サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 車のフェンダーが壊れた時の対処法とは?役割や修理にかかる費用の目安【購入ガイド】

ここから本文です

車のフェンダーが壊れた時の対処法とは?役割や修理にかかる費用の目安【購入ガイド】

フェンダーは車検基準に合わせて対応しよう

車検に通らなければ、車には乗れません。前述したとおり、フェンダーの加工状況によっても車検の判断は変わるため、慎重に対応しましょう。

なお、フェンダーは保安基準で規定があり、この規定を破ると違反とみなされるため確認しておきましょう。

車検の保安基準は変更が行われている

従来のフェンダーの車検基準は「タイヤがはみ出してはいけない」というものでした。しかし、2017年6月に保安基準が一部改訂され、10mmまでであればタイヤのはみ出しが認められるようになりました。

これは、海外の規定や輸入車事情が背景にあります。海外では、フェンダーの規定が日本より厳しくなかったため、フェンダーからはみ出しているデザインの車も多くあります。しかし、日本に輸入する際は一部部品を付けなければならず、非常に手間がかかっていました。このように国際基準に合わせるため、保安基準が改訂されたのです。

基準以上にはみ出す場合の対処法

検査では、はみ出している部分がないか確認されます。タイヤの全部分ではなく、タイヤがまっすぐな状態で、「タイヤの円の中心を通る地面と垂直な垂線を下ろし、フェンダートップと交わる部分から前方に30度・後方に50度の角度の範囲」で測定されます。

はみ出しが認められているのは、タイヤのゴム部分のみで、その他の部分がはみ出している場合は前述した爪折りやフェンダーモールなどを取り付けて対処しなければなりません。

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン