現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > ロードテスト トヨタGRスープラ ★★★★★★★★☆☆

ここから本文です

ロードテスト トヨタGRスープラ ★★★★★★★★☆☆

掲載 更新
ロードテスト トヨタGRスープラ ★★★★★★★★☆☆

はじめに

カルトな人気を誇るA80こと先代モデルの生産終了により、4代を数える系譜が断たれてから17年。ついに蘇ったスープラについて語るにあたり、避けて通れないのがBMWとの関係だ。本題に入る前に、そこに触れておこう。

【画像】スープラ詳細&歴代モデルアルバム 全68枚

事の起こりは2012年、トヨタとBMWが水素燃料電池や電動化技術、軽量素材などの開発における協力関係を強化した際に遡る。新型スポーツカー開発はその共同事業の一環で、これがBMWでは新型Z4、トヨタではすでに10年以上も途絶えていたフラッグシップスポーツへと昇華することとなった。

エンジニアリング的に見れば双子のようなものとなるスープラとZ4は、いずれも本国では生産されていない。メルセデスがGクラスを、ジャガーがIペースを任せる、オーストリアのマグナ・シュタイアの工場から世に送り出される。日本国内向けのセリカXXも含め、スープラを名乗るクルマが日本国外で生産されるのは、これがはじめてだ。

賛否を呼んだのは、この計画の分担具合だ。トヨタは、BMWを理想的なパートナーだと述べた。ガズー・レーシングを意味するパフォーマンスブランド、GRのトップレンジとなるスープラの個性のコアは直6ガソリンユニットにあり、もしも優れた直6ユニットを大きな規模で手に入れようとすれば供給元は限られるからだ。

しかし、それだけではプラットフォームやホイールベースの数値、ギアボックスや電装系までもBMWとシェアする理由を完全に説明しているとはいえない。もちろん、それはコストダウンという要素を抜きに考えられないのだ。

今やトヨタの顔である豊田章男社長は、かつてドライビングの腕をA80で磨いたといい、スープラ復活のエンスージアスティックな立役者とされる。だが、社長が旗振り役のプロジェクトではあっても利益を生むことは求められる。

競争の熾烈な現在のマーケットで、新型スポーツカーを完全新開発するにあたって利益を見込みたいなら、その可能性を高める最善策は先行投資する固定費を他社と折半することだ。トヨタが86で、スバルをパートナーとして成功したケースは、改めて引き合いに出すまでもないだろう。

そうして生まれたGRスープラは、ポルシェやアルピーヌ、そして兄弟分のBMWと比べてどうなのか。なにより、トヨタ車としてはどのようなもので、安からぬ価格を正当化できる実力を備えているのだろうか。

意匠と技術 ★★★★★★★★☆☆

80スープラは傑作だった。個性的なスタイリングもさることながら、2JZ-GTEユニットのチューニングの許容度の大きさも、そのレジェンドを支えている。翻って新型は、まだ先代ほどの熱烈な支持を集めるかはいまのところ未知数だが、衝撃的なルックスの持ち主であることに異論を唱えるテスターはいなかった。

トヨタが言うには、新型のGRスープラは、80スープラと2000GTにインスパイアされたところが多いのだとか。新型のルックスを語るとき、その象徴的な2台の名はマーケティング的に便利なのだろうが、実際にその面影を見いだすのは難しくない。プロポーションは60年代にトヨタが技術の粋を集めて生み出したグランドツアラーをなぞっているし、ヘッドライトは先代の面影が色濃い。

その外観の下には、BMWとの関連性を示す証拠を見つけられる。プラットフォームはG29こと新型Z4と同じ、BMWのクラスター・アーキテクチャー(CLAR)を使用。3.0L直6ターボやZF製8速トルコンAT、後輪駆動レイアウトも共通だ。また、ホイールベースの長さは同じで、トレッドや全幅はZ4 M40iとほぼ同等である。

ただし、スープラの方がやや長く、低く、そして軽い。また、ステアリングラックや電子制御リアディファレンシャル、スティールのコイルスプリングを用いるサスペンションなどは、トヨタ独自のチューニングが施されている。多田哲哉チーフエンジニアによれば、比較対象として適当なのは、Z4よりポルシェ718ケイマンということになるらしい。

