サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > エクストレイル ハイブリッド試乗、テストコースでの第一印象は?

ここから本文です

エクストレイル ハイブリッド試乗、テストコースでの第一印象は?

雨の日の試乗で感じたこと

次に高速道路の追い越しをイメージしながらアクセルを踏み込み、車速を一気に100km/h程度まで高めていく。レスポンスよく加速していく感覚は力強く、CVTだからといって、実際の車速よりもエンジンの音の高まりが先行してしまうような違和感を感じさせない。モーターの力が後押しするハイブリッドカーらしいインパクトが感じられる瞬間だ。

試乗は雨の日に行ったが、このクルマが静かなハイブリッドカーだという先入観をもって乗り込むと、フロントガラスに打ち付ける雨音がちょっと大きく聞こえる印象を受ける。モーターのみで走れるハイブリッドカーの場合、コンパクトカーのフィットやプリウスクラスでも遮音性の高いガラスを採用しているケースが多い。エクストレイルに関しては通常のガラスから特に変更していないということで、モーター走行をしている時はエンジン音が響いてこない分、雨音が目立ちやすく感じたのかも知れない。

ハイブリッドカーにひとクラス上の静粛性や居心地の良さを求める場合は期待値が高まるが、タフギアとして活躍するエクストレイルのキャラクターを踏まえると、雨音や低転がりでゴロつきを感じやすいタイヤの感触も目をつぶれる範囲のネガなのかもしれない。

この記事に出てきたクルマ マイカー登録

新車価格(税込)

297 . 6万円 412 . 5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

14 . 9万円 549 . 8万円

中古車を検索
日産 エクストレイルハイブリッドの買取価格・査定相場を調べる

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン