月産30台のうち過半数が中国へ流出? 「センチュリーSUV」の衝撃事実。日本で見かけないのは“若き中国富裕層”に独占されているからだった
掲載 carview! 文:編集部 146
掲載 carview! 文:編集部 146
実は、日本の自動車生産技術の粋を集めたモデルなら国内販売が好調と思いきや、実際には中国での需要が際立っている。
ある情報によれば、月産30台のうち過半数が中国顧客向けで、生産された多くのセンチュリーが海を渡っているというのだ。
さらに、日本国内での販売価格が先日の一部改良で2700万円に引き上げられた一方、中国での車両本体価格は198万元(約4000万円)。加えて贅沢税などが上乗せされ、オーナーが支払う総額は410万元(約8200万円)にも達するという。
もちろん、日本同様に中国でもセンチュリー購入には厳格な身元確認があり、反社会勢力などが購入することはできない。
(次のページに続く)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
競争が激しくなる日本市場、ジャパンモビリティショー2025にいなかった米国メーカーはどうする?…海外報道
“フォーリングス”のないアウディの「中国専用ブランド」が絶好調! 英字の「AUDI」エンブレムが新鮮な「E5スポーツバック」が瞬時に1万台を受注した理由とは?
伝説の超高級「ホルヒ」復活か? 噂のアウディ『Q9』を初スクープ!
走り屋たちの夢の跡 オレたちのクルマ、今昔物語。 ~前編~
ホンダ「アキュラ」再挑戦を問う! 軽依存脱却、低収益体質で「高級EV戦略」は成立するか
トヨタとダイハツが上位にランクイン!中古車セールスの顧客満足度ランキング
12台カローラを乗り継ぐ「ミスターカローラ」も太鼓判! JMSで話題をさらった「カローラ コンセプト」のヤバすぎるカッコよさ!!
王座交代!? N-BOXがまさかの首位陥落。軽トップは「ムーヴ」に、登録車は「ヤリス」が首位死守【2025年10月新車販売】
約131万円で7人乗りの「“ちいさい”ミニバン」! ダイハツの軽商用車「アトレーワゴン」から派生したトヨタ「スパーキー」はどんなモデル? 実際の使い勝手は?
ジャパンモビリティショーは大成功の陰にある「日本の頑張り」と「中国の失速」
日産「新型ティアナ」“約7年ぶり復活”に大反響!「これカッコイイな!」「今すぐ買います」の声も! 全長5m級の「大型高級セダン」に進化した“新フラッグシップ”中国に登場!
EVシフトは先進国よりも新興国で進んでいた! 政府のあと押しによる驚くべき普及率!!
トヨタが“約320万円”の新「カムリ」“発表”し話題に! “迫力ウィング”搭載のスポーティモデル「スポーツライト」に「似合う」の声も! 最新サメ顔な中国の「ビッグなセダン」に熱望の声
レクサス新「“7人乗り”最上級ミニバン」世界初公開! 全長5m超え!?な“スピンドルボディ”&めちゃ「豪華内装」採用! 斬新な対面シート&“タイヤレイアウト”が目を惹く「LSコンセプト」って?
12/1申込締切【誰も教えてくれない】先進的なLUUPユーザーの実態と今後のモビリティへの期待~一般層とは異なる思考とモビリティ生態系への影響~
トヨタ「ランドクルーザーFJ」が描く“ちょうどいい本格派”の新境地。ジムニーとの距離感に注目
【え、あの車も!?】「中古車バブル」は崩壊か。人気車種からわかる“直近の傾向”…今後はどうなる?
「フィット」の販売回復に必要なことは? 最新AIに聞いたら「その通り!」な結果だった。一方、新型を予想してもらうと…
【買えない】「ランクル300」や「レクサスLX」…豪や中東の納期が早い訳。「海外優先」とも言えない事情とは
【コメント欄で激論】「みんな新型モデルを待っている」「非の打ち所がない」…「ハリアー」販売減少の記事が話題
【買う前に知っておきたい】トヨタ新型「ランクルFJ」は街乗りも悪路もこなす万能SUVか、それともクセ強モデルか? その魅力と落とし穴を探る
27年発売の新型コンパクトミニバン「シャープLDK+」に大反響! 「人気出そう」の声も、安全性やアフターサービスが最大の懸念に
「輸入車に補助金出すな!」は短絡的で大間違い。「輸入車除外」で損をするのは“むしろ日本”という事実
【フェラーリも!】フル電動モデル「エレットリカ」発表の直前にも関わらず、戦略変更でBEV比率を大幅ダウンの理由とは?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!