それらはたしかに、根拠のないひとりよがりではない。今回のスープラ、ねじり剛性はレクサスLFAを凌ぎ、重心高は86よりも低いのだ。ホイールベース:トレッド比率は1.55:1で、これはスタビリティとアジリティの完全バランスをもたらすとされる。前後重量配分も、完全に等分だという。もっとも、テスト車の実測値は、1500kgの重量が51:49で前後それぞれの車軸に掛かるというものだったが。

日本では4気筒仕様も設定されるが、これは欧州への導入準備も進行中。また、M3用のS58こと新型直6ツインターボが、将来的にスープラの性能向上版に搭載されるかというわれわれの問いに対し、BMW Mの回答は「可能だが、まずありえない」とのことだった。

内装 ★★★★★★★★☆☆

BMWっぽさがもっとも目に明らかなのはインテリアだ。長いドアを開け、居心地よく包まれ感のあるキャビンに身を落ち着けると、ミュンヘン由来のアイテムの多さが目を引き、やや頭が混乱する。

インフォテインメントシステムのグラフィックやドライバーアシストの操作系、デジタル計器盤などに出自を隠そうとした努力も見られる。しかし、エアコンパネルやコラムレバー、iDriveコントローラーやシフトセレクターは、BMWのコンポーネンツであることを如実に物語る。

この第一印象の不調和ぶりは、少なくともしばらくの間、自分がなにに乗っているのか忘れさせそうで、ステアリングホイールの中央に付いたトヨタバッジが場違いにさえ思えてくる。

日本製スポーツカーに期待するわかりやすい個性が欠けていることを嘆くテスターもいた。スープラ復活を待ち望んでいたマニアなら、もっとガッカリするのではないだろうか。

とはいえ、機能面で見れば欠点はないと言ってもいい。操作系はどれも容易に手が届く範囲にあり、シートの調整幅は広い。さらには、週末旅行の荷物をたやすく呑み込む290Lの荷室まで備わる。

インフォテインメントシステムはiDriveがベースで、鮮明で読み取りやすい。それはデジタルメーターも同様だが、さらには奇妙な六角形のモチーフを用いたBMW版より、ずっと理に適ったデザインにもなっている。

トヨタはスープラのインテリアに、もっと独自性を盛り込んだ方がよかったかもしれない。しかし同時に、トヨタ製の部品を多用したなら、800万円級のスポーツカーにふさわしい仕上がりになっただろうか、とも考えてしまうところだ。

走り ★★★★★★★★☆☆

先述したように、新型スープラの開発は、6気筒エンジンが入手できるか否かにかかっていたが、このクルマに乗ってみると、それがなぜか理解するのに長くはかからない。

BMW製のB58型3.0L直6シングルターボは、M2コンペティションに積まれる傑作と呼ぶべきS55型ツインターボユニットほどソウルフルでもないし、トップエンドでの凶暴さも持ち合わせない。しかし、素晴らしく力強いエンジンで、甘美でリニアな回り方を見せ、苦もなくパワフルな走りを味わえる。

1600rpmで発生した最大トルクは4500rpmまで持続し、最高出力は5000~6500rpmで発生。トルクとパワーとのピーク発生域のギャップは、500rpmしかないのだ。エンジンサウンドは間違いなく電子的に高められているものの、豊かで元気づけてくれる。

発進加速は、タイムこそ上々だが、ドラマティックではない。ローンチコントロールを使うと、エンジン回転は2000rpmに保たれる。発進はややガタつき、トルクすべてをスムースかつ素早く車体を発進させるために使えているようには感じられない。ただ、スタビリティ系のアシスト機能をオフにすれば、盛大だが扱いやすいバーンナウトが起きる。

走り出せば、パワーデリバリーは非常にリニア。リアのワイドなミシュランは揺るぎなく、トラクションは心配ない。97km/hには4.4秒、161km/hには10.7秒で達するので、なかなかの速さだ。これはポルシェ・ケイマンGT4に匹敵し、この価格帯のスポーツカーの基準を大きく凌ぐことはないが、十分な競争力はある。

とはいえ、エンジンの熱狂ぶりや勢いは、レブリミッターが発動する6950rpmへ近づくにつれ衰えていく。クラスベストなモデルならば、そこからさらに貪欲なところを見せるのだが。そうは言っても、スロットルレスポンスはエクセレントで、高回転域ではターボラグがほぼない。

