サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > ニッチだけど激アツ対決。新型「トライトン」と「ハイラックス」を比較、最適解はどっちだ?

ここから本文です

ニッチだけど激アツ対決。新型「トライトン」と「ハイラックス」を比較、最適解はどっちだ?

ニッチだけど激アツ対決。新型「トライトン」と「ハイラックス」を比較、最適解はどっちだ?

<三菱 トライトン>

価格設定は強気

価格設定は強気

最新モデルゆえ、トライトンはお値段がやや高め。標準グレードの「GLS」が498万800円、上級グレード「GSR」では540万1000円に達する。

かつて国内販売されていた先代トライトンが300万円を切る価格だったことを考えると隔世の感があるが、そこは時代が変わったと納得するしかないだろう。

とはいえ、ハイラックスが407万2000円からという価格設定であることを踏まえると、ざっくり100万円高いことになる。

ピックアップというニッチなモデルゆえ、台数を狙うというより、本当に好きなユーザーに向けた製品であると言えるだろう。

ちなみにトライトンの価格帯は、ランクル300とも競合し、特にランクルのエントリーグレード「GX」(510万円)や、ひとつ上の「AX」(550万円)と並ぶ。

もっともランクル300は人気沸騰により新規受注を停止しているが…。

>>>>【クルクル動かせる!】トヨタ ランドクルーザー300の360ビューはこちら

>>ハイラックスってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら
>>ハイラックスのユーザーレビューはこちら
>>ハイラックスの専門家レビューはこちら
>>ハイラックスの中古車情報はこちら
>>ハイラックスの何が気になる? みんなの質問はこちら

三菱 トライトンの中古車

三菱 トライトンの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン