サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > ニッチだけど激アツ対決。新型「トライトン」と「ハイラックス」を比較、最適解はどっちだ?

ここから本文です

ニッチだけど激アツ対決。新型「トライトン」と「ハイラックス」を比較、最適解はどっちだ?

ニッチだけど激アツ対決。新型「トライトン」と「ハイラックス」を比較、最適解はどっちだ?

<三菱 トライトン / トヨタ ハイラックス>

ピックアップのサイズ感はランクルに匹敵

まず、トライトンのボディサイズをハイラックスと比べてみる。

・トライトンGSR|全長5360×全幅1930×全高1815mm
・トライトンGLS|全長5320×全幅1865×全高1795mm
・ハイラックスZ|全長5340×全幅1855×全高1800mm
・ハイラックスZ“GRスポーツ”|全長5320×全幅1900×全高1840mm

オーバーフェンダーなどでドレスアップした上級グレードの「GSR」グレードと比較すると、全長も全幅もすべてのサイズでハイラックスを上回っているが、ベースグレードの「GLS」と「Z」を比べると、実は各サイズとも最大でも2cmしか違わない。

ただし、トライトンは、厚みのあるフロントグリルや先進感のある薄型ヘッドライトなど、存在感ではハイラックスを凌ぐだろう。

実はこれだけの体躯となると日本のSUVでいうと、クロカン王者「ランクル300」(同4985×1980×1925mm、※「ZX」グレード)に余裕で匹敵する。ハイラックスの現行モデルを街中で見かけたことがある人なら、一度はその迫力に圧倒されたことがあるのではないだろうか。

<写真:ランドクルーザ300>

いずれにしても、トライトンやハイラックスは輸入モデルも含むSUVの中でも相当大型の部類に入ることは考慮する必要があるだろう。

>>ランドクルーザー300の詳細情報はこちら
>>ランドクルーザー300の中古車情報はこちら
>>ランドクルーザー300のユーザーの評価はこちら

三菱 トライトンの中古車

三菱 トライトンの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン