デミオ・プロトタイプ試乗。ディーゼルの走りは?
掲載 更新 carview! 文:清水 和夫/写真:菊池 貴之
掲載 更新 carview! 文:清水 和夫/写真:菊池 貴之
日本で売れているコンパクトカーはトヨタ アクアとホンダ フィットだ。両モデルともハイブリッドが主力なので“燃費が良い”というのが大きな売りである。アクアはプリウス由来の2モーターのフル・ハイブリッド「THS2」で、厳しいコストの壁を乗り越えて商品化されている。しかし、ハイブリッドにコストがかかり、ボディやサスペンションの完成度は今ひとつという感じだ。対するフィットはツインクラッチ(DCT)にモーターを内蔵するハイブリッドシステム「i-DCD」を開発し、従来からあるホンダのシングル・モーターのハイブリッドシステム「IMA」をさらに進化させている。しかし現在、「i-DCD」特有の問題によるリコールが発生し、新HVシステムの信頼性に陰りが見えてきている。
アクアとフィットはハイブリッドを武器にしているが、最近のハイブリッド車はもはや不毛とも言えそうな燃費競争に邁進しすぎてはいないだろうか? ユーザーが望んでいないのに、乗り心地が硬くウェット性能が犠牲になりやすいエコタイヤ(転がり抵抗が低いタイヤ)を採用したり、メーカーの都合でクルマを作りすぎていないか、私は心配している。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ホンダ「CRF1100Lアフリカツイン アドベンチャースポーツES」シリーズ【サクッと読める!アドベンチャーバイク・2025年現行モデル解説】
“怒り顔”自動車が男性ドライバーを挑発? 人気デザインの裏側に潜む「攻撃的運転リスク」と心理的影響
トヨタ「GRカローラ」基本性能を強化。モータースポーツ仕込みの進化とは?
ホンダ「ヴェゼル」都会派SUVが走りを強化!新グレード「e:HEV RS」追加
三菱「eKスペース」遂に10月販売スタート! 親しみやすく、より便利に進化
三菱「デリカミニ」いよいよ発売 よりヤンチャに進化、価格は196万4600円から
【25’ 9/16最新】レギュラーガソリン平均価格は175.2円、小幅ながら上昇続く
最高出力750馬力! マクラーレン新「スーパーカー」発表! ド派手な“虎柄”デザインがスゴい! 61台限定の特別モデル「750S JC96」が日本で登場
1億円レベルも登場!! 低すぎ車高と巨大なウイングがカッコいい「GT3」がトヨタから登場!? 世界のGT3車両を一気見
三菱の「斬新SUVミニバン」に注目! 全長4.6mの“ちょうどいいサイズ”で7人乗れる! 全身ブラックコーデ&“スライドドアじゃない”「エクスパンダーHEV PLAY」タイ仕様とは?
ゼニスと人気家具メーカーから「もし60年代にコラボしていたら…」を叶えたコラボウォッチが誕生!
全長5.3m! 日産「大型“8人乗り”スポーツSUV」がスゴい! “匠仕上げ”の最強「495馬力」V6ツインターボ搭載! 「GT-R」譲りの専用エアロも超カッコいい中東モデル「新パトロール“NISMO”」国内導入にも期待大!
新型「プレリュード」ついに発売。「心の底から欲しい」の声も“価格”がハードルに…「ターゲットが不明」という意見も
「ヤリス クロス」受注停止で…ランクを上げてレクサス「LBX」はどう? 価格差131万円も“残価設定ローン”なら意外に現実的な理由
【強すぎ】新車が買えなくて中古車は高騰…トヨタ「ノア/ヴォクシー」がライバルに負けないワケとは?
【待望の立駐対応も実現】ホンダ新型「ヴェゼル e:HEV RS」10月発売。ローダウン×専用EPSチューニングで走りが進化…4WDも初設定
【全車200万円以下のベーシック路線】新型「eKスペース」10月29日発売開始。兄貴分「デリカミニ」とは異なる装備戦略の内容とは?
新型「デリカミニ」ついに価格&発売日判明。話題の“デリマルパッケージ”は12.3インチディスプレイを標準搭載…その盛り沢山の装備とは?
【規制に逆行?】一部改良でまさかの“バブリング音”も選べる。走行性能を強化したニュー「GRカローラ」登場…価格据え置き、供給体制も改善へ
新型「CX-5」欧州発表も、現時点で“現行ディーゼルモデル”への影響は限定的。国内情報解禁で“駆け込み需要”は発生するのか?
【ファン歓喜】メルセデスAMGが新V8エンジンに挑む理由。ダウンサイジング時代に逆行する意図とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!