公道でのスープラが、レースマシンのようではなく、スポーティなGTカーだと感じられる理由はエンジンだけではない。ZF製8速ATのシフトアップはスムースで、期待したほど活発ではない。熱い走りを求めるドライバーなら、DCTのような速さと精密さが欲しくなるところだろう。

パドルシフトの動きも、スポーツカーの割にはやや平凡に感じられる。はっきり言えば、トヨタには操作を楽しめるMTの設定を求めたい。BMWは、このエンジンに合うそんなギアボックスを持っているのだから。

使い勝手 ★★★★★★★★☆☆

インフォテインメント

たとえトヨタがスープラのインフォテインメントシステムに独自のグラフィックを用いても、そのルーツがBMWのiDriveにあることは明白だ。もっとも、現在の市場でも屈指の出来栄えを誇るシステムだけに、悪い話ではない。

ダッシュボード上部に配置された8.8インチのディスプレイは鮮明で読み取りやすいが、dドライバーからはやや見づらい角度だ。

画像は円滑で、センターコンソールに据えられた回転式コントローラーは走行中でも操作しやすい。タッチパネルで各メニューを選ぶこともできるが、それが使いやすいのは停車中だ。

ナビゲーションシステムやデジタルラジオ、Bluetooth接続機能やApple CarPlayは標準装備。プログレードでは、ワイアレス充電パッドやヘッドアップディスプレイも備える。オーディオは下位グレードの10スピーカーシステムに代えて、12スピーカーのJBL製プレミアムオーディオを採用する。

燈火類

アダプティブLEDヘッドライトは標準装備で、デイタイムライトとテールライトもLED。その性能を試す機会はなかった。

ステアリングとペダル

ステアリングホイールはドライバーの真正面に設置され、ペダルは適度に右へオフセットされている。背の高いドライバーなら、低く寝そべり、脚を伸ばして、腕を縮めたポジションを取ることになるだろう。

操舵/安定性 ★★★★★★★★☆☆

トヨタは、スープラをポルシェ718ケイマンのライバルだという。では、ハンドリングの精密さやバランスは、それを主張するにふさわしいものなのだろうか。

ひとことで結論を出すなら「まだまだ」ということになる。とはいえ、フロントエンジンのスポーツカーとしては、期待以上に差を詰めている。

おそらく、スープラにとって最大の壁は、パッケージングとサイズにある。ケイマンやアルピーヌA110に比べ、占有面積は大きく、重量もあり、それが実感できてしまうのだ。

アダプティブダンパーのセッティングをもっともハードにしても、高速コーナーでロールに抵抗し、バンプを超える際に縦揺れや跳ねを抑えるのにシャシーが全力を注ぎ込み続けなければならない感覚は、もっと小さく軽いミドシップのクルマに比べてあからさまなのである。

また、比較的大きなエンジンがキャビンの前に積まれている事実は、華奢なミドシップのライバル、とりわけA110が見せるような至上の俊足ぶりやアジリティに立ち向かうとき、スープラを無力ならしめる要因でもある。

これらの要素が重なって、チャレンジングな道を攻めた際に、スープラのハンドリングの直観性や魅力、レスポンスや精密さで、クラス最高レベルの競合車に匹敵することは決してないと思わされる。

ただしそれは、たやすく実感できて楽しめる運動性が欠けているということではない。間違いなく、Z4より走りがエキサイティングだ。ステアリングは切りはじめがZ4よりはるかにクイックで、前輪はグリップが高く素早く動く。

それでいて安定性でも上回る感覚だが、とくにそれは後輪についていえることだ。BMWのテールは、コーナリング時や逆バンクのきつい道路ではチョロチョロ動くところもあるが、スープラはアダプティブダンパーをスポーツモードにすれば、もっと地に足のついた安心感を得られる。ただし、ノーマルモードのままだと、サスペンションが柔らかく、挙動はやや成り行きまかせなものとなる。

快適性/静粛性 ★★★★★★★★☆☆

GTカーとしての能力は、ハードなスポーツカーだと予想していたなら、期待以上のボーナスだろう。ただ、この手のフロントエンジンのスポーツカーならばあるべき姿かもしれないが。それは、敢えてミドシップを選ばない理由ともなりうるものだ。

緊張感やスポーティさが根底にあるにもかかわらず、ダンパーのモードをソフトな方向に振れば、すばらしいしなやかさや落ち着いた乗り心地を示す。長距離走行や日常使いでも、思っていたほどたじろぐことはない。

