現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > メカニズムで読み解くスーパースポーツ「3モーターハイブリッドの時代到来か?」【コラム】

ここから本文です

メカニズムで読み解くスーパースポーツ「3モーターハイブリッドの時代到来か?」【コラム】

掲載 更新
メカニズムで読み解くスーパースポーツ「3モーターハイブリッドの時代到来か?」【コラム】

3 Motor Hybrid

3モーターハイブリッド

メカニズムで読み解くスーパースポーツ「3モーターハイブリッドの時代到来か?」【コラム】

ハイパーカーの新定番“3モーターハイブリッド”とは?

リヤに1基、フロントに2基のモーターを搭載した3モーターハイブリッド4WDとし、システム総合出力は1000ps。これが最新スーパーカー/ハイパーカーのお約束スペックとなりつつある。1000psあるだけでは不十分で、フロントに左右独立制御のモーターを搭載し、トルクベクタリングができて初めて「どうだ!」と胸を張れるというわけだ。

先駆はホンダNSXの“SPORT HYBRID SH-AWD”

先鞭を付けたのは2017年に発売されたホンダNSXである。車両ミッドに搭載するエンジンは専用開発した3.5リッターV6ターボで、373kW(507ps)の最高出力を発生する。リヤに搭載するモーターの最高出力は35kW(48ps)で、やはりNSX専用に開発した9速DCTとエンジンの間に搭載する。リヤモーターはエンジンのアシストと回生が主な役割だ。

NSXはフロント左右にそれぞれ、最高出力27kW(37ps)のモーターを積む。ツインモーターユニット(TMU)と呼ぶケーシングに2基のモーターを収めて一体化し、前車軸上に配置している。システム総合出力は427kW(582ps)で、前述した最新スーパーカー/ハイパーカーの基準には届いていない。しかしそれでパフォーマンスが物足りないかというとそんなことは決してないし、後で別の車両のスペックを引き合いに出せば判明するが、モーター出力が控え目なのが1000psクラブ入りを逃した主な要因だ。

ところで、トルクベクタリングは駆動力の配分を意味する。前後で配分してもトルクベクタリングには違いないが、一般的には、左右で駆動力配分を行うことを指す。前輪左右に独立制御のモーターを配置することで、トルクベクタリングが可能になる。それで何がしたいかといえば、ヨーモーメントの制御だ。

例えば、ターンインの際に外側の前輪に内側より大きな駆動力を与えると、内向きのヨーモーメントが発生し、車両を内側に向けようとする力が働く。その結果、ライントレース性が向上することになる。するとドライバーは、「思うように曲がって気持ちいい」と感じるわけだ。

実際には外側前輪に大きな駆動力(プラスのトルク)を与える一方で、内側前輪はブレーキ力(マイナスのトルク)を発生させ、より積極的に内向きのヨーモーメントを発生させたりする。さらに、内側後輪に軽くブレーキを掛け、内向きヨーモーメントの発生をアシストする制御も入れる。ターンイン時のきっかけづくりだけなら比較的小さな出力のモーターでも十分だ。NSXはきっかけづくりに特化したシステムともいえる。

「公道を走るF1」メルセデスAMG ONEの4モーター

フロントに搭載する2基のモーター出力がもっと大きいと、コーナーを脱出する際の加速力が格段に強力になる。2017年のフランクフルト・モーターショー(IAA)で世界初公開されたメルセデスAMG ONE(発表時はプロジェクト・ワン)は、フロント左右にそれぞれ最高出力120kW(163ps)のモーターを搭載する。

このハイパーカーのコンセプトは、「公道を走るF1」だ。だから、パワーユニットはF1のスペックに準じている。2014年以降のF1のパワーユニットは、1.6リッターV6直噴シングルターボに2種類のエネルギー回生システムを組み合わせた構成となっている。ひとつめのエネルギー回生システムは運動エネルギー回生システムで、減速時に運動エネルギーを電気エネルギーに変換するシステムだ。

言ってみれば、NSXをはじめ、いわゆるハイブリッド車が搭載するシステムと同種だ。運動エネルギーを回生するモーター/ジェネレーターユニットを“MGU-K”と呼んでおり、規則で最高出力は120kWに規制されている。メルセデスAMGのF1マシンはこの“MGU-K”をVバンク左側に配置しており、ONEも同じレイアウトだ。

