デミオ・プロトタイプ試乗。ディーゼルの走りは?
掲載 更新 carview! 文:清水 和夫/写真:菊池 貴之
掲載 更新 carview! 文:清水 和夫/写真:菊池 貴之
日本で売れているコンパクトカーはトヨタ アクアとホンダ フィットだ。両モデルともハイブリッドが主力なので“燃費が良い”というのが大きな売りである。アクアはプリウス由来の2モーターのフル・ハイブリッド「THS2」で、厳しいコストの壁を乗り越えて商品化されている。しかし、ハイブリッドにコストがかかり、ボディやサスペンションの完成度は今ひとつという感じだ。対するフィットはツインクラッチ(DCT)にモーターを内蔵するハイブリッドシステム「i-DCD」を開発し、従来からあるホンダのシングル・モーターのハイブリッドシステム「IMA」をさらに進化させている。しかし現在、「i-DCD」特有の問題によるリコールが発生し、新HVシステムの信頼性に陰りが見えてきている。
アクアとフィットはハイブリッドを武器にしているが、最近のハイブリッド車はもはや不毛とも言えそうな燃費競争に邁進しすぎてはいないだろうか? ユーザーが望んでいないのに、乗り心地が硬くウェット性能が犠牲になりやすいエコタイヤ(転がり抵抗が低いタイヤ)を採用したり、メーカーの都合でクルマを作りすぎていないか、私は心配している。
ログインしてコメントを書く
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
黒すぎる斬新な新型「クラウン」実車展示! 12月発売の「ちょいワル風マット仕様」がスゴい! 強い存在感放つモデルとは
【ボクらの時代録】2015年の日本カー・オブ・ザ・イヤー。マツダ・ロードスター ( ND型)の軽くナチュラルな人馬一体感
軽量3輪EVスポーツの開発に着手、プロトタイプ発表…英モーガン
希望ナンバー「3776」なぜ富士山周辺で一番人気? 山梨・静岡のご当地ナンバー「富士山」だけの特別な理由とは?
まるで迷路!首都高はなぜ難しいと感じる人が多いのか?
復活するランチア『イプシロン』を初スクープ! 上質な内装は「カッシーナ」か?
日本カー・オブ・ザ・イヤーが発表 “今年の輸入車”に選ばれたBMW「X1」ってどんなクルマ?
3000万円超えの「最上級ミニバン」実車展示! 豪華すぎる「2人乗りリアシート」装備の新型レクサス「LM」タイでお披露目
子供が乗る自転車 定期的な点検で安全確保を
[15秒でわかる]スズキ『スイフト』新型…安全装備や利便性の高い装備が充実
ホントに真っ二つにするワケじゃない! クルマ好きが言うナンバーを切るってなに?
映画「カーズ」の続編ってもう作成されないのかなぁ作ってほしいなぁ観たいなぁ 53枚の画像で楽しむピクサーの名作
レクサス顔でクギづけ! 次期「カムリ」の日本発売はどうなる? 唯一の望みは“アコード方式
アウディA6&A6 アバント&A7 スポーツバック改良 フロントグリルをRS風に変更!
ソニーとホンダの「アフィーラ」はプレステやウォークマンになる!? 価格は1000万円超え?
電動キックボード、実は気になってました…“交通のプロ”が教える「誰もが安全に楽しく乗れる方法」
オデッセイ復活!! デザイン進化、全車ハイブリッドで装備充実。約480万円から
カー・オブ・ザ・イヤーは「プリウス」! 実用車の殻を打ち破り発表から1年経過の不利も覆す
三菱アウトランダー&エクリプス クロスマイチェン ブラックエディションがさらに黒みを増す!
新型スペーシア&スペーシアカスタム試乗 車内で過ごす時間が増えた時代に合わせたクルマ作り
「車は急に止まれない」が大型トラックは“もっと急には止まれない”ーーそのワケはブレーキにあり!