そうは言っても、穴やくぼみのひどい路面では、断続的なシャシーからのノイズに見舞われる。荒れた舗装をそこそこ飛ばすと、それなりに強い突き上げが感じられるが、総合的にみれば乗り心地はスマート。ハードに走るならスポーツモードにすれば、柔軟性を犠牲にしてタイトなボディコントロールを得ることも可能だ。

キャビンの静粛性は、特筆するほどではない。275セクションのリアタイヤも一因だが、キャビンと荷室の間にしっかりした隔壁がないので、走り出すと室内が反響室のように働いてしまうのが大きな理由だ。113km/h巡航時の室内騒音は72dBで、A110の71dBや718ケイマンの68dBを騒音レベルで上回る。

ドライビングポジションは、シートとステアリングの調整幅が広いので快適。シートのサポートは、身体をその場にとどめておく以上に効いている。

購入と維持 ★★★★★★★★☆☆

スープラのラインナップはわかりやすく、グレードはスープラとスープラ・プロの2車種構成。エンジンはどちらも同じ3.0L直6で、アダプティブダンパーやアクティブLSD、アダプティブクルーズコントロール、2ゾーンエアコン、8.8インチのインフォテインメントディスプレイともども、BMWから流用したものだ。

プロ仕様は1300ポンド(約19.5万円)高で、レザーシートやヘッドアップディスプレイ、ワイアレス充電パッドを装備。ただし、どちらのグレードでも800万円級のスポーツカーに見合った装備内容だ。

GTカーとしての要件は、十分に満たしている。ツーリング燃費は良好で、高速道路では720km以上の航続距離が見込める。もちろん積載能力は、ミドシップのライバルを大きく上回る。

ただし、キャビンはやや閉塞感を覚えるかもしれない。車体はそれほど大きくなく、ベルトラインは高く、フロントの眺めはトーチカ的だ。このタイトさがいいという声もあるだろうが。

プレミアムブランドではないが、残価予想は悪くない。3年・5.8万km後のそれは、BMW M2コンペティションに匹敵する53%にもなるのである。アルピーヌA110の61%には及ばないが、上々だといえる。

スペック

レイアウト

BMW由来の直6ターボは電子制御LSDを介して後輪を駆動する。ホイールベースは、プラットフォームを共有するBMW Z4と同一だが、サスペンションのジオメトリーは独自のものだ。トランスアクスルではないが、前後重量配分は51:49と、限りなく完全バランスに近い。

エンジン

駆動方式:フロント縦置き後輪駆動
形式:直列6気筒2998ccターボ、ガソリン
ブロック/ヘッド:アルミニウム
ボア×ストローク:φ82.0×94.6mm
圧縮比:11.0:1
バルブ配置:4バルブDOHC
最高出力:340ps/5000~6500rpm
最大トルク:50.9kg-m/1600~4500rpm
許容回転数:6950rpm
馬力荷重比:227ps/t
トルク荷重比:34.0kg-m/t
エンジン比出力:114ps/L

ボディ/シャシー

全長:4379mm
ホイールベース:2470mm
オーバーハング(前):958mm
オーバーハング(後):951mm

全幅(ミラー含む):2030mm
全幅(両ドア開き):4100mm

全高:1292mm
全高:(リアゲート開き):2030mm

足元長さ(前):最大1100mm
足元長さ(後):最大-mm
座面~天井(前):最大960mm
座面~天井(後):最大-mm

荷室容量:290L

構造:スティール/アルミモノコック
車両重量:1495kg(公称値)/1495kg(実測値)
抗力係数:-
ホイール前/後:9.0Jx19/10.0Jx19
タイヤ前/後:255/35ZR19 96Y/275/35ZR19 100Y
ミシュラン・パイロット・スーパースポーツ
スペアタイヤ:パンク修理キット

変速機

形式:8速トルクコンバーターAT
ギア比/1000rpm時車速〈km/h〉
1速:5.25/7.7
2速:3.36/12.1
3速:2.17/18.7
4速:1.72/23.5
5速:1.32/30.7
6速:1.00/40.4
7速:0.82/49.1
8速:0.64/63.1
最終減速比:3.15:1