もうひとつのエネルギー回生システムは熱エネルギー回生システムで、“MGU-H”と呼ぶモーター/ジェネレーターユニットを用いて排気の持つエネルギーを電気エネルギーに変換する。“MGU-H”は規則でターボチャージャーと同軸に配置することが定められており、メルセデスAMGの場合はVバンクの前端に置いたコンプレッサーの背後に“MGU-H”を置き、Vバンクの後端にタービンを配置するレイアウトだ。規則による出力制限はなく、ONEは90kWの“MGU-H”を搭載する。

“MGU-H”の役割は熱エネルギーを電気エネルギーに変換するだけでなく、ターボラグの解消にも使う。スロットルがオフの状態では排気のエネルギーが極端に減るのでタービンの回転が落ちてしまう。そのため、加速時にスロットルを開けても過給圧が高まるのに時間がかかって反応が鈍くなる。いわゆるターボラグだ。ONEは“MGU-H”であらかじめタービン回転を最高10万rpmまで高めておくことで、俊敏なレスポンスを実現するというわけだ。「V8自然吸気エンジンよりも反応が早い」と、メルセデスは説明している。

ONEはフロント左右にも、最高出力120kWの“MGU-K”を搭載する(駆動力を発生するモーターは3基だが、“MGU-H”を含め厳密には4モーターだ)。F1は“MGU-K”を1基しか搭載しないので、“MGU-K×3”の構成はONEオリジナル。NSXのように2基のモーターを一体化せず、独立した配置としている。

フロントにモーターを搭載したのはもちろん、トルクベクタリングを行うためだ。モーターを2基追加すると重くなるし、冷却も考えなければいけないし、フロントサスペンションとの整合性をとらなければならないし、パッケージングも難しくなる。クリアすべき課題は山積みのはずだが、それを覚悟してフロントモーターの採用に踏み切ったのは、トルクベクタリングに大きな価値を認めているからだろう。

ONEは車両ミッドに搭載するエンジン+“MGU-K”の最高出力を500kW以上(680ps以上)と発表。これに、それぞれ120kW(163ps)を発生するフロント2基の“MGU-K”の出力を合わせ、システム総合出力は740kW以上(1000ps以上)と発表している。

最新3モーターはフェラーリSF90ストラダーレが採用

3モーターハイブリッド4WDの最新事例が、フェラーリが2019年5月に発表したSF90ストラダーレだ。メルセデスAMG ONEほどダイレクトにF1のパワーユニットを意識してはいないが、無縁とも言い切れない。このクルマはNSXに似たシステム構成を持ち、格段にパワフルだ。

車両ミッドに搭載するエンジンは、4.0リッターV8ツインターボだ。最高出力は574kW(780ps)に達する。そして、最高出力150kW(204ps)のリヤモーター(フェラーリは“MGU-K”と呼んでいる)を、新たに設計した8速DCTとエンジンの間にレイアウトする。この搭載方法はNSXと同じだ。前車軸上に搭載する2基のモーターは、合わせて85kW(115.6ps)の最高出力を発生。システム総合出力は1000psだ(エンジンとモーターの出力を単純に足した数値にはなっていない)。

フェラーリSF90ストラダーレの3モーターハイブリッドシステムが、トルクベクタリングを実現して旋回性を高めているのは、ホンダNSXやメルセデスAMG ONEと同じだ。フロントタイヤが持つキャパシティを加速時にも使うことで驚異的なダッシュを披露するのは、NSXよりもむしろONEに近い。0-100km/h加速は2.6秒、0-200km/h加速は6.7秒と記せば、モーターの恩恵が理解できるだろうか。

後退時はエンジンの動力を使わず、フロントモーターで駆動することでリバースギヤをなくし、トランスミッションの小型軽量化に結びつけた。これは、3モーターハイブリッドを選択した結果手に入れた、クレバーなソリューションである。

9月のフランクフルトモーターショーで発表予定のランボルギーニ・ウニコも、3モーターハイブリッドを選択したと噂される。真偽はともかく、噂されるということは、このカテゴリーにとって「3モーターは定番」と世間に認識されているということだろう。

TEXT/世良耕太(Kota SERA)

