本導入なるか
【ついに復活】ホンダがJMS2025で新型「CR-V e:HEV」日本仕様を初公開。「アコード」譲りの走りで日本市場に約3年遅れで再挑戦
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!