燃料消費率

燃料消費率
AUTOCAR実測値:消費率
総平均:10.1km/L
ツーリング:13.8km/L
動力性能計測時:3.3km/L

メーカー公表値:消費率
低速(市街地):-km/L
中速(郊外):-km/L
高速(高速道路):-km/L
超高速:-km/L
混合:12.2km/L

燃料タンク容量:52L
現実的な航続距離:523km
CO2排出量:170g/km

サスペンション

前:ダブルウィッシュボーン/コイルスプリング、スタビライザー
後:マルチリンク/コイルスプリング、スタビライザー

ステアリング

形式:電動、ラック&ピニオン
ロック・トゥ・ロック:2.0回転
最小回転直径:11.0m

ブレーキ

前:348mm通気冷却式ディスク
後:345mm通気冷却式ディスク

静粛性

アイドリング:44dB
全開時:94dB(4速)
48km/h走行時:57dB
80km/h走行時:63dB
113km/h走行時:72dB

安全装備

ABS/ESC/BSM/LCDA/RCTA/RCA
Euro N CAP:テスト未実施
乗員保護性能:成人-%/子供-%
歩行者保護性能:-%
安全補助装置性能:-%

発進加速

テスト条件:乾燥路面/気温26℃
0-30マイル/時(48km/h):1.9秒
0-40(64):2.5秒
0-50(80):3.4秒
0-60(97):4.4秒
0-70(113):5.5秒
0-80(129):6.9秒
0-90(145):8.6秒
0-100(161):10.7秒
0-110(177):13.0秒
0-120(193):15.8秒
0-130(209):19.3秒
0-140(225):-秒
0-150(241):-秒
0-160(257):-秒
0-402m発進加速:13.0秒(到達速度:177.0km/h)
0-1000m発進加速:23.6秒(到達速度:225.1km/h)

ライバルの発進加速ポルシェ・ケイマンGT4(2015年)
テスト条件:乾燥路面/気温18℃
0-30マイル/時(48km/h):2.1秒
0-40(64):2.7秒
0-50(80):3.7秒
0-60(97):4.6秒
0-70(113):5.6秒
0-80(129):6.9秒
0-90(145):8.4秒
0-100(161):10.0秒
0-110(177):12.0秒
0-120(193):14.3秒
0-130(209):16.9秒
0-140(225):-秒
0-150(241):-秒
0-160(257):-秒
0-402m発進加速:12.9秒(到達速度:183.3km/h)
0-1000m発進加速:23.0秒(到達速度:235.1km/h)

中間加速

20-40mph(32-64km/h):1.4秒(2速)/2.1秒(3速)

30-50(48-80):1.6秒(2速)/1.9秒(3速)/2.4秒(4速)/3.2秒(5速)

40-60(64-97):1.9秒(3速)/2.3秒(4速)/3.0秒(5速)/4.1(6速)/5.5秒(7速)

50-70(80-113):2.2秒(3速)/2.4秒(4速)/3.0秒(5速)/4.0秒(6速)/5.1秒(7速)/7.6秒(8速)

60-80(97-129): 2.6秒(4速)/3.1秒(5速)/4.1秒(6速)/5.2秒(7速)/7.5秒(8速)

70-90(113-145):3.0秒(4速)/3.3秒(5速)/4.3秒(6速)/5.4秒(7速)/7.7秒(8速)

80-100(129-161):3.9秒(4速)/3.5秒(5速)/4.5秒(6速)/5.7秒(7速)/8.4秒(8速)

90-110(145-177):3.1秒(5速)/4.8秒(6速)/6.2秒(7速)/9.3秒(8速)

100-120(161-193):5.1秒(5速)/5.2秒(6速)/6.9秒(7速)/10.3秒(8速)

110-130(177-209):6.5秒(5速)/5.9秒(6速)/7.7秒(7速)

120-140(193-225):7.3秒(6速)/8.8秒(7速)

130-150(209-241):-

各ギアの最高速

1速:53km/h(6950rpm)
2速:84km/h(6950rpm)
3速:129km/h(6950rpm)
4速:163km/h(6950rpm)
5速:214km/h(6950rpm)
6速:250km/h(6177rpm)
7速:250km/h(5077rpm)
8速(公称値):250km/h(3953rpm)

8速・70/80マイル/時(113km/h/129km/h):1785rpm/2040rpm

制動距離

テスト条件:乾燥路面/気温24℃
30-0マイル/時(48km/h):7.9m
50-0マイル/時(64km/h):21.3m
70-0マイル/時(80km/h):41.9m
60-0マイル/時(97km/h)制動時間:2.65秒

