走るシーラカンスに試乗 ロシアが作るバン、UAZ
掲載 更新 carview! 文:小沢 コージ /写真:中野 英幸
掲載 更新 carview! 文:小沢 コージ /写真:中野 英幸
ああ…こういうことだったのか…。
俺はこのクルマに乗りながら、突然20年前を思い出していた。ステアリングから伝わってくるゴム長靴のようなぶかぶかな感触、ボディを伝わってくる荒い振動、ただでさえ暑い夏の日をさらに熱くするエンジン…。
UAZ3909、コイツはある意味、最後の“走るシーラカンス”であり、“VAN界のトラバント”であり、“走る土付きジャガイモ”だ。基本設計は今から40年以上前の1958年。以来、ボディはほぼ当時のままで、エンジンこそはどこから借りてきたものかと思ったら、内製、つまりロシア製を見事にアップデートしたもの。
そう『UAZ』、日本語では「ウァズ」と発音するこの自動車ブランドは、今も残る知られざる純粋ロシアメーカーで、『3909』は車名で58年誕生のVANモデルを指す。
そもそもUAZは、創業1941年のモスクワ近郊で生まれた武器メーカーで、戦後の政府主導の「国産化ブーム」に乗って、自動車を作ることになり長らく生き続けてきた。
その後、“建国の父”レーニンの生まれたウリアノスクに本拠地を移し、正式にロシア語でU(ウリアノスク)A(エンジンの頭文字)Z(工場の頭文字)となった。ドイツ語で言うバイエルン・モトーレン・ヴェルケ=BMWのような社名なわけだ。
聞くところによれば「モスクワの街の中はバブルで、ポルシェやレクサスが走り回ってるけど、辺境に行けばまだまだ走ってるよ」とのこと。実際、あの朝青龍のいたモンゴル・ウランバートルに行けば、民間バスとしてバリバリ使われている。
「マイナス40度になるとラジエーターは、凍って壊れちゃうから水は抜かなきゃいけない。そういう乱暴な使い方に耐えるのは、コイツぐらいしかないんだよ」と輸入元の岩本モータースさん。
現在このUAZ3909は、新たにボッシュのインジェクションを装備し、欧州排ガス規制のユーロ3をクリアするが、それでも来年8月に強化される日本基準は通らない。よって今回“ファイナルジャパンエディション”、つまり最後の日本仕様として限定発売されることになったのだ。手に入れられるのも後1年あるかないか。不肖・小沢コージが都内で乗ってきたってわけです。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
レッドブル育成ツォロフがFIA F2昇格。今季FIA F3ランキング2位が2026年カンポスのシートを掴む
スズキ 初のEV「eビターラ」ついに日本上陸!SUVらしさも楽しめる注目の新型モデル
日産「新型“ハイパフォーマンス”SUV」発表! 高性能4WD&サスで超楽しそう! 迫力エアロ&専用内装もイイ「エクストレイル NISMO」が販売店でも話題に
大涌谷から引いた“100%源泉かけ流しの湯”で心身をリフレッシュ! 人気の箱根エリアに誕生した自然の中に佇む「一棟貸しヴィラ」の魅力とは
全長5m超え! 新「SUVミニバン」公開! 3.6リッター「V6」搭載の「4WDモデル」! 超“広びろ内装”もイイ「クライスラー パシフィカ・グリズリー・ピーク・コンセプト」米国に登場
三菱の新「“4WD”クロスオーバーSUV」発売! 他にはない「豪華内装」採用の“3列7人乗り”仕様がスゴイ! 「デザイン刷新」で利便性も進化! “快適機能&安全装備”が充実の「アウトランダーPHEV」最高級モデルとは?
予想落札価格は3億円超え!? 約60年前の「2リッター・ポルシェ」がオークションに登場 数多くのレースで活躍した「906カレラ6」とは
タイヤの窒素ガスは意味ある? 燃費や寿命に効く最新メンテ術
トラックの荷物の積み降ろしは後部の扉から……だったら横のドアは何? 冷凍車に見られる「荷室の横扉」の役目とは
どこでもテラス席としてのオープンカー【BMW 4シリーズカブリオレ】【九島辰也】
「1990年代ロゴワッペンと自然なシワ感」でクラシックな雰囲気! カリマーの「人気リュックサック」にリサイクル生地を採用した数量限定モデルが登場
トミカ「ムービースターズ」、第1弾は『西部警察』のスーパーZとガゼール…2026年2月発売
【どうなる?】トランプ政権配慮で米国製トラックが日本へ? トヨタや日産が輸入検討の背景とは
【そうだったのか!】SUVを買ったのに間違えた!? 多くの車が車検証で「ステーションワゴン」に分類される訳
【超ロングセラー】登場から9年経った「ルーミー」が月販3位と爆売れ中のワケ
【低価格に強いスズキが本気のEV投入】新型「eビターラ」全貌公開。最大航続520km&約399万円で登場…補助金適用で実質300万台前半に
あなたは全部答えられますか? 有名国産車の車名の由来6選+輸入車1選
ガソリン代が安くて人気の「ディーゼル車」が徐々に減少する背景とは? 今後はHEVやBEVが主流に
【マジで売れてるけど】スズキ「ジムニーシリーズ」を“普通のSUV感覚”で買うと後悔するかも…その理由とは?
かつては“新古車”と呼ばれた「登録済未使用車」は買って大丈夫? 転売ヤーの暗躍で「事実上の登録済未使用車」も登場!?
スポーツカー復活は遠のく? アキュラ電動化計画の裏で変わるラインアップ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!