こんな記事も読まれています

ショウエイ、フルフェイス『GT-Air3』に新グラフィック“DISCIPLINE”を追加。2024年7月に発売
ショウエイ、フルフェイス『GT-Air3』に新グラフィック“DISCIPLINE”を追加。2024年7月に発売
AUTOSPORT web
フェラーリ ランボルギーニ マクラーレン ポルシェ……MAX900ps・385km/h超!!? スーパーカー超絵巻
フェラーリ ランボルギーニ マクラーレン ポルシェ……MAX900ps・385km/h超!!? スーパーカー超絵巻
ベストカーWeb
日産「バネットバン」の内装をDIYで5回もカスタム! 内装に白木を全面に貼ってシンプルなリビング仕様の完成です
日産「バネットバン」の内装をDIYで5回もカスタム! 内装に白木を全面に貼ってシンプルなリビング仕様の完成です
Auto Messe Web
ポルシェがカイエン&カイエンクーペに500馬力の4L V8ツインターボを搭載した「GTS」を追加設定
ポルシェがカイエン&カイエンクーペに500馬力の4L V8ツインターボを搭載した「GTS」を追加設定
Webモーターマガジン
株式会社クリアストーンが楽天市場にて YADEA の電動キックボード「KS6 PRO」の販売をスタート!
株式会社クリアストーンが楽天市場にて YADEA の電動キックボード「KS6 PRO」の販売をスタート!
バイクブロス
トヨタ新型「カローラ“SUV”」実車公開! 鮮烈“赤内装”新採用! 斬新「豪華フェイス」はこれからの“トヨタ顔”? タイの最新カロクロから見えてくる事実とは
トヨタ新型「カローラ“SUV”」実車公開! 鮮烈“赤内装”新採用! 斬新「豪華フェイス」はこれからの“トヨタ顔”? タイの最新カロクロから見えてくる事実とは
くるまのニュース
ブレンボが再生可能エネルギー使用率75%を達成
ブレンボが再生可能エネルギー使用率75%を達成
バイクブロス
濡れタオルを瞬間氷結!「LOGOS 瞬間アイススタンプ」がロゴスから発売(動画あり)
濡れタオルを瞬間氷結!「LOGOS 瞬間アイススタンプ」がロゴスから発売(動画あり)
バイクブロス
カッコよくて目まいがする……JAOSパーツを付けた新型ランドクルーザー250が激シブな件
カッコよくて目まいがする……JAOSパーツを付けた新型ランドクルーザー250が激シブな件
ベストカーWeb
日産が新型「和製スーパーカー」初公開へ! 1300馬力超えの「“R36型”GT-R!?」! “匂わせ”デザイン採用の「Hフォース」中国登場へ
日産が新型「和製スーパーカー」初公開へ! 1300馬力超えの「“R36型”GT-R!?」! “匂わせ”デザイン採用の「Hフォース」中国登場へ
くるまのニュース
どんなセダンとも似ていない! [トヨタ アリスト]は最強の乗り物だった!
どんなセダンとも似ていない! [トヨタ アリスト]は最強の乗り物だった!
ベストカーWeb
「おもてなし精神」に敬礼! 日本人でも感心する日本人らしい「かゆいところに手が届く」クルマの秀逸装備5つ
「おもてなし精神」に敬礼! 日本人でも感心する日本人らしい「かゆいところに手が届く」クルマの秀逸装備5つ
WEB CARTOP
常識覆す「豪華すぎるマイクロバス」が登場!座席は「ほぼ全て窓側」特別仕様
常識覆す「豪華すぎるマイクロバス」が登場!座席は「ほぼ全て窓側」特別仕様
乗りものニュース
トランプ当選で、NATOが形骸化? ほくそ笑むプーチン、ロシア撤退の「日本車メーカー」は今後どうなる
トランプ当選で、NATOが形骸化? ほくそ笑むプーチン、ロシア撤退の「日本車メーカー」は今後どうなる
Merkmal
トヨタ新型「ヤリス」発表! 約460万円の「小さな高級車」仕様もアリ! “新”ハイブリッド“搭載の「ヨーロピアン仕様」波で公開
トヨタ新型「ヤリス」発表! 約460万円の「小さな高級車」仕様もアリ! “新”ハイブリッド“搭載の「ヨーロピアン仕様」波で公開
くるまのニュース
【インタビュー】2024年MotoE電動レーサー、ドゥカティ「V21L」はいかに進化したのか
【インタビュー】2024年MotoE電動レーサー、ドゥカティ「V21L」はいかに進化したのか
バイクのニュース
「#ワークマン女子」が北海道初出店! アリオ札幌に4/26オープン
「#ワークマン女子」が北海道初出店! アリオ札幌に4/26オープン
バイクブロス
最近のベンツってフロントガラスが青くない? どういう仕組み? 車検は通るの?
最近のベンツってフロントガラスが青くない? どういう仕組み? 車検は通るの?
ベストカーWeb

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2420.02794.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

600.05900.0万円

中古車を検索
NSXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2420.02794.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

600.05900.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村