ライバルの制動距離ポルシェ・ケイマンGT4(2015年)
テスト条件:乾燥路面/気温18℃
30-0マイル/時(48km/h):8.0m
50-0マイル/時(64km/h):21.4m
70-0マイル/時(80km/h):41.5m

結論 ★★★★★★★★☆☆

GRスープラの開発が長引いたことに伴う大げさな報道ぶりと90年代への郷愁により、このクルマがカルトな人気を誇る車名に値するか、また、同時期を代表する日本製パフォーマンスカーとして同時期を代表する存在であるか、記したくなるところだ。確かによくできたクルマだが、パーフェクトではない。おそらく、現時点では。

間違えて欲しくないのだが、この5代目スープラは長所が多く、走りの余裕も十分あり、とても好ましい。力強く特徴ある直線加速をみせるだけでなく、共用プラットフォームで走りの独自性を打ち出すことにも成功している。ルックスもファンタスティックだ。

しかし、キャビンには、もっとはっきりとスープラのDNAを感じさせてほしいと思わせる余地が多すぎる。走らせると、はじめのうちは感激することしきりだが、そのうちに粗探ししたくなり、結局は「たられば」を列挙したくなる。

たぶん、近い将来にはMTギアボックスや、ミドシップのライバルを掛け値なしに打ち負かすようなエンジンを積んだ仕様をドライブできるはずだ。さらには、ハンドリングはよりシャープになり、ツーリング時の乗り心地のための妥協はもっと抑えられるかもしれない。今回はやや辛口の採点としたが、改善の望みは十分に見込める。

担当テスターのアドバイス

リチャード・レーン公道上では、ややタイヤが太すぎるように思える。リアに履くミシュランの275幅は、絶世のオーバーステアマシン、M2コンペティションを10mm上回るのだ。

サイモン・デイヴィスBMWのリムが太すぎるステアリングを流用しなかったことは、トヨタに拍手を送りたい。Z4のそれより小さく感じられ、インフォメーションは豊かだ。

オプション追加のアドバイス

ヘッドアップディスプレイとワイアレス充電パッドは、スープラ・プロの魅力的な装備で、1300ポンド(約19.5万円)の追加出費をする気にさせられる。より鮮やかなボディカラーの選択肢にも惹かれる。

改善してほしいポイント

・このエンジンにマッチするMTは存在するのだから、ぜひとも設定を。ZFのATはクルージングにはすばらしいが、走りに熱中させてくれるものではない。
・ステアリングフィールやブレーキペダルに見られる、突き放したようなところをなんとかしてほしい。
・キャビンのBMWっぽさは、もう少し抑えてもらいたい。

こんな記事も読まれています

ユアスタンド、E-Tokyo Festival2024でトークショー「竹岡圭が突撃! EV充電のおさえたいツボ ~楽しく、お得に、スマートに!~」を開催…3月30日
ユアスタンド、E-Tokyo Festival2024でトークショー「竹岡圭が突撃! EV充電のおさえたいツボ ~楽しく、お得に、スマートに!~」を開催…3月30日
レスポンス
日産の「小さな高級車」がスゴい! クラス超え「上質内装」採用! 新モデル登場で“改良”はいつ? めちゃ豪華な「オーラ」どんな人が買うのか
日産の「小さな高級車」がスゴい! クラス超え「上質内装」採用! 新モデル登場で“改良”はいつ? めちゃ豪華な「オーラ」どんな人が買うのか
くるまのニュース
熾烈な入賞争い、下位5チームに必要なのは“奇策”。サウジでブロック作戦成功のハースF1ヒュルケンベルグ「常識を超えなければ」
熾烈な入賞争い、下位5チームに必要なのは“奇策”。サウジでブロック作戦成功のハースF1ヒュルケンベルグ「常識を超えなければ」
motorsport.com 日本版
岩佐歩夢がSF開幕戦で無線交信に英語を使っていた理由「日本語での交信に違和感」 レポートも日本語と英語が混在……まるで”ルー”?
岩佐歩夢がSF開幕戦で無線交信に英語を使っていた理由「日本語での交信に違和感」 レポートも日本語と英語が混在……まるで”ルー”?
motorsport.com 日本版
いよいよ“外環道直通”へ加速! 国道254号「和光富士見バイパス」さらに延伸へ工事着手 開通時期も明らかに
いよいよ“外環道直通”へ加速! 国道254号「和光富士見バイパス」さらに延伸へ工事着手 開通時期も明らかに
乗りものニュース
「えっ!?」何が特別? 一見すると普通の中古車なのに貴重なVW「ゴルフIII」を米国で発見 “世界で1台”の正体とは?
「えっ!?」何が特別? 一見すると普通の中古車なのに貴重なVW「ゴルフIII」を米国で発見 “世界で1台”の正体とは?
VAGUE
『東京モーターサイクルショー』で早くみたい!注目車種を数台ご紹介~小野木里奈の○○○○○日和~
『東京モーターサイクルショー』で早くみたい!注目車種を数台ご紹介~小野木里奈の○○○○○日和~
バイクのニュース
トヨタ新型SUV「カローラクロス」登場! 顔デザイン刷新!? すごい変わって注目度高い? タイ仕様の販売店反響はいかに
トヨタ新型SUV「カローラクロス」登場! 顔デザイン刷新!? すごい変わって注目度高い? タイ仕様の販売店反響はいかに
くるまのニュース
グラフィットが特定原付『NFR-01』の販売を開始…特定原付ならではの課題と対策
グラフィットが特定原付『NFR-01』の販売を開始…特定原付ならではの課題と対策
レスポンス
マツダ「MX-6」は国産2ドアクーペの五指に入るスタイリッシュさだった! 惜しむらくは4年に満たず終売となったこと【カタログは語る】
マツダ「MX-6」は国産2ドアクーペの五指に入るスタイリッシュさだった! 惜しむらくは4年に満たず終売となったこと【カタログは語る】
Auto Messe Web
レッドブルの今季マシンRB20、次世代2026年見据えた「大勝負」だったとチーフエンジニア
レッドブルの今季マシンRB20、次世代2026年見据えた「大勝負」だったとチーフエンジニア
motorsport.com 日本版
エイリアンバイクが日本襲来!KTMが1390と990の新型デュークを日本初公開【モーターサイクルショー2024】
エイリアンバイクが日本襲来!KTMが1390と990の新型デュークを日本初公開【モーターサイクルショー2024】
モーサイ
「カワサキ プラザ高槻」がリニューアルオープン!大阪と京都の中間地点で、抜群に訪ねやすい!  
「カワサキ プラザ高槻」がリニューアルオープン!大阪と京都の中間地点で、抜群に訪ねやすい!  
モーサイ
【復刻版カタログ/1989コレクション】「スポーツカーに乗ろうと思う。」というコピーが心を昂らせたフェアレディZ(R32型)の肖像
【復刻版カタログ/1989コレクション】「スポーツカーに乗ろうと思う。」というコピーが心を昂らせたフェアレディZ(R32型)の肖像
カー・アンド・ドライバー
トヨタ新型「セリカ」登場!? 復活の“8代目”どんなクルマになる? 待望の「2ドアクーペ」の現実性とは
トヨタ新型「セリカ」登場!? 復活の“8代目”どんなクルマになる? 待望の「2ドアクーペ」の現実性とは
くるまのニュース
【SUPER FORMULA(全日本スーパーフォーミュラ選手権) 第1戦 /鈴鹿サーキット】3番手グリッドからスタートの野尻智紀選手が貫録の優勝を飾った!
【SUPER FORMULA(全日本スーパーフォーミュラ選手権) 第1戦 /鈴鹿サーキット】3番手グリッドからスタートの野尻智紀選手が貫録の優勝を飾った!
AutoBild Japan
広範囲を保護するアルパインスターズの新型サーキット用エアバッグ「TECH-AIR(R)10」が岡田商事から4月中旬発売!(動画あり)
広範囲を保護するアルパインスターズの新型サーキット用エアバッグ「TECH-AIR(R)10」が岡田商事から4月中旬発売!(動画あり)
バイクブロス
走り特化の新型カントリーマン、MINI ジョン クーパー ワークス カントリーマン発表
走り特化の新型カントリーマン、MINI ジョン クーパー ワークス カントリーマン発表
月刊自家用車WEB

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.5789.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

176.01870.0万円

中古車を検索
スープラの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.5789.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

176.01870.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村